プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在文系大学三年の21歳です。


真剣に将来を考えるようになり、色々な民間企業を検討してますが、私は人に物を売ったり利益を追求するのではなく、

人に貢献できる仕事がしたいと言う思いが強くあるということがわかりました。

以前から医療や福祉に関して興味があったのですが、理系の科目が得意でなかったことと、失敗が許されない医療系で私が働けるか不安なこともあり、文系の大学に進学しました。


しかし、現在一度きりの人生でチャレンジしてみたい気持ちがわいてきました。

助産師に私はなりたいです。そこで、まずは看護資格を取らなければならないのですが、その場合今の大学をとりあえず卒業した後専門学校または短期大学への進学?となるのでしょうか。

国家試験が受かりやすいのは専門学校よりも短大の方が良いのかよくわかりません。

また、助産師になる場合看護師として実務経験は必要でしょうか?看護資格取得後すぐに助産師専門の学校に行きそのまま目指すことはできないでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 大学費用もかかっていますので、更に親に頼るのはためらわれます。


    看護学校にかよいながらバイトするのは難しいでしょうか?社会人に一度なってからお金を貯めて進学すべきか悩んでいます。

      補足日時:2016/09/30 09:01

A 回答 (3件)

他の回答者様の仰る通り、助産師は①4年生大学で成績優秀な人から10人選抜されるのでその中に入る②3年生看護学校を卒業後助産師学校に通う③4年生大学卒業後、助産師課程のある大学院に通う。

の3パターンあります。
①の大学で選抜に入るのは難易度、競争率も極めて高い場合が多いです。
看護は学歴ではないと言われ思いますが、大学での看護教育が発達しているのは事実、務める病院にもよりますがやはり大学の方が専門学校に比べ月4千~1万円程お給料が違います。
国家資格が受かりやすいのは大学でも短大でも専門でも変わりません。というのも、医療は学校側は国家試験に受かる人しか受けさせないところもありますし、本気で看護師を目指していない人は国家試験に行き着く前に脱落します。1部の学校を除きだいたいの看護学校では先生方から国家試験に合格させるだけのチカラをみっちり叩き込まれます(自学自習ももちろん必要です)

バイトは程度によると思います。看護大学に通う友人でも①全くバイトをしない(できない)人②土日のみのバイトをする人③週4、5でバイトをする人。がいました。容量の良さ、時間の使い方が上手くないとできません。学年が上がるにつれバイトはかなり厳しいと思います。特に専門学校は単位を一つでも落としたら即留年ですしバイトが理由で留年とか笑えません。金銭的理由など色々ありますが、バイトをするならよく考えてからやりましょう。

年明けの入試は受験されるのでしょうか?もし受験する予定なら私立看護大学(短大)若しくは普通の看護専門学校を勧めます。私も現役時代私立文系から看護に進学しましたが、私立看護は「現代文+英語+生物基礎or化学基礎or数学1A」で受験可能です。
    • good
    • 2

他の回答者の人の回答のとおり、3年制の専修学校卒業後、助産師養成機関に進むか、助産師育成コースを持つ看護師養成大学(4年制)に進む必要があります。


最短で、4年かかるわけですし、実習などを考えると、昼のバイトは不可能に近いのでは無いでしょうか?
    • good
    • 0

あなたの意欲は否定しない。


どうしてもなりたければ やれば良いのです。
看護専門学校または看護系の短大を卒業し 看護師国家試験に合格し 看護師の資格を有してからさらに指定されている助産師養成校で一年以上 助産師に必要な知識を学び 臨床実習で実践的な技術を身につけ 「助産師国家試験」を受験して合格すればなれます。
一部の学校ではカリキュラムに臨床実習等も含まれており その場合は看護師 助産師両方の国家試験の受験資格を得ることができます。

しかし助産師養成校の競争率は高く 数も少ないです。
それに行かなくても済むカリキュラムを含む部門は 大学や専門学校の中でも競争率が高く定員が少なく 更に難関です。
国家試験そのものは合格率90%だそうなので むしろ学校選びのほうが大変でしょう。

バイトしながらの勉強は 不可能ではないですが 資質が必要です。
生活に足る仕事をやりながら学校に行くには 執念が必要だからです。
これは貴方の持つ「願い」とは真逆で 壁を噛むくらいの食らいつくような 不退転の意志です。
「チャレンジしてみたい」程度ではなく 血の涙を流しながら歯をギリギリ鳴らしながら 噛みちぎるようでなければ それは無理でしょう。

NPO法人に就職するほうが良いと思いますよ。
仕事は うまければ感謝する人が必ずいる。
「良いもの」は 人に笑顔を産む。
それが情報であれ物であれ技術であれ。

利益を求めないという気持ちは純粋で良いと思う が その文の前に「必要以上の」と付けてもらいたい。

生きるための対価を求める。
でないものは 一方的な強奪か強制か あるいは自殺です。
共存共栄は 食物連鎖の世界の中にあって 唯一平和な方法。
故に 得ることを悪としてはなりません。
得すぎることが ムダにすることが 悪なのだから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!