アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中国語の使役文に関する質問です。

中国語の使役文はNETの文法解説では「A+“叫/让/使”+B(受け手)+動詞句」の語順を取るとして、それらの例文では B(受け手)が全て“人”でした。
そこで質問です:
B(受け手)は“物”でも良いのですか?
以下の中国語文の場合、
a: 咱们赶紧走吧,要不然就赶不上飞机了。
b: 那就打的去,我马上叫车去机场吧。
bの文の後半文は“叫”の目的語である(受け手)が“车”という“物”である使役文という理解で良いですか?
そうとしたら、使役文は兼語文なので“车”の後の“去”の主語は“车”ですよね?
次に、
bの文の前半文は主語“我”が省略された連動文で、ここの“去”の主語は“的”ではなく省略されている“我”ですよね?

A 回答 (1件)

ここで、「叫车」は従文また単語の形で理解したほうがいいと思います。

つまり、
「我马上」+「叫车」という手段で+「去机场吧。」
ですから、“去”の主語は“我”ですね。
“叫”の受け手が“车”という“物”ですが、例えばというと、「叫车」と「我马上去机场」を異なる次元に分けて理解してください。「叫车」は「我马上去机场」という文をより一層に説明するための補充文で、「A+“叫/让/使”+B(受け手)+動詞句」というような平等な同次元の語句構造ではないですので、「A+“叫/让/使”+B(受け手)+動詞句」という考え方を直接的には使えません。
bの文の前半文はaと関連して理解したほうがいい。aの主語は「咱们」、aは「咱们赶紧走吧」ということを提議してます。bはaを聴いた後の反応として、「那(咱们)就打的去」ということになります。
中国語、特に口語の場合の文法はめちゃくちゃにすることはよくあります。
上手く説明できなくてすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ご回答いただき、ありがとうございます。
“叫车”という単語を知らなかったので、完全に誤解していました。
使役文とすると、[物]に「(言いつけて)~をさせる」という意味合いになり違和感を感じていましたので、解決できて良かったです。

お礼日時:2016/10/02 10:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!