プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

(中将ハ)右近を召し出でて、随身を召させ給ひて、御車引き入れさせ給ふ。 を現代語訳して下さい。できれば、文法的に説明してください。

A 回答 (2件)

右近をお呼び出しになって、(その右近に)随身を呼び出させなさって、御車を引き入れさせなさる。



召す=呼ぶの尊敬語、させ給ふ=使役+尊敬
    • good
    • 0

http://www.genji-monogatari.net/html/Genji/combi …
源氏物語 第四帖夕顔(第四章の第二段21段落)

 と、いとおいらかに 言ひてゐたり。この世のみならぬ契りなどまで 頼めたまふに、うちとくる心ばへなど、あやしくやう変はりて、世馴れたる人ともおぼえねば、人の思はむ所も え憚りたまはで、 右近を召し出でて、 随身を召させたまひて、 御車引き入れさせたまふ。 このある人びとも、かかる御心ざしのおろかならぬを見知れば、 おぼめかしながら、頼みかけきこえたり。

  『右近を召し出して、随身を呼ばせなさって、お車を引き入れさせなさる。』(問題の箇所の現代語訳)

「右近」(夕顔に仕えている侍女)「召す」呼ぶ。 「随身」(源氏に仕える家来) 「召させたまひて」の「せ」は「せ・たまふ」という形で「尊敬」の助動詞になることが多いのですが、右近に随身を「呼ばせなさった」という意味から考えて「使役」の意味に取るべきでしょう。同様に随身に車を「引き入れさせ」の「させ」は「随身に対する使役」です。

 このサイトの説明をしておきます。源氏物語のすべての巻を注釈しています。一番左の番号(例4.2.21)は第四章の第二段21段落。
左側に本文(赤字の部分は別に注釈があることを示しています。クリックするとそこにジャンプする)中央が筆者の現代語訳。右は著名な与謝野晶子の現代語訳です。

なお、「中将ハ」はどうしてついているんですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

( 中将ハ)は問題でこの文が抜粋されて出題されたためです。ありがとうございました‼

お礼日時:2016/10/03 18:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!