アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

盛り塩に最適な塩を教えて下さい。
食塩は良くないのは分かるのですが、お塩のパックの裏の塩の製法方法又は種類に「塩」と記載されているのがいまいち分かりません・・・
そこで、
1)粗塩が一番良い? 粗塩ならなんでも良いのでしょうか?
2)天然塩は盛り塩にどうなのでしょうか? サラサラしすぎて盛るのが難しいのですが・・・
3)無漂白の塩は盛り塩にはどうなのでしょうか?

近くに盛り塩用の塩が販売されていればそれがBESTなのかもしれませんが、あいにく近くには無く、できれば手に取って直接買いたいので良いアドバイスお願い致します。

A 回答 (7件)

「天然塩」は文字通り「何も添加していない塩」ですね。


大きく分けて2つ。ひとつは「岩塩」です。
岩塩は正真正銘の天然塩です。
もうひとつは「天日塩」。
天日塩は「太陽、風、人力」で海水などから塩を作ったもの。
これは昔から塩田という方法で作られたものです。
1970年ほどまでは日本もこの方法が多かったようですが、法で規制されるようになってから難しくなったみたいです。

さて、「粗塩」は少々添加しているもののことをいいます。
にがりなどを添加したものことです。
しかし、食塩ほど添加していないものですね。
ご質問の2:にある「サラサラしすぎて盛るのが難しいのですが・・・」とあるのですが、サラサラしてるものもあるんですね(知らなかった^^;;;)。
私が所持している粗塩はサラサラしていないものです。
実際は「ここまでが粗塩。ここからは天日塩。・・・」など明確になっていないのかな?^^;

さて、本題へ^^;
「盛り塩」に適している塩は、やはり天然塩といわれるものでしょう。
日本に住んでいるから国産のものがいいと聞きました。
伊勢神宮では毎年(だったかな?)、海水から作成することをしているようです。
大きな入れ物で作成して、それを割ると不思議と三角になるそうですよ。
そのひとつひとつを宮(?)に祀る(?)みたいです。

しかし、私たちはその天然塩をお店で見つけること自体が、結構難しいような気がします。
先日、チラッと見ましたが「国産でないにもかかわらず、国産のような表記をして販売している企業に国が注意した」という記事を見ました。

お店に並んでいる塩の中に「天日塩」を記載があるものが一番、自然に近い塩ということになるのだと思います。
でも、先ほどにいったように「国産」まで拘るとなると難しいかも?しれません。

余談:我が家にある塩は「粗塩」と記載があります。
でも、「ほんじお」「国産原料100%」ともあります。
粗塩?じゃぁ、添加してるのに・・・。ほんじお?、じゃぁ添加してないの?
と、まぁよくわからない(はっきりしない)表記ですね^^;

参考URLには、天然塩などの説明がありました。
ご一読ください^^

http://www.health-navi.net/sionoiroiro.htm

参考URL:http://www.health-navi.net/sionoiroiro.htm
    • good
    • 6
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>私が所持している粗塩はサラサラしていないものです。

すみません、天然塩がサラサラしすぎてしまうんです。分かりにくい文でしたね・・・

なるほど、にがりが含まれているかどうかが粗塩との違いの目安なんですね。
参考URLありがとうございます。
読んで、勉強します!

お礼日時:2004/07/30 14:19

こんにちは


国内で食用で販売されている塩はほぼすべて天然塩です。
塩の製法は大きく分けると4種類です。
(1)海水をろ過膜を通して濃い塩水を製造する方法。(イオン交換膜製塩法:天然塩)
(2)海水を太陽熱のみで蒸発させる方法。(天日塩)
(3)地中より採掘される塩。(岩塩)
(4)海水を直接スプレーで壁に吹き付け乾燥させる方法。
以上があります。
その他に、塩は湿塩と乾燥塩があります。
乾燥塩は湿塩を乾燥機でさらに水分を除去したもので、サラサラしています。
さらに、塩の種類には粒の大きさによって分類されるものもあり、何が盛り塩に適しているかは試してみる他無いのではないでしょうか。
また、塩の製造では漂白などは行いません。産地により泥や塵などが混入して色がついているものもありますが、基本的には無色透明です。(集合すると白く見えます)
一般的に料亭などで盛り塩をされているのは、スーパーで売られている食塩(乾燥塩)のようです。乾燥してない塩で粒が小さいほうが盛りやすいかもしれませんね。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

詳しいご説明ありがとうございます。

>一般的に料亭などで盛り塩をされているのは、スーパーで売られている食塩(乾燥塩)のようです。乾燥してない塩で粒が小さいほうが盛りやすいかもしれませんね。

色々なお塩を試して、自分が納得したものを使用しようとおもいます。
塩の種類の違いが分かって安心しました。

お礼日時:2004/08/02 12:42

コトバの問題。


「食塩は良くないのは分かるのですが」

「食塩」というのはいわゆる「塩」のこと。製法がどうであろうと食塩です。岩塩から「食塩」をのぞいたら、ただの不純物の塊。

さらさらしているのは「食卓塩」、湿気で固まらないように炭酸マグネシウムなどでコーティングしてあるのもあります。

原料の食塩に係らず、岩塩由来のものでもさらさらにすることはあります。(近くに海がない国の食卓塩ではそうでしょう)

「無漂白の塩」って、もともと漂白するもんじゃないと思いますが、食塩自体が本来白い(無色結晶)ですから。

適度の水分があれば、かたちは整うと思うんですが。
(元々の盛り塩の由来は、牛車の牛を寄せるためのものだから、そんなに凝るほどのこともないんじゃないですかね)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

食塩も、塩の事なのですね。
勘違いしていました。

>(元々の盛り塩の由来は、牛車の牛を寄せるためのものだから、そんなに凝るほどのこともないんじゃないですかね)

盛り塩の由来は風水のHPを参考にし、他に盛り塩方法のHPを参考にしたのですが、微妙に異なり、以上に気になってしまって・・・
せっかく、やるのだから間違いたくないと思って・・・

ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/02 12:39

盛り塩効果すごいですよ。

長いことしてますがそのパワーすごいです。

お塩ですがスーパーで売ってる天然塩でいいです。
塩も様々です。
日本でとれたものがいいようです。

私が実際スーパーで買って気がいいなと思った塩は瀬戸のほんじおです。他にもありますが・・。

お皿に盛る時形作りやすくよかったし部屋においてもパワーがいいね!って感じ。
様々お試しください。

化学塩じゃなければいいのです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>盛り塩効果すごいですよ。長いことしてますがそのパワーすごいです

言い切って頂けると、盛塩をやっている私には心強いお言葉です!

kiiro21さんのオススメは「瀬戸のほんじお」ですね。
オススメまで頂いて、本当にありがとうございます。

>化学塩じゃなければいいのです

なるほど、色々と試して見たいと思います。

お礼日時:2004/08/02 12:32

#3です。

お礼ありがとうございます^^
>にがりが含まれているかどうかが粗塩との違いの目安なんですね。
「にがり」ではなくて「にがりなど」です^^;
この基準も明確ではないようですよ。
私が所持しているものは「粗塩」ですが「にがり」は入ってると記載があります。
他には「マグネシウム」「カルシウム」などの記載もあります。
憶測ですが、天然塩を食物に使用しやすいように成分を少しでも調節しているからかな?と思うのですが・・・?
塩は取れるところで成分の多い、少ないはいろいろあると思うので、そのまま口にしても違和感がないものもあれば、調節したほうがいいものもあるんだと思います。
(口にしてはよくないものも含まれていることもあるのかもしれないですし)
「食用」に出来ないものだとやはり売れないですからね^^;(需要と供給が成り立たない?)

>すみません、天然塩がサラサラしすぎてしまうんです。分かりにくい文でしたね・・・
いえいえ、私がきちんと読まなかったので^^;
ありがとうございます。
では、良いことがありますように^^
    • good
    • 3
この回答へのお礼

再度、ありがとうございます。

>「にがり」ではなくて「にがりなど」です^^;
すみません、私の勘違いでした、ご指摘ありがとうございます。

塩には明確は境界線みたいなものがないと見受けしたのですが・・・、難しいですね・・・

お礼日時:2004/08/02 12:28

食塩でも少し水を加えて、お猪口にギューと詰めて逆さにすればきれいにできます。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

過去ログにて、盛り塩は水分が含まれていると良くないっと書かれていて・・・
正確かどうかは私には分からないのですし、すべて信じているわけではないのですが・・・

お礼日時:2004/07/30 14:13

こちらのサイトに詳しく載っていました。



天然の粗塩がいいそうです。

過去ログにこんな質問もありました。
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=838331

参考になりますでしょうか?

参考URL:http://whatsnext.cplaza.ne.jp/copainterior/moriS …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

以前のログにて粗塩は炒った方が良いとのアドバイスもあり、炒るのは少し手間がかかってしまい・・・

粗塩と天然塩の違いは何でしょうか?
質問にはのせなかったのですが、こちらも気になります。

お礼日時:2004/07/30 10:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!