プロが教えるわが家の防犯対策術!

はじめまして
私は中学生なのですがあまりにも、心に重くのしかかっているので質問をさせてもらっています。
私の父は昔から、何か私たちに怒る度に、睨みつけたり、胸ぐらをつかんできたり、叩いてきたり、蹴ってきたりとしてきます。そしてその怒った理由が間違っていたとしても、叩かれたとこがあざになったとしても、絶対に謝ることはなく平然としていました。「俺だから父親だから間違ってない」とでもいうような顔でいました。
なのでどれだけ、真実を言っても一方的に怒られて、私が何か発言をしようものなら「そうやってペラペラしゃべりやがって、反省してない」と机をドンッ!!!!と叩き、恐怖感を煽られてきつく言わます。しまいには父親に逆らう事はダメというようなことを言われます。
さらに
「電気、テレビをつけっぱなし」
「水をこぼしてた」
などのことををすぐに「俺じゃない」「俺はしてない」といい「○○がしたやろ」などとすぐに人のせいにしてきたりもします。
そのくせ、外で「あ、これ言ったら怒るな」と思った発言を言っても怒りはしないのです。
それに平気で嘘もついてくることもありますし、物事を必要以上に聞いてきたりもあります。

そしてこの間、父と話し合いをする機会があって、隣に母が座り、目の前に父が座っていました。そして父が「絶対怒らないから、言いたいこと言いなさい」と言ったので私は父が間違っていたと思ったことを言いました。
するとすべて正論だったので、「それについては謝る。」と言うのですが謝らず、しまいには、全く関係の無い話題を持ち出してきて「お父さんは仕事が……」と言ってきました。だけど私は同情などせず「それは義務だから仕方ないし大変なのは知ってる。けど今の話とは全く関係ない」と言ってその話を終わらせましたが、結局何一つ謝られることも謝ることもなく、何も解決せずに終わりました。最後に父の口から出た言葉は「夜遅くなってごめんね」と母に向かっていってました。どれだけ私に謝りたくなかったのでしょうか。
私はそんな体験を今まで沢山してきて、あまりにも感情の上がり下がりが激しいので精神的な、なにかかなと思って調べたのですが、「モラルハラスメント」が父の行動、性格が似ていました。なのでそうかもしれないと思ったのですが、よくわからないので質問をしに来ました。

そしてもし、
モラルハラスメントだった時、私はどんなふうに対応すればいいでしょうか?
嫌いになるのはダメでしょうか?
本当に悩んでいるんです。
このままだと私は父に何をされるかわかりません。
対処法を、回答をどうかよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

お礼を受けて。



互いに口も聞いていないことはお父さんも気づいていないはずもありません。

力に任せて大事な我が子と距離ができてしまったことを、狙っていたはずもなく、期待していたはずもなく。

かといって、いきなり何事もなかったかのように振る舞えませんよね?

黙り避け続ければ、互いに意地だけとなり終われません。
今、あなたにできるのは「お父さんほど根に持ってはいない」と「一歩譲る作戦」に先手を打つことです。
目を合わせずともいいです。
朝一番の「おはよう」に始まり、行ってきまーす、ただいま、お帰り、おやすみ。
これだけ、声に出してお父さんに投げかけてください。

これくらいは演技でも棒読みでもぜひして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

本当にありがとうございます。。
今日父が帰ってきたら、頑張っておかえりと言ってみようと思います。
これから少しずつ、前の状態に戻しながら私自身変わっていけるように頑張ります。もうすぐ高校受験なのであまり話す機会などがなかったり、イライラしてしまう時があると思いますがそこは努力します。
3回もありがとうございました。
こんな私のために、ご回答をくださって本当に感謝しています。なかなか周りにいえなかったりして、困ってました。
でもnabe710さんにしっかりと考えていただいてもらって本当に嬉しいし、私の間違っていた部分も見えました。本当にありがとうございました!

お礼日時:2016/10/06 16:11

補足ですが、今後もすぐにお父さんが変われるものではないでしょう。



殴る、蹴る、怒鳴るもあるのでしょう。

そんな一筋縄ではないお父さんを変えるには、あなた自身も変わらねばなりません。

殴ったり蹴ったりしてきたら、睨み返す、口ごたえするする、怒鳴り返すのではなく、無抵抗に受け入れつつ、ただただ物悲しそうにつぶやくように「力でねじ伏せるんじゃなく、私にわかるようにきちんと説明してくれ、私がわかった、ごめんなさいって言えるように教えてくれるお父さんであってほしい。そういうお父さんなら好きになれる。」と真剣に伝えてください。

間違っても、「そういうのは嫌い、イヤ」ではなく、「こうして欲しい、こういうのが好き」と前向きに伝えること。
否定するのではなく、求めること。

どういう父であるべきか、どうすれば思いが伝わるのか、優しく繰り返し教えてあげてください。

いい父として、いい娘として、互いが成長し変身していって下さい。
あなたがお父さんを変える、育てるなどと思い上がってはいけません。
共に成長していくんだと、二人は対等、未熟者同士なんだと言うことを忘れずに。
見下したら失敗しますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答補足ありがとうございます。
少し難しいかもしれないですが、nabe710さんの言うように、父から暴力、暴言をはかれたら否定をしないように、求めれるように意識したいと思います。
そしてもう一つ質問をさせてもらいたいのですが、その暴言暴力を振るわれるのが怖くて今父と全然話してないのですが、やっぱり何か話した方がいいのでしょうか……。
ほんとに2回もすいません……。

お礼日時:2016/10/05 22:14

行動や言動、判断など「本来はこうあるべき」「こうありたい」を強く思っていながら、自覚していながらできない人。


それって負い目、コンプレックスだけが膨らみ、自分がだめな人間なのではと不安や落ち込みだけが気持ちを支配しますね?
あなたも覚えがあるでしょ?

ある意味、そのまま落ち込み、閉じこもれればまだ幸せなのかもしれませんが、人は全面的に自信の無力感を認めたくはないものですし、立場や責任があればなおそうも言ってはいられません。
実際はどうであれ、強がらねばならないこともまた多々あるものです。

お父さんも実は一家の主として、しっかり何でもこなしたいし、責任も全うしたいでしょうし、あなたを始め家族にも頼られる自分でいたいはずです。
が、それができなかったり、間違ってしまったり。
認めたくなければ強がり、力で自分を誇示するしかないのでしょう。

あなたにできるのは、お父さんの間違いを指摘し、怒り、反発することではなく、そんなお父さんでも好きになってあげ、頼り続けてあげることかな?

して欲しい、言って欲しいのに違う言動におとうさんが出たときには、素直に「こうして欲しかったのになあ」「こんなこと言って欲しかった」と、あなたの望むおとうさんを突きつけるのではなく、かわいい娘として一つ一つその場で教えてあげることではないでしょうか?

親が、大人がが何時も正しいわけがありません。
が、間違ったり感情が先に出たときに何でも指摘し反発したのでは、意地になるだけ。
笑顔で甘えつつ、「こう言ってくれるお父さんが好き。」「こういうときはこういってくれたら助かる、うれしい」と伝え、お父さんを怒らせず照れ笑いさせるくらいのあなたであればいいのかと。

的確なことをしてくれたり、言ってくれたときはもちろん感謝し、「お父さんのそういうところ好き!」「さすがお父さん!」も、あなたが照れずにきちんと言ってあげてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
言われてみて、気づいたのですが
自分がダメな人間なのでは不安等に確かに心を支配されてしまいます。
父はそういう気持ちでいたのかも知れません。私も父の気持ちを考えていなかったことがあった気がします。もう少し父のことをしっかりと考え行動していきたいと思います。

私は母に似て自分の気持ちを強く持つタイプなので、感情的になり反発することがあると思いますが自分なりに努力しようと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2016/10/05 18:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!