アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

そういえば、南太平洋のキリバスとかいう島も沈んでいるそうやね。
でもなんで温暖化と結びつけるかね?
温暖化して海面上昇してるのなら世界中で同じ現象が起こるよね。
その二つの島にだけ海面上昇が起こるわけない。
物理の知識が小学生レベルにも達してないみたい。
あれは海面上昇のせいやない。
ただの沈下。
地球上のすべての陸地はいたるところで隆起と沈下を繰り返している。
上がるところもあれば沈むところもあるということ。
なんでそんな簡単なことも理解できないのかね。
テレビ局の人はそんなにアホばっかりなんかね?

A 回答 (28件中1~10件)

補足すると、地球上の水量(海面)は大して増えていないのです。


全体が決まっていて、それが蒸発→降水→地下水(または川)→海の循環をしています。

なので雨が沢山降っても海面は上昇しません。

また、地球は完全な球体ではなく、若干楕円なので、月の重力で干潮満潮が生じます。
地球は太陽風にさらされて、太陽に近い赤道上がもっとも温められ、極点に近くなるほど放射線が弱いので冷やされます。
これに伴い海流が世界規模で起きます。
これで「波」が形成されます。
川の波は高低差の流れで起きます。
これに官庁満潮の影響で、膨張の兼ね合いで高低差がある場所では30m近くあるところがあります。
日本でも大抵1m前後あります。

なので、海抜0m以下の地域は満潮時に浸水します。
割と日本は防波堤で守られているのです。

東日本大震災で、太平洋側の海岸線が5m東で移動したので、多くの浜が失われました。
砂が波で持ってかれたのではなく、海へ移動した分沈降したのです。

そもそも日本の平野部はほとんどが海面下でした。
愛知県などの地名を見てもそれは分かると思います。
また、四国、中国、九州はそもそも海でした。
火山活動で島が形成されたのです。
縄文時代までは、今より60cm程度海面が上昇していたそうです。
なので縄文人は山に住んでいました。
弥生人が平野に住みだしたのは、海面が沈んだからです。

これは海が減ったのではなく、極移動が起きたからです。

そもそも日本は白亜紀まで熱帯だったようです。
極点はたびたび移動し、それに伴って水が移動します。
なぜ極点が移動するのか?
それはプレート活動で陸地が移動するからです。
比重が変われば極点も変わるのです。

そうした地球規模の陸地の変動で極点は動くので、いつまでも永遠に極点が移動しないわけではありません。

シベリアだって、元は温暖な気候だったのです。

インドは昔は島でしたし、インドシナ諸島は昔は大陸でした。

地中海も昔はただの渓谷で、ジブラルタル海峡は海ではありませんでした。

このように、地球の島や大陸が沈むのは、温暖化ではなく、地球の生命活動によるものです。

また、太陽風が弱くなると、地球は寒冷化し、併せて植物の減少などで二酸化炭素が減少すると、全球凍結となり、生物の絶滅が加速します。

現在地球上もっとも二酸化炭素量が少ないので、今後は5回目の大規模氷河期に至る間氷期に過ぎません。

その時に、二酸化炭素増やせと叫んでも遅いのです。

規制すべきは煙であって、二酸化炭素ではないのです。

難しいですね、
そもそも生物は二酸化炭素を消費するようにできたのに、それを食う生物が酸素を消費するように作られました。

でも人や動物がこんだけ二酸化炭素排出しても、地球の二酸化炭素は減る一方なのです。
http://www.s-yamaga.jp/nanimono/chikyu/taikitoka …二酸化炭素

表をご覧ください。
古生代の石炭紀に突如酸素は発生していると取れます。
そうです、この時に植物の大発生が起きます。
石炭紀と名前が付いてるのは、現在の石炭や石油の主成分がこれらの死骸が変化したものです。
石炭紀の終わりに、植物の絶滅気が一度あり、多くが死滅しました。

三畳紀からジュラ紀に掛けて、二酸化炭素量が肥大します。
植物も恐竜も大型化しました。
古生代に起こった全球凍結も明け、地球はしばらく温暖化しました。
この時代は極点ですら氷結していなかったのです。

この時期に、地球のプレートテクニクスが活発化し、今まで北半球のローラシア大陸、南半球のゴンドワナ大陸しか存在しなかった陸地が分裂し、現在のようにばらけたのです。

南半球の極点に南極大陸が移動して、氷結し地球の極点移動が起こりました。

で、白亜紀の終盤にまた氷河期が訪れます。
白亜紀が終わって新生代に入り、現在第四期の後期ですが、この四期というのは今まで氷河期が4回あったということです。
今後訪れる5回目までの間氷期が現在なのです。
1時代おおよそ1億年なので、その内人間種の活動なんて、高々2万年しかないのです。
果たしていつまで続きましかね。

温暖化とか心配する暇あったら、食糧不足でも心配するべきでしょう。

そもそも赤道付近の人は、温暖化なんて気にしていません。
沖縄では季節感が北海道より薄いですからね。
北海道は逆に冬が長く夏が短いですし。
両方で聞いてみれば良いのです。

異常気象は、この夏のラニーニャ現象で起こっただけで、台風が多く両陸したのも勢力が増したのもその影響です。
なので、今年の冬は寒冷化が進むでしょう。

これの反対がエルニーニョです。
これになると、日本全体の海面温度が上昇して、同じように台風の発生件数が増えて、日本に沿って進んでくる台風が増えます。
また夏も高温化します。
そりゃそうですね。
太平洋高気圧が強いですから。
前回起きたのは2014年です。
この年は、エチゼンクラゲの大量発生とかしましたね。
昨年は引き戻しで、黒潮が蛇行し、カツオが不漁になりました。
7月は高温注意報連発だったのにも関わらず、8月からは冷夏でした。
冬は暖冬で、今年ラニーニャ。
引き戻しで、冬は暖冬なのに大雪が降りました。
これは太平洋高気圧が東に移り、寒気団が日本に下がってきたからです。

ちなみに高気圧は晴れで、低気圧は曇り(または雨か雪)です。
晴れると日が当たり、気温は上昇します。
気温が上昇すると、海水が暖められて雲が発生します。
これが低気圧です。

こういう現象が分かっている人にとっては、異常気象でもない普通のことなのです。

今後は北極点でなく、極点がどこにあるのかに注目しましょう。
※ふたつは一緒ではありません。

日本の政治の不安は煽っても、こういう基本的な情報は伝えない世界のマスコミや学者って何なんでしょうね。

ちなみに余談ですが、宇宙飛行士ってフクシマ県民以上に宇宙で被爆してくることをご存じでしょうか?
よくもま~宇宙飛行士には気軽に握手したりするもんです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

>このように、地球の島や大陸が沈むのは、温暖化ではなく、地球の生命活動によるものです。

だよね。
海面上昇しているなら二つの島だけ沈むはずはないよね。
沈むところがあれば浮かぶところもあるんだよね。

>規制すべきは煙であって、二酸化炭素ではないのです。

おっしゃるとおり!
なぜかマスゴミの多くは二酸化炭素を目の敵にしているよね。
二酸化炭素がなくなれば植物は育たない。
植物が育たなくなれば多くの動物が死に絶えるよね。
人間もね。
二酸化炭素を毒ガスと思ってるのかな?
ん、もしかして、一酸化炭素との違いが分かってない?

お礼日時:2016/10/11 12:15

No.25です。


質問者さんは、いったいこの質問で何をお聞きになりたいのでしょうか?
当初の質問からして、「私は温暖化による海面上昇なんて無いと考えているが、何故
テレビ局の人間はそのような嘘をつくのか」ということをお聞きになりたかったのです
よね。
で、私の回答は「温暖化による海面上昇はあります。このため、テレビ局は嘘を言って
いるわけではありません」ということを詳しく書きました。
ついでに、海面上昇が重大な影響を及ぼすということも書きました。これは、海面上昇
をテレビ等で扱う理由でもあります。(このまま放置するわけにはいかないということ。)

質問者さんは、「お礼」の内容からして、「温暖化による海面上昇はある」ということ
は納得されたのですよね?
であれば、「テレビ局は嘘は言ってない」それでよろしいですよね。

影響については、まあ、質問者さんがご存命の間には、おそらくそれほどの影響は無い
でしょう。(高潮が増える可能性はありますが。)
お好きなように、思うままに人生を楽しまれてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0

ああ、では、貴方はやはり軍事好きでいらっしゃる(笑)


おじいさん、いい年をした人が「ああ言えばこう言う、こう言えばああ言う」と言うのは、少し恥ずかしいかも知れません。

まあ、もう自分で回答を消すことはできないと思いますので・・・もっと早く言っておけば良かったですか?


ところで、中国が気に入らないなら、WBS批判はそろそろ取り下げたほうが(笑)

中国のせいで、益々温暖化が進むじゃないか!
と、日本とヨーロッパ先進国が組んで中国を非難できるんですよ。

しかも、中国の環境破壊は単純に地球環境にとって「悪」ですね。
その部分でも非難できます。


(ところでおじいさん、自分の質問覚えてます? まあ、貴方の質問なので、私はとやかく言えませんけど・・・もう一度自分の質問読み返して見ては?)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

中国はバカ。
WBSはアホ。
ってことで結論出たね。
長々とありがとうございました。
これにて一件落着!

お礼日時:2016/10/12 21:23

申し訳ありません。


貴方は軍事嫌いでしたか。ソレは失礼を致しました。

で、更に中国の二酸化炭素排出は問題ないというご意見ですね。

私は逆です。
中国の廃棄汚染は見てられないですね。
二酸化炭素排出も制限をかけられる部分はかけるべき。日本の空気中から有毒ガスを取り除く技術はどんどん輸出するべき、そういう立場なので。

また、国家予算が余るようになるのであれば、軍事拡大は私は容認します。

あなたとは真逆ですね・・・
残念です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

炭酸ガスを排出しているのは中国だけじゃないと言っているだけで問題ないとは言ってないですよ。

>中国の廃棄汚染は見てられないですね。
二酸化炭素排出も制限をかけられる部分はかけるべき。日本の空気中から有毒ガスを取り除く技術はどんどん輸出するべき、そういう立場なので。

二酸化炭素の排出に制限をかけるったって。
言うこときかない相手にどうやって?
それと、二酸化炭素が有毒ガスって認識なの?

>また、国家予算が余るようになるのであれば、軍事拡大は私は容認します。

余るようになったら拡大するのでは手遅れかもしれませんよ。
防衛予算の拡大は喫緊の課題だと認識しております。
身勝手なレッテル張りは重ねてお断りします。

お礼日時:2016/10/12 20:46

No.20ですが・・・。



とりあえず、当初のご質問である、海面上昇が起こるということは、ご理解いた
だけたということでよろしいのでしょうか?
(それについての反論はありませんでしたので。)

> 海水面が1メートル上昇したとしよう。
> で、それでどれだけの問題が生じるんだ?
> 日本列島を例にとっても、海面が1メートル上がったからといって国土の1パーセントも減りはしない。

先ほども書きましたが、1m上昇すれば「日本の領海」は大幅に減るんです。
沖ノ鳥島が消えるので。
ただでさえ資源の乏しい日本で、海底資源が注目されている海域を手放す羽目に
なることが、どんな影響を及ぼすかお分かりになりませんか?
もちろん、漁業にも影響します。

また、陸地については、減るのは、住みやすく、農作物を作りやすい平地が主です。
特に、三大都市圏は低地に作られているので、影響は大きいです。
「高い土地に移動すればよい」と仰いますが、最終的にそうなったら移住せざるを
えないにしても、食い止められるならその方が良いに決まってますよね。
低地にある高速道路や鉄道も工場も何もかも、全部作り直さなければならないの
ですから、大変なコストがかかります。

それでも日本は山間部がありますので、国土の一部が沈む程度で済みますが、既に
話に出ている南太平洋の島々や、ヴェネツィア、オランダ、バングラデシュ等では
深刻な影響が出ます。
「俺には関係ない」と言い捨てるのでしたら、ずいぶん冷たい方だと思います。

> 毎年毎年1メートルづつ上がっていくならこれは大きな問題だけど、南極の雪は解けたらなくなる。
> 次の年には溶ける雪も残ってない。

先ほど書いたように、海水面の上昇の原因は氷が解けることだけではなく、海水
の膨張もあります。(むしろ、こちらの方が影響が大きいと言われています。)
これは温度が上がれば上がるほど膨張しますので、海水面の上昇が止まることは
ありません。

また、これは海水面の上昇の話とは違いますが、海水温が高いということは、今年
のように非常に発達した低気圧(台風)が頻繁に発生する要因ともなります。
大雨が増えるということは、土砂崩れを起こしやすい山間部には住めなくなると
いうことになります。
質問者さんは「高い土地に移動すればよい」と仰いましたが、高い土地も危険、と
いうことです。
中間くらいの程よい場所に、国民全員が住むことが可能かどうか・・・。
まあ、どんどん人口は減ってますから、政府の言うような人口増加策など行わず、
このまま減らしていけばどうにかなるかもしれませんけどね。

質問者さんは現在67歳とのこと。
あと数十年ほど楽しく暮らせればそれでOKなのかもしれませんが、後の世代の人
たちには大問題なんですよ・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんなに深刻に心配しないでいいと思うよ。
天が落ちてくるわけでもないし。
針小棒大に物事を考えすぎな気がする。
日本沈没に比べたら屁のようなものです。
気持ちを大らかに人生を楽しみましょう。

まっ、どうしても海面上昇が許せないと言うのであれば、そしてその原因が炭酸ガスの増加と考えるのなら今すぐにでもクルマに乗ることをやめ、電気を使わずに、火を使う料理は即刻やめて生ものだけを食べる生活に切り替えてください。
それが効果あるのかどうかは知らないが、何もやらないよりは安心できると思う。
その上で温暖化対策を論じてもらいたい。

お礼日時:2016/10/12 18:14

申し訳ありません。


ちょっと難しすぎました。
懐疑論派は、地球温暖化懐疑論の方を支持する人。
つまり、「温暖化なんかしてない」とか「温暖化は人間活動は関係ない」とか言う人です。

懐疑論の懐疑論派は「地球は温暖化しているよ。何とかしないとね」という方です。

難しくてすいませんでした。本当にスイマセン。すみません、ですかね(笑)

ですから、地球温暖化懐疑論派は、二酸化炭素排出は問題無い!と主張していることになります。

ですから、二酸化炭素をガンガン排出する中国の味方ですね。
理解出来ました?


因みに全く関係ないのでアレですが、原発推進派では無いです。
莫大な予算や廃棄物管理費を抑えるため、地熱などの開発を進めるべき派です。

地熱燃料費タダですからね。
いま苦労しておいて、この先「永久に使える資源を確保」するのと同じ効果を狙ってほしいですね。
日本の技術と原発開発費に注げる莫大な予算があれば、環境保護と両立は難しくないでしょう。

資源国はマジでいいですよ。
あなた方が好きな軍事費も潤沢に割り振れるようになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>懐疑論派は、地球温暖化懐疑論の方を支持する人。
つまり、「温暖化なんかしてない」とか「温暖化は人間活動は関係ない」とか言う人です。

(短期的な意味での)「温暖化」はしている。
ただし、炭酸ガスの増加がその原因とは言い切れないのはどちらなんじゃ?

中国の炭酸ガスがひどく気になるようだけど、日本もいっぱい出してるよね?

>あなた方が好きな軍事費も潤沢に割り振れるようになります。

わしがいつ軍事費が好きだと言った?
勝手な決めつけでレッテル張りするんじゃないよ。
やっぱりサヨクなんか?
反日サヨクの在チョンがよくやる手法だよね。

お礼日時:2016/10/12 18:26

No.8だけど、No.20に対するお礼がちょっと気になったので、再回答する。

 確かに海面が1m上がっても日本の国土の0.6%程度しか減らないが、海沿いの平地に住む人が多いゆえ、410万人が住む土地を失う。 世界的にも海沿いの平地に人口は集中している。 内陸の高地にみんな移住すればいいのだろうけど、そんな簡単にはいかない。 やはり、海面が1m上がるというのは人類にとって大変なことだ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たいした問題ではないと考える。
根拠は。
1メートル高い土地に移動すればよいだけの話しだから。
津波のように急激な変動なら問題だが、何年とか何十年をかけて水位が変わることには対応が可能。
それに、極地の雪が溶けてということで言うなら影響は一度かぎり。
連続して水位がどんどん上がるということではない。

>やはり、海面が1m上がるというのは人類にとって大変なことだ。

そんなことはない。
海に面していない国にとっては何の影響もない。
ごく一部の限られた地域での問題だと考える。

お礼日時:2016/10/12 15:56

イヤイヤ、私は色々調べた結果、普通に懐疑論はまああまり支持できないな。

と言う感じになっているので。

「厄介」と言うのは、我々懐疑論の懐疑論派として見た場合、水の存在が若干厄介になる。と言うことです。
温度下げちゃうんだから。懐疑論の懐疑論派が論破されかねません。
だから厄介なんです。


まあ、どう言葉を言い換えて「言ってない」と言っても、貴方が「懐疑論派」なのは確かです。


結果中国を利する論客です。
貴方は中国を利し、日本やヨーロッパの可能性を結果潰す論説を、頑なに唱えているんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「懐疑論」とか「懐疑論派」って、何のこと言ってるの?
何に対する懐疑なのか意味が分からない。

>温度下げちゃうんだから。懐疑論の懐疑論派が論破されかねません。

論理的に論破されるのがこわいんだ。

>結果中国を利する論客です。

これも意味不明なんだけど。
わしは二酸化炭素を大きな問題とは思わないけど。
それなら、大きな問題だと思う人は原発推進派と考えていいのかな?

お礼日時:2016/10/12 15:28

二酸化炭素って、簡単に言うと、保温効果と似た働きが僅かに有るんですね。


私はこう言うのは専門ではないので、「赤外線」等など、細かい話はまた質問でも立ててみてください。

で、他に温室効果ガスの中には、二酸化炭素と同じような働きをする物質が複数あります。
その中に二酸化炭素より遥かに多い、水蒸気、つまり水が含まれます。

この水が厄介で、地上付近の温度を上空に持ち上げ、冷たい宇宙で冷やして、再び雨として地上に戻ってくる性質があります。

これらを理由に「温暖化懐疑論」と言うのがあります。

また、二酸化炭素は海に吸収される性質も有るんですね。サンゴ、ご存知ですよね。
二酸化炭素を石灰化して海底に沈める。
これを理由に「懐疑論」を展開する人もいます。

但し、実際に地球の平均温度が上がっているのは事実として有るんです。
そして、地球の(あるいは太陽の影響?)氷期、温暖期のサイクルとしても、あまりしっくりこない時期、しかも温度上昇の度合いが今までに無い異常な速さ、こういう理由で、懐疑論は基本的には多くの学者たちに否定されている。

こういう訳です。


ですから
「温暖化などなって無い。海面は僕が見る限り上がっていない!」
と言うのは、結果的に今環境問題を無視して工場を立てまくり、燃料を使いまくり、二酸化炭素を狂ったように出している中国を利する論説となります。

貴方は、環境先進国である日本やヨーロッパの「儲けられるかもしれない話」を、頭から否定しているのと同じです。

コレをひたすら頑なに唱える貴方を、我々が「いちろうさんは中国の回し者か?」
と考えるのも無理はないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>「温暖化などなって無い。海面は僕が見る限り上がっていない!」

誰がそんなこと言った?
勝手なウソを言ってはだめだよ。
長期的な寒冷化の中での短期的な「温暖化」は確認されている。
過去150年ほどの観測で気温の上昇は確認されている。
しかし、見るかぎりでは海面の上昇はない。
そう言っている。
まちがえないように。

>その中に二酸化炭素より遥かに多い、水蒸気、つまり水が含まれます。
この水が厄介で、地上付近の温度を上空に持ち上げ、冷たい宇宙で冷やして、再び雨として地上に戻ってくる性質があります。

なぜ厄介だと考えるんだ。
地球規模で熱を放出している媒体となっているんだから温暖化解消の有力な物質だよ。
温暖化を問題視するなら熱放射は歓迎すべき現象じゃないの?

水よりも遥かに少ないと言っている二酸化炭素は、それならたいした影響はないと言いたいんだね?

お礼日時:2016/10/12 14:55

「温暖化によって海水面が上昇する」という話は、他の回答者様の仰っているような


「地上の氷が解ける」という理由の他に、「海水温が上昇することによって海水が
膨張する」というのも理由です。
水の熱膨張は、割合としては決して大きくないのですが、海水の量が膨大なので
地球規模で考えると大きく影響すると言われています。
ちなみに、ご存知かもしれませんが、海水の上に浮いている氷は、解けても海水面
には影響しません。

質問者さんは、海水面上昇なんてない、と言い切っておられますが、実際に上昇を
示す観測データもありますし(他の回答者様が既に提示済み)、また、実際にこと
が起こってから慌てても遅いのです。
楽観的に「大丈夫じゃないの~」と言って放置するのは、どうかと思います。
影響が甚大と言われているのは南太平洋の島々ですが、日本でも、関東などは沈む
かもしれない、または、沈まないまでも高潮の被害が増えるかもしれないと言われて
います。
また、日本の最南端である沖ノ鳥島は海抜たったの1mです(北小島)。満潮時は
16cmくらいしか残りません。海水面が上昇すれば日本の中でいの一番に沈むでしょう。
そうすれば、日本は周辺の排他的経済水域を失います。
(まあ、すでに現状でも「単なる岩じゃないのか」という話が出てますが・・・。)
ちなみに、第二次世界大戦前は海抜2.8m。
地盤沈下は若干あるが、大きくない。(過去100年あたり1cm。)
侵食は、しないように必死に守っている状態です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まっ、ものは考えようだね。
南極の雪が全部溶けたとして、それで海水面が1メートル上昇したとしよう。
で、それでどれだけの問題が生じるんだ?
日本列島を例にとっても、海面が1メートル上がったからといって国土の1パーセントも減りはしない。
毎年毎年1メートルづつ上がっていくならこれは大きな問題だけど、南極の雪は解けたらなくなる。
次の年には溶ける雪も残ってない。
それだけの話しだよ。

お礼日時:2016/10/12 15:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!