アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

4歳になる娘がいます。言葉を一切喋りません。歩くようになってから落ち着きがなく心配に思っていました。今は危険な事をわざとするので目が離せません。怪我をしても学習せず繰り返します。上の子は歳が離れているのですがこんな事は無かったように感じます。三歳児検診の時には保健師さんの話が全く通じず困り果てました。他の子とうちの子は違うのでしょうか?不安ばかり頭をよぎります。

A 回答 (10件)

私は現在30代後半ですが、ご参考までに回答致します。



もしかしたら、発達障害か知的障害では!?

というのも、私自身が言葉を話すことができたのが4歳か小学校入学前と親が話していたり、高学年で言葉の教室に通っていました。

それから年月がたち、私も成人しましたが、ひっかかるところがあって一度、障害者専門の施設に行き、面談や職業訓練をしている間に検査と専門の先生と親と私の三者で面談をした時に、専門の先生から口頭で軽度の知的障害と言われ、判定書を発行してもらいました。

現在も手帳は家族の意向もあって取得はしていません。

しかし、転職や施設を変えたり移転しながらも、現在、支援をつけながら就労をしています。
    • good
    • 2

支援学校教員です。



「4歳の女の子」「喃語も話さない」「歩けている」「新生児の検査では異常なし」「3歳児検診で、様子見」「多動傾向あり」「上の子がいる(女の子?)」でよいでしょうか?

なんとも「微妙」ですね。

例えば「上の子が、かまい過ぎてしまっている」可能性はありませんか?
こう言う場合、「あ~」などの声での要求指示は出します。ただ、「言葉を話す」必要性がなければ、赤ん坊は喃語さえ言いません。

新生児の検査で「異常なし」ならば「声を出す」はできているのでしょうね。こちらの声にも反応しているのかと。

長期的に「様子を見る必要がある」ので、できれば地域の子育て支援センターか保健センターへお子さんを伴って行ってみてください。
    • good
    • 2

呑気ですね

    • good
    • 5

保健師さんの話が全く通じなかったとのことですが、普段の生活で、しゃべれなくてもご家族の呼びかけとかに反応はするのでしょうか。


御飯よーと呼べばテーブルにやってくるとか。
単にしゃべりだすのが遅いということもいるにはいると思いますが、4歳で一切しゃべらないのはちょっと心配です。
病院や発達支援センターなどでみてもらったらいかがでしょうか。
何もなければ何もないで済むので、早めにみてもらったほうがいいと思います。
療育が必要なら早ければ早いようがいいそうです。
うちの息子は小学1年生の終わりに発達障害であることがわかりました。
わかりにくいレベルだったので幼稚園でも気づかれませんでした。
    • good
    • 0

まったく話さない、ということであれば、確かに年齢的に少し心配ではありますね。

言葉を理解しているようではありますか?3歳児検診の時にはどのように言われたでしょうか?
    • good
    • 1

こんにちは。

あれこれと心配ばかりしていてもダメな様な気が致します。
言葉が話せないのであれば一番最初に考えられるのが耳の問題ではないでしょうか?音に反応していますか?耳鼻科に行って見られてはいかがでしょうか。耳の聞こえが問題無いようでしたら専門医に診て頂いた方が良いのではと思います。ごめんなさい。素人なのに。単なる発達の遅れ
だったら良いのですがもし発達障害などでしたら自分に話しかけていると
認識していない場合もあります。専門家にご相談しはっきりと大丈夫だと
言っていただければ安心できますし、もし何かの病気の場合、早めの
療育が出来ます。
    • good
    • 0

何も対応してないのですが?


障がいと簡単に言うつもりはありませんが、きちんと療育などに行ってはいかがでしょうか。
何も問題はないのに、個人差で遅れている発達を無視していたがためだけでそのような状態になることもあります。

親として我が子の異変を受け入れがたいお気持ちは察しますが、放置するともう取り戻せなくなることもあります。
不安なら不安をとるためきちんと一度専門家に見てもらってください。

ちょっとした工夫1つで改善されることもありますから。
    • good
    • 2

聞こえのことをまず一つ


音そのものがまったく聞こえない完全な失聴じゃなく「聞きとりにくい」難聴など
発見が遅れやすい難聴がまずあるので
「聞こえているように見えて」も「必要なだけ聞こえているか」とは別の問題です

言語の発達は、思考したりコミュニケーションするのに重要で
言語の発達の遅れが、知能やコミュニケーション力の発達まで阻害することもあります。

感音性難聴など発見の遅れが問題になっていたりします。

親が気にしていない場合無理に指摘したり、次のステップを勧めると反発することもアリ
健診や保健師さんはこちらから積極的に何か言わないと、あまり強くいわないこともあります。

4歳ということは、就園はどうしているのでしょうか?

耳ではなく、脳の場合もありますね
言語やコミュニケーションに問題がある場合や
理解はしている、本人の中に言葉はあるけど、表に出せない場合。

あと、言葉の遅れは目立つので、そちらが気になってコミュニケーション障害を疑っていたら
全体がゆっくりさんの場合

健診も、たまにすり抜けてしまう場合もありますので。

一度きちんと病院などで検査したほうがいいと思います。
耳なら早くに対応したほうがいいでしょうし
ほかの問題でも年齢が低い方が、いろんな対応や訓練は効果があるのと
就園就学のことなどを考えるのに、情報や選択肢を増やしたほうがいいと思います。

それで問題ないとされれば、安心して見守れるでしょう?

うちの発達の先生なんて年長さんとかで連れていったら
今まで何で放って置いたんだ、って言います…。

親はしゃべるかどうか、がわかりやすいので気になりますが
声をかけられたときの目線、部屋に入って着た時の目線や興味の対象
多動の具合、など見るべき点はいろいろあり
その辺はプロにお任せするべきでしょう。

母子手帳に書いていある、地域の発達相談などに電話してみてください。
    • good
    • 1

聞こえていない可能性をNo.1さんが言っていますが新生児の時の検査はどうだったのでしょうか?


障害の可能性は保健師さんから聞かれませんでしたか?
一度総合病院のような大きな病院に行って耳鼻科、小児科、発達外来を受診してみてはと思います。
四歳まで話さないとなると健診で色々聞いているとは思いますが。
うちの長男が三歳半健診で言葉が遅いため言葉の相談室に行きました。
その後ADHDという発達障害の診断がつき現在普通学校の特別支援学級に通っています。
落ち着きがなく、質疑応答はちんぷんかんぷんな答え。
なんとなく似てるかなと思い回答させていただきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。新生児の検査は異常無しでした。前回の検診の時はもう少し様子を見ましょうという事でした。娘を追いかける事に必死であまりに話せ無かったのもあります。喃語も喋らないのに突然言葉を発する事はないですよね…。

お礼日時:2016/10/15 00:49

一度耳鼻科に連れて行って見られてはどうでしょう?


話が聞こえているのか、聞こえているのであればなぜしゃべらないのか。やはり一度きちんと調べられるほうがいいと思います。
4歳で一切しゃべらないというのは正直不安すぎます。(-_-;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。TVを見て反応する事はあるのですが聴こえていない可能性もあるのですよね…。聴こえているものだとばかり思っていました。耳鼻科に連れて行ってみます。

お礼日時:2016/10/14 23:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています