プロが教えるわが家の防犯対策術!

天皇退位が云われている。
昭和天皇でも何ら問題なかった。
タイでも摂政をしているらしい。

今の摂政で何故いけないのでしょうか。

天皇が云えばすぐその通りしようとする、それが問題で無いのか。

質問者からの補足コメント

  • プンプン

    年に90回以上の神事 
    象徴天皇を 祈祷師まがい のお祈りをさせておかしくないのか。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/10/17 10:01
  • プンプン

    摂政では何故いけないのでしょうか。
    聞いている事に答えていない。
    一人の年寄りの嘆きと一緒にしては困る。   

    天皇も摂政でいけない理由を云っていないのに
    政府周辺は、方向が退位に向かっている。

    これは オカシイくないか

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/10/17 10:15
  • ムッ

    パラオに行きたいと言えば
    専用機を用意し、現地に専用船・専用ヘリコプターを用意している。

    その上何を国民にしろと云うのでしょうか。

    No.10の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/10/18 20:58
  • うれしい

    天皇家は、日本解体の未曾有の国難を招いた戦犯ものの家系
    そんな事書いた事有りましたっけ。

     日本史上最大の国難でしたネ。
    タイの国王みたいでしたら、こんな事なかったかもネ。
    きちんとすべき人がキチンとすれば、日本は今以上に発展していたでしょうネ。

    ドンドン引用しましょうネ。

    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/10/18 21:11

A 回答 (15件中1~10件)

今の摂政で何故いけないのでしょうか。


  ↑
全く、何の問題もありません。


天皇が云えばすぐその通りしようとする、それが問題で無いのか。
  ↑
大問題です。
こういうことが許されるとなると、次のような
ことも許されるようになります。

朕は憲法改正には反対である、と発言しただけで
事実上改正は不可能になるでしょう。

その反対もしかりです。

政治的な意図が背後にあるようにおもえて
なりません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご返事有難うございます。

天皇が生前退位したがっている
 これは問題がなさそうなので聞いてやるか。
 しかし、上手くいけば憲法改正の端緒になれば良いから
 利用する手は無いか。

天皇が靖国神社に参りたがらない
 これは問題だから、無視しようか。

天皇ひとりだけが云う事で、色んな思惑が出るかもしれません。
摂政で何にも不都合なかったのに、困った事を云ったものです。

AAランクの回答ってあるんですネ。素晴らしい

お礼日時:2016/10/17 09:58

どちらにしろ、現行法規では対応不可能なわけですから、皇室典範の改正は必至でしょう。

(皇位継承については、天皇崩御以外の規定無し、摂政及び国事代行は、「精神若しくは身体の重患又は重大な事故により、国事に関する行為をみずからすることができないとき」に限定されるので、これも現在は該当しません)
現内閣は、皇室典範の附属法の立法で対応を考えているようですが、附属法を作るには、皇室典範に明記されていなければいけません。(そう考えると、皇室典範の改正の方が適切です)
摂政及び、国事代行の条件緩和とするか、皇位継承方法の変更とするかは、国会で厳密に討議する必要があるでしょう。
皇位継承の変更に関しては、旧皇室典範でも、「譲位」は内政の混乱を招くので、禁止されていました。(諸外国でも、立憲君主国では、「譲位」の規定が近年まで無い国が多かったようですね)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返事有難うございます。

お礼日時:2016/10/30 20:17

制度的には摂政をおくこともできるのでしょうが、陛下ご自身が、先日おっしゃったお言葉のとおり、希望されていません。

今上陛下は、決められた神事・国事の他に、国内を回って国民とふれあい交わり、慰められたり励ましたりすることが象徴天皇の本質的な役割と考えられておられます。それがご高齢で満足にできないのなら、象徴天皇の本分の役割を次世代に託したい、またご子息である新天皇の活躍をご覧になられたいのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

深夜のご返事有難うございます。

 退位は問題考え方によっては問題のある制度なので、良いとは思えません。
本人の意思は参考程度で国の制度を考える場合、重視するべきものではないと思います。

あなたの履歴で、質問や回答履歴が有りません。
その場限りの発言なので、私の好みでは無いので回答はお断りします。

お礼日時:2016/10/22 07:32

〔訂正〕



既出質問のNo.30拙答はGanymedeではなくDendrocacaliaでした。お詫びして訂正いたします。
    • good
    • 0

この件は、天皇による抗議の辞職なんですよ。

「そんな話、聞いたことねーよ」とおっしゃるかも知れませんが、手短に説明してみます。まず、与党自民党の改憲案をご覧ください。

日本国憲法改正草案 - 自由民主党 憲法改正推進本部
http://constitution.jimin.jp/draft/

お気付きのように、憲法第三条の「内閣の助言と承認」が、自民党案では「内閣の進言」に変わっている(第六条第4項)。しかし、今上天皇(明仁)はこんな雑な改憲案がまかり通ってしまいそうな状況を憂えて、「終身職を辞職してやる」とプロテストしたようだ。それが生前退位の意味するところだろう。
明治憲法までさかのぼってみると、この文言は「輔弼(ほひつ)」となっていた(第55条)。ネトウヨどもが愛してやまない倉山満が言うことには、この「輔弼」とは、現行憲法の「助言と承認」とまったく同じ意味だったと。
しかし、それはネトウヨ法学のごまかしである。同じ意味ではない。下記の衆議院憲法調査会事務局の資料をご覧ください(文字化けして読みづらい場合は、いったんダウンロードして保存したのち開くと、文字化けしないようです)。

衆議院憲法審査会 - 衆憲資第1号 日本国憲法の制定過程における各種草案の要点
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_kenpou.ns …

上記の資料で「三月二日案」、「憲法改正草案要綱」、「憲法改正草案」を読み比べると、「輔弼」をめぐって激しい攻防が繰り広げられたことが分かる。抜粋しておくと、
〔三月二日案〕
総司令部(GHQ)案第3条及び第6条の advice and consentに当たる部分を単に「輔弼」とした。
〔憲法改正草案要綱〕
三月二日案第3条及び第7条において advice and consent に当たる訳を「輔弼」とした点が問題とされ、「consent」の訳として総司令部側は「承認」の語を主張したが、日本側は内閣が天皇に「承認」を与えるというのは不適切と考え、日本側から提案した「輔弼賛同」となった。
〔憲法改正草案〕
「輔弼賛同」の語を口語体にするにあたり、やさしい言葉に書き換え「補佐と同意」とした(第3条、第7条)。
※ この部分については草案発表の翌日、総司令部側から天皇と内閣との関係は、内閣が上位であり天皇がその下位に立つものであるから、「同意」という語は不適切であるとの指摘があり、結局、「助言と承認」に改められた。
以上。

このように、GHQの法律家たちは、「天皇と内閣との関係は、内閣が上位であり天皇がその下位に立つものである」という国民主権の原理を、明確に示した。日本側の固陋な考え方、「内閣が天皇に『承認』を与えるというのは不適切」は、退けられた。GHQの法律家たちが一流だったことについては、既出質問のNo.30のGanymede拙答をご覧ください(憲法9条改正にあなたは反対?賛成?https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9264086.html?pg=2)。そもそも、GHQ案第1条は天皇の地位について次のように確言している。

The Emperor ... , deriving his position from the sovereign will of the People, and from no other source.
天皇はその地位を人民の主権意思より承(う)け、これを他の如何なる源泉よりも承けず。

回答文が長くなるが、もう少し説明させてください。戦前でも明治憲法の「輔弼」に関しては、「輔弼は天皇を拘束しない」説と「輔弼は天皇を拘束する」説とがあり、前者が有力だった。例えば、昭和天皇は公法学者の清水澄から憲法教育を受けているが、その清水は『逐条帝国憲法講義』で次のように説いた(国立国会図書館デジタルコレクションhttp://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1278317)。
〔411ページ。適宜現代表記に改めた。引用開始〕
我が国において国務大臣は絶対に副署を拒むことを得ざるものと謂(い)わざるべからず。
〔引用終り〕

すなわち、大臣は天皇を諫(いさ)めることはできるものの、副署を拒むことはできないというのである。「副署」は明治憲法第55条第2項に出てくる。清水は、副署を拒む大臣は辞職しなければならないと述べる。彼は保守的な人ではあったが天皇機関説の立場から大正天皇や昭和天皇を教育した。天皇機関説と対立した天皇主権説の学者ではない。昭和天皇も天皇主権説より天皇機関説を信じていた。清水は枢密院議長も務めている。
つまり、戦前の有力説では、輔弼は天皇をそうとう制約するが、拘束はしないと解されていた。実際には、大臣辞職などの騒ぎを避けるため、大臣は天皇に正式に上奏する前に「内奏」を行い、天皇の顔色を伺って調節したりした。天皇は正式な上奏に対してはそのまま裁可するのが慣例だったが、内奏に対しては語気鋭く下問するなどの形で国政に容喙することがあった。
そもそも、明治憲法では「行政権は内閣に属する」と決まってなかったため、内閣以外の輔弼機関がいろいろ存在したのである。例えば枢密顧問など。憲法外の輔弼機関まであった。それらが天皇に吹き込んで勅令(天皇の命令)となっていった場合、大臣は副署を拒めない。結局、大臣は副署を以て天皇(大権の行使)を拘束するようなことはできなかった。ネトウヨ法学の倉山満には分かるまい。

したがって、戦後の憲法において、前述の1946年の三月二日案のようにあいまいな言葉遣いでは、話にならなかったのである(GHQ案の advice and consentに当たる部分を単に「輔弼」とした)。現行憲法では、「助言と承認」に改めた。
それなのに自民党改憲案では、「進言」というあいまいな文言に変えるというのだ。三月二日案まで逆戻りではないか。そりゃ、明仁さんも抗議の辞職をするっちゅうねん。これに対し、安倍晋三らは引き延ばし策を図っているようだ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご返事有難うございます。

えーと 詳しい過ぎて、輔弼や弥縫と云われても・・・。
おひつは有ったけれど・・・輔弼や弥縫は見つからなかったとか・・・。
それだけの問題で無く・・・えーと・・・。

 農家のオッサンで、柿が今年はイマイチなりが良くなく、自家用ニンニクは何時植えようかと思いながら、暇つぶしに書いていますので、おっしゃっている事は理解不能。

助言と承認」と「進言」の違いと云われても・・・。
チョット弱くなったかな程度の理解では、なんとも・・・。
 
 元々、安倍総理は憲法96を改正し、憲法を普通の法律にしようとしたりする程度の姑息な総理です。 やっている事の説明は丁寧ですが、やっている事に方向性に問題があるので、平沢とかいう家庭教師に国会まで来てもらっている程です。

 天皇は靖国にお参りしないので、安倍総理は意地悪しそうな素地は有りそうです。 一見まともそうでも、安倍総理のやる事には常に裏が有り、話はまともに聞いていられないのが私の印象です。

お礼日時:2016/10/22 08:37

この問題は、摂政を置いたり優先度の低い公務を削減するなど、天皇陛下のご負担を後代にわたって減らす方向で対応すべきです。

「公務に支障を生じるので生前譲位した」という近代の前例をつくってしまうと、後代の天皇陛下が公務を円滑にこなしてない、と国民の目に映ったとき、陰に陽に「そろそろ譲位しそうなものだ」という意見が出てくるかもしれません。大衆の口に蓋はできません。○○天皇はあれだけ多忙な公務をこなしていたのに責任感で譲位した、それなのに今上天皇は...」などという風評が立つのは非常に好ましくないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご返事有難うございます。
考え方は色々有りそうで難しいですネ。

お礼日時:2016/10/21 18:48

お礼を戴きましたので再回答いたします。


天皇がどう思っていても良いんです。とあなたは述べていますが、天皇陛下がこのようにお気持ちを述べられたから話題になり、あなたも質問の筆を取られたのでしょう?天皇陛下のご発言の内容がどうでもいいのなら、摂政でだめだなんていう他の意見は誰も述べてはいません。あなたは補足でも天皇も摂政でいけない理由を云っていないと言っていますが、それがお言葉を正しく理解していないと私は指摘しているのです。
それに、天皇陛下が述べられたから、主権者である国民はおっしゃる通りにしようとしているのではありません。天皇という人権もない地位に祭り上げてしまった国民として、懸命にその職務を遂行なさっている天皇陛下のお気持ちに主権者であるならばなおのこと少しでも耳を傾けてあげるべきではないかとの思いやりの気持ちなのです。あなたには欠片も感じられませんが・・・。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご返事有難うございます。

<天皇陛下がこのようにお気持ちを述べられたから話題になり、あなたも質問の筆を取られたのでしょう>

 そんな事、天皇が大げさに言うまでも無く、
年がゆけば日常の事が出来なくなる事は、分かりきった事。

 日本中で一番生活に心配のない人が、何をゴチャゴチャと云うのか。

<主権者であるならばなおのこと少しでも耳を傾けてあげるべきではないかと>
 先日、何年もの介護疲れで、連れあいを殺し裁判で
実質無罪だったかの判決を受けた老人がいた。
判事が社会保障の貧困から、境遇を気の毒に思い無罪にしたのだ。

 庶民は年金も少なく、特養ホームも少なく、ベットに縛り付けられる病院や高いホームで我慢している。 老後はどうしようかと心配している。
それなのに、摂政は嫌だ、退位したい、皇族費はたっぷりなんて。

皇族費はたっぷりは云わなかったか。
老後の心配が無いので、金の心配しなくて良いのだ。

 災害地とかに慰問に行くが、何処も綺麗に整えられた後、見に行く。
話す相手も厳選済みの人ばかりの、 ヤ ラ セ ばかり。

 慰問に行くなら、老老介護の現場に行ってほしい。
ヤラセでの慰問は、しないよりはまし程度。
行った積りで金を送った方がよっぽど、ムダ金が少なく良い。

カネの心配の無いだけ喜んでいれば良いものを、ゴチャゴチャ当たり前のことを大げさに言って。 
 そんな事、周知の事だ。
介護殺人し無罪になった老人掴まえて、同じ事云ってみろと云いたいものだ。

お礼日時:2016/10/18 20:45

確かに、少しも妥協できないことなのかは分からないままだ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

深夜のご返事有難うございます。

年寄りの暇つぶしで書いています。
書きたい放題の暇つぶしの年寄りに、深夜まで起きている事は有りません。

お礼日時:2016/10/18 16:53

天皇陛下のお言葉を聴いて、なおかつ摂政で何故いけないのかと疑問を持つというのは、まったく理解していないことの表明だと恥ずかしがらなければなりません。


天皇陛下はあのお言葉の中で、摂政では何故いけないのかを十分に述べていらっしゃいます。しっかり文脈をたどって理解することに努めれば、このような短絡的な質問はしないはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返事有難うございます。

天皇がどう思っていても良いんです。 
天皇が云ったから、その通りにしようとするのがオカシイのです。

 主権者の国民が摂政で良い、と云う事で今の制度が出来ています。 
だから、ゴチャコチャ云わず、しんどかつたら摂政を置けばいいんです

お礼日時:2016/10/18 16:48

最近、自称リベラルの言う事が遠回しで小賢しい。


(所詮「小賢しい」レベルでしかありませんが)

皇室行事や制度を無用のものだという方向に誘導して、皇室を破壊しようとする意図がみえみえですね。


>象徴天皇を 祈祷師まがい のお祈りをさせておかしくないのか。

祈祷まがい?
天皇しかできない「神事」があることをご存じないのでしょうか?
そして、それには体力や精神力も必要です。
そもそも、これは祭祀王である天皇の重要な仕事でもあるのですが、あなたは皇室や日本の歴史をどれだけご存じなのでしょうか。

私は、この場合の「象徴」とは、アイデンティティや理念等の精神的に重要なものを現わすものであり、「マスコット」や「ゆるキャラ」のような軽々しいものではないと思っています。
質問者様は、どのような意味でお使いなのでしょうか。
陛下を快く思わない方ほど、「象徴」という言葉を多用するように思います。



「侵略」の最終目的は、相手の文化や習慣を根絶させ、それを侵略者の文化と入れ替えて、意識の根底から侵略国の人間として洗脳することです。
これは、侵略の前段階としての相手国の弱体化や、侵略への警戒を弱める方法としても有効です。

「自由」や「人権」や「平等」という言葉は、侵略国の工作員が伝統や習慣を否定させる為に使う常套手段です。



>天皇も摂政でいけない理由を云っていないのに政府周辺は、方向が退位に向かっている。

これについては、No3様に同意。

問題を「摂政」のみにすり替えて、陛下は「摂政でもOK」と思っていると仰りたいようですが、質問者様は「陛下のお言葉」を聞いたことがあるのでしょうか。
私には、あなたの解釈は、日本語を理解できる日本人のそれとは思えません。


(摂政については、7:25当たりから)

陛下は、「天皇という地位にある者が亡くなった場合」と「天皇でない者のそれ」との、社会や皇族や政治への影響の違いを憂慮されているのだと思います。



>昭和天皇の時も、その前も、又その前も、なんら問題なかった。

昭和天皇の時は、入院時から話題になっていました。
崩御の後は、いわゆる自粛がブームにまでなり、経済への影響も語られていました。
私は、その前や、又その前の時は知りませんが、全くなかったのでしょうか。



>今のままで良いのでは ?

ということは、今後も皇統は日本にあっても良いとお考えなのでしょうか。

【天皇制はいつになったら廃止するのですか?】
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/6001771.html
(No.12 回答者: kame100
戦争責任者の子が象徴だって、笑わせる。
廃止賛成。)

【天皇の権威を否定する人に問う ―天皇の権威について】
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/8605741.html
(No.6 回答者: kame100 回答日時:2014/05/23 05:58
天皇家は日本解体の未曾有の国難を招いた戦犯ものの家系。)



>無駄なお祈りーしなくて宜しい。
>沢山祈って良くなる訳も無い。

千鳥ヶ淵や沖縄戦や災害の被災者の慰霊も無駄なのでしょうか。
あなたにはお盆や正月は無意味なのでしょうか。
バチカンの礼拝やメッカでのあの騒ぎもそのようにお考えなのでしょうか。
(「某学会のお題目」については同意します)
だとしたら、ごりっぱな唯物史観をお持ちだと思います。
「摂政で何故いけないのか、天皇が云えばすぐ」の回答画像7
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返事有難うございます。

<祈祷まがい?
天皇しかできない「神事」があることをご存じないのでしょうか?>

 取巻きが、天皇を祈祷師まがいにこき使っているので、
忙しくてしんどいと云っているんでしょ。
 これも税金でやっているから、お祈りは盆正月年末位にして欲しいですネ。

 天皇だって人間なんだ。 天皇しかできない事は有りません。
有ると思うなら、税金を使わず思う人が寄付をして
皇室を支えたら良いんです。 

 天皇家は、日本解体の未曾有の国難を招いた戦犯ものの家系ですよネ。
そんな人にお祈りされて有難みがありますか。

<陛下は「摂政でもOK」と思っていると仰りたいようですが、質問者様は
「陛下のお言葉」を聞いたことがあるのでしょうか>

 天皇がどう思っていても良いんです。 
天皇が云ったから、その通りにしようとするのがオカシイのです。

 主権者の国民が摂政で良いと云う事で今の制度が出来ています。 
だから、ゴチャコチャ云わず、しんどかつたら摂政を置けばいいんです

<崩御の後は、いわゆる自粛がブームにまでなり、
経済への影響も語られていました>
タイの国王ほど尊敬されていませんよネ。

<千鳥ヶ淵や沖縄戦や災害の被災者の慰霊も無駄なのでしょうか。
あなたにはお盆や正月は無意味なのでしょうか>

 慰霊は、死者にお祈りが届く訳が有りません。
祈る人の心の安らぎを求める儀式なのでないでしょうか。

日本中、盆正月にも稼ぎ時と、お店は営業しています。
 昔は、正月三が日はそんなことは有りませんでした。
意味があると思う人と、単なる休日と割切った人が居るのです。
今は後者が圧倒的に多いのでないでしょうか。

お礼日時:2016/10/18 16:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!