プロが教えるわが家の防犯対策術!

免許についてお聞かせください
今年20歳になるのですが
生活保護の為身分証明書が
なく非常にこまっております
そこで顔付きの身分証明書を
入手する為原付の免許をとろうと考えました
ただ、免許を取りに行く際に
困っていることがあります
今僕にとって身分証明書になるものが
ほぼない状態てす。
そんな状態の僕でも免許をとることはできるのでしょうか?
あと、同じような経験をされてる方も
是非なにを持っていけばいいのかなどお教えください
お願いします

A 回答 (6件)

今であれば、マイナンバーカードを作るしかありません。

又は、パスポート等を作ることです。
生活保護法保護実施要領第7-9「生業扶助)局7ー8「生業費)(2)(技能習得費)(キ)b 自動車運転免許を習得する場合(免許の習得が雇用の条件となっているなど就労するために必要な場合に限る。)(費用38万円以内)自立支援プログラムによる支援を受けているならばなおいいです。実施機関OW(福祉事務所)が必要と認めれば運転免許習得費を支給される。(申請が必要)
顔写真付き証明ができないときは保護資格証明書及び住民票を提出する。(資料として二ないし三の資料)必要とする場合があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
参考にさせていただきます

お礼日時:2016/10/26 11:42

原付免許は原付講習を受けてから修了証、本籍の入った住民票を持って学科試験を受け、90点以上を取れれば免許が交付されます。


身分証明などの書類は特に必要とならない筈です。

学科試験手数料 1,500円
免許交付手数料 2,050円
原付講習手数料 4,200円

が必要になりますし、学科試験に受かれば午後から合格者講習がありますので昼食も必要でしょう。
必要な費用は基本額で、地域によって若干違うようですし、原付講習も免許センターで行っている場合や自動車学校が代行している場合があるので、事前に確認しておきましょう。
写真代や交通費なども合わせれば諸々で1万円くらいは必要です。

この免許取得にかかる費用が生活保護から認められるかどうかは事前に市役所に相談してみた方が良いと思いますよ。
生活保護受給者は車の取得が出来ませんが、原付バイクは問題無い筈ですから多分大丈夫だと思いますけど。

原付免許の学科試験は簡単な方ですが、案外合格率が悪いのでしっかり勉強していかないと何度も行く羽目になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わざわざ御丁寧にありがとうございます!
非常に助かりました

お礼日時:2016/10/26 11:40

役所に相談して身元保証人を探してみては

    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございます
いない状態でして汗

お礼日時:2016/10/26 11:39

携帯なら住民票と健康保険証でもいけると思います。


契約したい会社に確認して下さい。

携帯の契約のために原付の免許だなんて勿体ないですよ。
無駄遣いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2016/10/24 15:19

免許を取るのもよいですが、マイナンバー制度が出来たのでマイナンバーカードを作れば良いのでは?

    • good
    • 3
この回答へのお礼

今マイナンバーを申請中です。
おおよそ1~2月あたりに出来る見込みです
携帯を20になり
すぐに契約しに行きたいため
身分証明書が必要な状態です

お礼日時:2016/10/24 14:56

生活保護者番号と住民票しか無いですが生活保護者が運転免許の学校代金認められるかな?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございます返答ありがとうございます
顔付き身分証明書がなく
携帯すら借りれない状態でして
ずっとWi-Fi状態で
20になると
自分1人で契約ができると聞き身分証明書の入手のため
撮りたいのですが
非常に難しいのでしょうか?

お礼日時:2016/10/24 15:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!