アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

来月末に出産予定の妊婦です。

A県A市に在住(旦那と2人暮らし)

現在 隣のB県に里帰り中
(1ヵ月検診が終わる12月末まで滞在予定)

旦那の転職が決まり、1月からA県D市(旦那の実家がある)で勤務予定
(12/31までは前職なのでA市に在住、その後実家で同居予定)

1ヵ月検診終了後はA県D市(旦那の実家)に帰宅予定

以上が前提です。

以下 気になっている質問2点です。

① 私だけ子どもが産まれる前にD市(旦那の実家)に住所を移して、子どもの出生届や児童手当の申請などをD市でやる事は可能か
(旦那と住所が違うことで不具合があるのか)

② それとも、A市に出生届を出し、手続きなども全てしてから、1月に旦那と3人での転居手続きの方が良いのか(子どもの手続きを何度もしなければいけないので手間では無いか)

各自治体で対応が違うのは重々承知しておりますが、皆様の体験談などでよろしいのでお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • HAPPY

    お2方とも本当にありがとうございました!
    とてもとても助かりました!、
    ベストアンサー選べませんのでこのまま締め切らせていただきますm(_ _)m
    本当にありがとうございました!

      補足日時:2016/10/26 11:16

A 回答 (3件)

No.2です。

A県とB県が遠い場合もありますね。里帰り先で出生届を提出、ご主人に頼んで今お住まいの市で児童手当申請してもよいですね。
    • good
    • 1

②がいいと思います。

私は里帰り先で出産、当時同区に住んでいたので出産翌日に出生届と児童手当申請をしました。同時に提出可能です。生後半年の時に他市に転居、転居先での児童手当の切替は面倒ではなかったです。

まず出生届の提出先ですが、以下にあてはまる市区町村の役所の戸籍係であれば可能とされています。

・届出人(父または母)の住民票がある役所
・父または母の本籍地の役所
・子を出産した病院のある役所
・旅行中・里帰り出産の場合は、滞在地の役所
里帰り先の産院で出産したらご家族に頼みその足で今お住まいの市で児童手当と同時に提出することを勧めます。

次に児童手当ですが、世帯主が国民健康保険か健康保険加入者である場合はお住まいの市が申請先です。公務員の場合は共済に申請してください。
出生したその月にすぐに受給できるわけではなく申請した翌月分がはじめに支給されその後は4ヶ月分まとめて支給が繰り返されます。
基本は出生後いつでも受付けてはもらえますが、生まれてから申請するまでの間さかのぼって受給することができないません。あえて一ヶ月検診後引っ越してから新居の市ではじめて児童手当申請すると、ひと月分もらえないことになります。

転居届で家族まとめて転居の手続きは済むし、その時に児童手当のことも転居前の市で分からないことは聞いたり、転居先で転居届提出時に一緒に申請してしまえば面倒なことは特にないはずです。
産前にあなただけ先に住所を移すと逆にとてもややこしくなると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

初めての子なので、児童手当やその他の子どもの手続きがとても多いと考えていました…まとめて手続きしてしまった方がややこしくならないとお聞き 目から鱗の状態です…!
難しいこと考えずに1月に全員分まとめて手続きしたいと思います!
本当にありがとうございました!

お礼日時:2016/10/26 11:14

こういった手続きに特に詳しいわけではないのですが、先日引っ越したばかりなので…



まず出生届はどこの役所でも受け取ってくれるようです。産後14日以内なので、里帰り先のB県でも構わないということです。
ですが児童手当の申請は住んでいる役所の窓口にします。
母親と子どもだけ住所を移した場合も世帯主の父親のいる今の市に申請するみたいですよ。

今回引っ越しをして、住民票の異動届の手続きと一緒に児童手当の住所変更なども一緒にしましたが、あまり手間ではありませんでした(田舎だからかもしれませんが)

ま、あれこれ悩むより役所に電話で聞くのが一番です(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

初めての子なので、児童手当やその他の子どもの手続きがとても多いと思っていたので、手間では無いと聞き安心しました!!
難しいこと考えずに1月に全員分まとめて手続きしたいと思います!
本当にありがとうございました!

お礼日時:2016/10/26 11:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!