プロが教えるわが家の防犯対策術!

電車車内の拾得物の権利

A 回答 (4件)

火葬場職員してた都合、電車に骨壺おいていく人いると思う。

忘れるわけありません。なぜなら、その骨、入らんから処分してなんて遺族いますよ。何かなくなった方は問題でも起こしたのかなと?どこに捨てよか?なんて声まで聞きました。鉄道忘れ物販売にあったら怖いです。傘とかわかるけど、腕時計外して忘れるわけあるのかな?
    • good
    • 0

こんばんは。


鉄道会社で電車運転士をしております。

警察での取り扱いと同じなのでこちらをご覧下さい。
https://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mesa1901 …
習得して直ぐ警察に物件が行くわけではないので、行く前に所有者が見つかれば本人確認の上で引き渡し、見つからない場合は警察に届け出る。
ただ、それだけの事です。

習得権は発生し、権利放棄しない場合は鉄道会社から預り証が渡されます。

なお、ナマモノにつきましては、駅⏩警察に届け出る前に腐敗などで価値が無くなってしまうので、廃棄処分されます。
    • good
    • 1

ちゃんとした日本語で誰にでも解るように質問を書きましょう。



所有権は元の所有者(落とし主)です。

拾得者としての権利(謝礼の受け取り、所有権の移転)は拾得者(拾って届け出た人)に有ります。
鉄道会社に有るのは社員(業務委託者を含む)が業務として拾得したときです。
    • good
    • 0

鉄道事業者です。


届けられた拾得物、置き忘れた拾得物は、忘れ物センターのようなところに集められ一定の期間保管。落とし主が有られない時は、所轄の警察署に提出。
それでも、落とし主が現れない時の所有権は鉄道事業者に帰属します。

鉄道忘れ物市は、そう言う処分品です。
ただ、厄介な忘れもあります。
位牌、遺骨も実際にあるそうです。引き取りに来ない場合、お寺さんに供養、納骨して貰います。
生ものは、どうするのか誰か教えて欲しいものです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!