アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

昨今はタバコに対する風当たりが日に日に強くなっています。私はタバコ問題は意外と単純な話かと思いますが、皆様の意見をお聞かせ下さい。

・ポイ捨て
→街中に灰皿を多く設置すれば解決するのでは??喫煙に厳しいと言われているシンガポールでさえ街中の至る所に灰皿兼ダストボックスが設置されている。シンガポールでは設置費用をどのように賄っているのか不明だが、例えばタバコ税の中から捻出するようにすれば良いのでは。屋外でわざわざ囲い込みの喫煙所なんて設けなくても灰皿を多く設置すれば解決するのでは。日本は路上喫煙を至る所で禁じているが、一方で灰皿の数が少な過ぎる気がする。

・医療費
タバコの有害性については明らかになっているデータが見つけられない。副流煙についても同様。
副流煙の問題で言えば平山論文が発端になっているが、支離滅裂な論文である。反論ある方はまず平山論文を自力で入手して考察して頂きたい。
喫煙者減=医療費減とはならないのではないか。
仮に嫌煙家の主張の通り、タバコが健康に悪影響を及ぼすならば、喫煙者減=みんな健康=長生き=医療費高、と言う構図になるのでは。嫌煙家だって病気にはなるだろうし、死から逃れる事は出来ない。高齢になれば誰しもが病気になるリスクが高まる。

・タバコの臭いが嫌い
これは喫煙者、非喫煙者(嫌煙家含む)お互い様ではないか。体臭が嫌い、お酒の臭いが嫌いと言い出したらキリが無くなるのではないか。もっとお互いの事を理解すれば双方ストレス軽減になるはず。

いかがでしょうか。

私は中立的に見ても、なぜもっとお互いの価値観を認め合わないのか不思議でなりません。あまりにもタバコ問題の話になればギスギスし過ぎます。タバコ=悪、ではないはずです。そもそも悪とは何でしょうか。お酒=悪、排ガス=悪、こんな風に考えたら社会生活もままなりません。

嫌煙家の方も不本意かも知れませんが、タバコ税の恩恵は受けているかと思います。ならばもっと喫煙者への風当たりは弱まらないものかと考えてしまいます。

タバコは違法薬物ではありません。お酒と並ぶ嗜好品です。タバコもお酒も世の中から消えて困るものではないでしょう(経済云々は置いておいて)
空気がなくなれば困りますし、水がなくなれば困ります。ただ、タバコもお酒も生きるために絶対に必要なものではありません。でも、愛用者の心を豊かにします。

喫煙者、嫌煙家ってもっと歩み寄れば良いと思うのですが。

A 回答 (6件)

私は昔はヘビースモーカーでしたが、今はめったに吸わなくなりました。


お書きになったとおり、愛煙家と嫌煙家の議論には疑問を感じることがあります。
どうして両者が冷静に、正しいデータを検証して話し合わないのか不思議です。
TVでも、徹底検証するような番組をどんどん放送すればいいのにと思います。
平山論文というのは知りませんでした、そういうこともTVで大々的に検証すれば、日本人の多くが知ることになります。
あまりに意見が食い違い、感情的にしか論じられないならば、この険悪な空気はなくなりません。
個人的には、タバコをやめた人ほど過激な論者になっているように思います。
タバコを吸える場所がかなり限定されるようになり、愛煙家は随分譲歩しているように見えますが、嫌煙家は愛煙家を「皆殺し」にするまで徹底的に攻撃するつもりのようです。
何か理屈よりも、攻撃することを楽しんでいるようにも感じるのですけど……
愛煙家の中にはルールやマナーを守らない者が含まれますが、嫌煙家は誰一人として(タバコに関しては)他人に迷惑をかけていないという立場の差も関係していそうです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
至極全うなご意見、感謝致します。
たしかにテレビではなかなか扱わないですね。
むしろ、タバコ=悪とする意見が正義、嫌煙家が正義とされている風潮には甚だ疑問を感じます。
ドラマでも映画でも喫煙シーンがあっただけで嫌煙家は大騒ぎしたりしています。
まさに世界からタバコが無くなれば世界平和になると言わんばかりの嫌煙家の主張には大きな疑問を感じざるを得ません。
ベストアンサーにさせて頂きます。

お礼日時:2016/10/29 10:40

灰皿設置でもポイ捨ては無くならないと思います。



すぐそばに灰皿があってもポイ捨ては少くないからです。

昔は町中に多くのゴミ箱が有りました。
バスの停留所には灰皿も有りました。
その結果、家庭ごみを捨てる人、灰皿には吸い殻が溢れゴミも吸い殻も散乱したのです。
その処理には手間も費用もかかるので徐々に撤去されました。
すると不思議な事に散乱ごみは無くなり、増えると思われた不法投棄も思ったほどは増えなかったのです。

タバコ税は喫煙者のものでは無く国税です。地方自治にも分配されています。今や20%程度の喫煙者のしかもマナーを守れない1部の迷惑防止に使えるはずもなく受動喫煙の被害を増やすだけです。
シンガポールはタバコに限らずポイ捨ては高額の罰金が課せられています。
国民意識も違うので同じようには行きません。

喫煙による健康被害が確立していない?
なのに何故に「喫煙は健康を害することがある(確率を高める)」と言った意味の注意書があるのは?そして未成年者の喫煙を認めないのでしょう?
喫煙で毛細血管は縮み血流が止まり抹消の体温が低下するのは実験で明らかですしガス交換の役割を果たす肺胞と言う細胞が潰れる事も確認されています。肺気腫と言う酸素吸入機がないと生きていけない病気にかかる人のほとんどは喫煙者です。
更に癌に対する影響が大きく影響は肺がんだけでは無いのです。
癌治療は高額の高額です。先進医療なのでそうなります。
健康保険で補助されるので深刻化しています。
高齢者が増えると医療費は確かに上がりますが癌への医療費ほど高くはありません。
喫煙者の癌で医療費は増え、医療の進歩で高齢化も増える。長生きする人が減れば人口の減少を意味します。
少子化ですでに日本の人口は減っています。
更に人口が減って消費が減り経済は衰退します。
タバコの臭いは粒子です。
お寿司屋さんのほとんどが回転寿司でさえ分煙でなく完全禁煙なのは、繊細な寿司の味をネタにタバコの臭い(粒子)が乗ってしまうからです。

喫煙者の納税額は2兆円超です。
これに代わる税収がないと大増税になるでしょう。

私も嫌煙家ではないし、今は止めましたが長期間喫煙者でした。
ですから両方の気持ちがわかります。

タバコが好きな人の権利を奪う権利もないし、嫌いな人が迷惑をかけられたくないと言うのも権利です。
飲酒運転と同じです。
飲むなら乗るな、乗るなら飲むな。が飲酒運転の標語。

マナーを吸うなら守れ、守れないなら吸うな。
と言うことだと私は思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どう思う?

ご回答ありがとうございます。
ゴミ箱について。果たしてそうでしょうか。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/2382531.html
ゴミ箱減=みんなゴミを持ち帰る=ゴミ減
こんな構図が成立すれば良いですね(笑)
灰皿減=灰皿のある場所以外では吸わない=ポイ捨て減
果たして現状はこうなっているでしょうか。
人間の善意に訴えるのは素晴らしい事です。
ただ、現実を見た場合に世界平和同様に容易で無い事が明らかです。
喫煙者に対しては路上喫煙禁止を強いるのでは無く路上の至る所に灰皿を設けた方が早いと思うのです。喫煙者に手間や負担を強いるのではなく。
医療費については、逆にお伺いしますが、世の中からお酒を無くしたら医療費減になる、世の中から車を無くしたら医療費減になる、そうお考えでしょうか。一般的に不健康と言われるものは無くす。他にハンバーガーもそうですし、砂糖が大量に入った甘いジュースも良くないですね。あ、スマホやPCも目に良くない。眼科に関する健康保険料が高騰するから禁止にしますか。世の中からスマホやPCが無くなっても昔に戻るだけです。水や空気と違って、生きるために必須のものではありません。

お礼日時:2016/10/29 09:13

>街中に灰皿を多く設置すれば解決するのでは


設置された灰皿からゴミを回収する費用が必要ですから無理でしょう。

>タバコの有害性については明らかになっているデータが見つけられない
市販の薬ですらどのようなメカニズムで作用されているかわからないものが多いです。
同様にデータは無くともタバコを吸っていた人の肺が黒く硬くなっているのは事実です。

>タバコの臭いが嫌い
体臭やお酒の匂いとは対象が違う気がします。

タバコの嫌なところは10cmないところにヤケドする程の危険な炎を持っていることです。
タバコを吸っている人がヤケドするだけならいいのですが、子供の目とかに当たる可能性がある歩きタバコは嫌いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
なので、タバコ税から捻出すれば受益者負担の観点からも納得できないですか??
ちなみに肺が黒いと言うのは本当なのでしょうか??
そのようなデータは見付けられませんでしたが。

お礼日時:2016/10/29 10:28

お説ごもっともですがそうは行かないから簡単じゃないのでしょ。



マナーの悪い人間はいなくなりません。犯罪者がいなくならないようにね。
従ってマナーの悪い喫煙者もいなくならない。
これが問題なのです。
いくらルールを作っても守らないのでは仕方がない。
ルールから外れる人間は、いなくならないですよ。
世の中の不条理が根本原因ですから、難しいわけです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
仰る通りですね。
人間が人間であるか故に難しい側面があるのは否めません。
例えば車でも高速道路は100キロとか制限速度がありますね。
皆が皆、1キロもオーバーせずに走っているなんて社会が来るとは思いません。
そんな社会は私は怖いですし、息苦しい社会だと思います。
飲酒問題だって、これだけ飲酒運転の危険性が言われているにも関わらず、ゼロになる事はありません。

お礼日時:2016/10/29 09:21

タバコに精神と肉体を支配され、奴隷化してる方が


結構いらっしゃるのは事実かとも。
違法でないから擁護するという理屈も分かりません。

なぜここまでこだわるかというと、
ダークサイトにいつでも引き込もうとする可能性を
タバコはもっているからです。

まだ飛行機内でタバコを吸うことができた時代、
ジャンボジェット機の強力な換気能力には、
おどろきましたが、その負圧が原因か、
御巣鷹山の惨事がありました。

宇宙空間ではどうでしょうか?
宇宙ステーションに喫煙ルームを装備するべきと
お考えでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

JALの事故とタバコを結び付けたり、タバコで肉体と精神が支配??

宗教家の方でしょうか??

JALの事故も当時機内で喫煙出来なければ起こっていなかったと??

無茶苦茶ですね(笑)

お礼日時:2016/10/29 10:05

いやここまで書ける依存症を育てたというだけでも、


タバコの罪は大きいですね。
自分でも感じてませんか?
麻薬とどう違うのかって。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ごめんなさい、私は喫煙者だとか非喫煙者だとかって言いましたっけ??

いずれにしても、嫌煙家で無い事は確かです。

「依存性」云々とかおっしゃっている意味が全く分かりませんが。

タバコ=麻薬=違法薬物、なんですか??

お礼日時:2016/10/29 03:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!