アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

光触媒を用いて水の分解を行い水素を発生させる研究を行うことになりました。
私が所属している研究室では水素発生の研究は今回初めて行うことになったので、実験装置なども組み立てることになりました。そこで、反応容器(光照射するサンプルを入れるもの)を作るので現在研究されているものはどのような反応容器を用いて実験が行われているか調べるように言われました。
論文を読んだり、HPで探したりしていますがなかなか探すことができません。どのようにして調べれば良いか教えてください。
実際に、作るので結構詳しく調べなくてはなりません。

A 回答 (2件)

またきました。

m(__)m

どうやら反応槽その物が欲しいという事のようですね。
構造ですが、光と溶液の量?透過幅などの関係が必要であれば必然的に方形セル(四角いパイプ、試験管など)になろうかと思います。
となると小容量では分析用の石英ガラスセル(数ミリリットル)などがありますが、大容量では特注するよりありません。
大容量で方形セルのガラス反応槽で簡単に入手できるのは巨大金魚鉢でしょうかね。
内容物の腐食性に問題がなければ相当使えるはずです。

それ以外では円筒、もしくは瓶のような物になります。

あとは、アクリル、PET樹脂などの有機材料ですが、温度、腐食性を十分検討する必要があります。

化学の実験・研究は、測定器、使用機材の作成の闘いでもあります。
知恵をふりしぼってがんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事有り難うございます。
何とか作ることが出来そうです。

お礼日時:2004/08/10 12:14

こんにちは。


>サンプルを入れるもの・・・との事ですが、そのサンプルとやらは、ガラスの容器などに入っているのでしょうか?
それとも反応物そのものを納めるという意味でしょうか?

材質の心配をされているところから見て、後の方かと思いますので、片言の知識を。

まず金属材料では水素脆性の問題が有名です。
これは鉄材料において顕著で、アメリカでは水素のガスタンクが崩壊した事例まであります。
水素脆性に強い鉄材としてはステンレスがよいようですが、どの品番がよいかまでは知りません。
しかし水素脆性とステンレスで調査すればこれはすぐわかると思います。

ロケットなど絶対壊れちゃ困るので、水素管路にニッケル合金を使っています。

光が問題となるようですので、透明な物の方がよいという事でしたら、ガラス材料がいいと思います。
選ぶときは、必要な波長における透過度を調べておくべきでしょう。
紫外域は化学反応にかかわる性質が強いので重視したいなら石英ガラスとなります。

有機材料の場合は、透過度の問題と、使う物質による腐食の問題でしょうね。

この回答への補足

早速のお返事有り難うございます。
サンプルは、反応物そのもので溶液です。
水の光分解の実験なので、透明のものになると思います。
ガスクロに接続して水素の発生量を測定する予定なので、材質もですが、形なども詳しく調べなければなりません。

補足日時:2004/08/03 17:57
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!