アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

将来の夢が特になくどうすればいいかわかりません



今高校に行かず中卒でバイトしてる者です
今後夜間や専門などの高校には行こうと思ってたりするんですが、そのあと何がしたいかよく分かりません。特になりたい職もないし
どんな仕事をすれば将来安定したりするのか分かりません。
一度は公務員になろうかなと思いましたが
その他に何か安定したりする職などありますか?

A 回答 (10件)

夢を持てとか、何がしたいか考えろ・・・っていうことを、根本的に勘違いしています。

(社会の責任ではありますが)

憲法にも書かれているように、働くことは国民の義務です。夢を持つとか以前に、働いてお金を稼ぎ、自立して、納税して、社会の中で健全に生きていくことは、義務なのです。そのためには、勉強をして、就職をして、会社に努めたり、公務員になったり、技能で勝負したり、起業しなければなりません。そして、一般的には、中卒で安定的に出来る仕事は少なく、高卒、大卒と、頑張ってスキルを身に着けた方が、選択肢が広がる・・・・ってだけのことなのです。

そう考えたときに、義務とは言え、できるだけ自分の才能をいかせて、自分が楽しいと思えることで仕事ができれば幸せでしょうが、最初からそんなことはめったにない。仮に、結果として、夢を持てたから、・・・が実現できたなどの、記事や本があったっとしても、それは、コツコツした努力、目の前の問題をがんばり、多くのことを乗り越えているうちに、やがてそれが天職と思えて、更にがんばったら、いい結果が残せた・・・・・ということを、あとで振り返っただけなのです。

>今高校に行かず中卒でバイトしてる者です
選択肢を狭めます。中卒で出来る仕事はほとんんどない。やりたいことがあったり、家業をついだり、職人になる場合などの中卒はいいですが、やりたことがないのに高校へ行かないことは、余計にやりたいことを見つける可能性を狭めてしまっている。

>今後夜間や専門などの高校には行こうと思ってたりするんですが、
今すぐ行動を起こす。明日やろうは、ばかやろうです。年齢が若いことは武器です。年をとればとるほど、選択肢がなくなります。

>そのあと何がしたいかよく分かりません。特になりたい職もないしどんな仕事をすれば将来安定したりするのか分かりません。
普通のことです。99%の人は、みんな同じなのです。たとえ・・・がしたいと言ったところで、相対的なものだし、その通りになるかわからない。それでもいいのです。何がしたいかを考えるのではなく、どうすれば自立して食っていけるのか? ちゃんと就職をできるか? これから食いっぱぐれない仕事はなにか? もっと真面目に考えないと、夢をもって、安定した就職が出来るほど、世の中はあまくありません。

>一度は公務員になろうかなと思いましたが
中卒で、なれる公務員はありません。高卒ならなれますが、かなり狭き門です。大卒でなれる一部の職種はさらに狭き門です。人気がある職業。なろうかなぁ・・・ではなれないのです。

>その他に何か安定したりする職などありますか?
上場企業、それも成長業界なら比較的安定。ただし、終身雇用はまれなので、常に転職できるよう自分を磨く必要があります。重要な資格をとる、英語を勉強する、若いときはがむしゃらに仕事して、経験をつむなどがセットで安定する職ともいえます。

また、弁護士、会計士、司法書士等、医者、薬剤師などは、比較的社会的ニーズは高いので、選択肢を広げ、会社に雇われればそれなりの安定がある一方で、独立して成功するには、起業のセンスが問われます。

ITスキルが高ければ、フリーランスでもそれなりに食えるし、転職は比較的し易い・・・・

など、書いていけば、一冊の本になるぐらいです。要するに、求めれば、いくられでも情報はあるわけで、まずは、どんな仕事があるのかを本なり、ネットなりで、先入観なしで調べ、そして、高校に行き、場合によっては大学に行き、必要な資格を取り、自分がこれなら出来るとか、これならましって思えることに、ひとまず進む。間違えたら方向を変える。夢をもって、それに望むのではなく、仕事をして食っていく手段を見つける中で、夢に出会えると最高だねって、発想を変えることだと思います。

中卒、フリーランスで、何も考えないと、行き着く先は一生貧困です。
若いのでまだどうにでもなる。がんばってください。
    • good
    • 2

中卒の世の中は狭いですが、希望はあります。


写真家、飲食関係、企画などを先見する職種です。
まさか毎日ゲーム三昧とかないですよね?
30過ぎてもゲーム、結婚しててもゲーム、離婚してもゲーム、ゲーム内でバツイチを自慢げにゲーム、たかがゲームと言うくせに、そのたかが止められずゲーム、毎日毎日ゲーム、ゲームを悪く言われてふてくされてゲーム、そんな毎日に不安を感じずゲーム、ゲームゲーム、そんな大人赤ちゃんにならない様に。
まだ大丈夫。頑張って。
    • good
    • 0

中卒でバイトって出来るんですか?

    • good
    • 0

中卒では公務員は無理です!公務員になりたいのを夢ではなく、現実にされたらどうですか!そのためにどうすれば良いのか、先ず調べ考え行動

する事から始めましょうよ!自分の力を養う事、つける事、使う事をしましょう!それができたなら、自ずと挑戦できるスタートラインに立てますから!それで初めて目標や夢に挑戦できるのです!あなたは何も努力してないのに、挑戦しようとするから企画倒れになるのです!
    • good
    • 1

私も高校行ってません、


今、仕事もしてません。
将来の夢わ、ちょっと前までありませんでした。無理やり夢を作った感じかなw
私わ、夢をお嫁さんにした!
あと、彼氏の夢を叶えるために彼を支えること!
けんまん58号さんわ、男ですか??
男なら、彼女を幸せにする事ですかね??
いないなら、その時のために準備するってどうですか?
    • good
    • 0

夢はどんなものでも、持っていた方がいいです。


「将来は、、、」などとは構えないで、自分の今の夢を持つのがイイと思います。
夜間学校で勉強するんだ、高校に行こう、3人仲の良い友にすごいじゃないと言わせてやろう、親を驚かしてやろう、

「将来の職業の安定」のような具体的なイメージがはっきりしないのは夢にするのには向かないです。

仕事の作業のスタイルのようなことで考えるなら、5年後、10年後、20年後も似たような仕事が、同じ職場で行われているということはあまり期待できないです。 社会の状況がドンドン変わり、もはやそんな作業をするヒトはあまりいないというようなことはたくさんあります。 会社や商店でも、建設業や運輸業、飲食店、清掃業、介護サービス、ゲームセンタなど、色々のサービス業でも、事業を今と10年後で同じように続けていることはないと思います。 事業内容も変えているでしょうし、従業員の配置転換などもしていると考えた方がいいです。 公務員でも職員を抱えて10年後も同じように仕事をさせているということはないでしょう。

世の中は同じ状況が続くものではないです。そのときそのときで何かの夢をもって明日に向けてよりイイことを期待していくようなことが大事だと思います。
彼女か彼氏かがいないなら、そういう相手が出てきたときにしっかりした基盤となるように自分の今の仕事に熱意をもっているというのはかなり大切なことです。 仕事に意欲的になれない心理状態だと、彼女や彼氏との関係もなんとなくつまらなくなります。 
仕事をするとき言われたことをただ作業としてだけやっているようだと、やっている本人も意欲は湧かないし、まじめにやっていてミスがなくても、ただの機械扱いにされることが多くなります。さほど重要なスタッフとはみてくれないので、事業の見直しが必要になったときには、切り捨てられてしまうような不安定な状態になります。
バイトをしていても、仕事に意欲的になって、経験を活かせるように注意力を働かせ、関連するヒトの動きや関連の内容を理解することです。 そうしている内に、大事なこと、変えた方がイイことなどがわかるし、スマートに効率よく丁寧に感じ良くできるようになります。 そういうふうになる"夢"を毎日、毎週重ねていくことが出来れば、けっこう楽しいし、明るく積極的になります。
たまたま、別の道に転進したいという具体的な夢が出てきたら、転職するのも、学校にいって勉強するのも、高卒の資格が必要になったらとる努力をするのがいいです。

どんな仕事がいいか、どんな企業が良いか、どれが安定できるか、公務員はどうか、、、などと、"夢を夢見る"ようにさまよいだしてしまうと、ほとんどなにも出来ないし、使い物にならないヒトになるだけではないかと思います。 高卒、大卒、院卒などになっても、"夢を夢見て"さまよいだしてしまうと、使い物にならないヒトになるだけです。
    • good
    • 0

将来の夢が特になくどうすればいいかわかりません


   ↑
心配することなどありません。
夢などなくても、人生、十分楽しくやって
いけます。
有ればそれにこしたことはありませんが、
無くてもどうってことありません。
人間など、どうせ死んでしまうんですよ。



その他に何か安定したりする職などありますか?
    ↑
大企業、一流企業なら安定します。

また、組織に頼らないような自分を造れば
別な意味で安定します。

人が真似できないスキルや資格を身につける
とかですね。
そうすれば、会社が倒産しても安心です。
    • good
    • 0

「なりたい職がない」とおっしゃいますが、それは考え方が根本的に間違っています。


「勤労」は趣味ではなく、日本国憲法でも書かれているように義務です。
なので、なりたかろうがなりたくなかろうが、何らかの仕事をする義務があり、それは自分の稼ぎで生活し、自立するための手段です。
もちろん、自分のつきたい職を目指すことは悪いことではありませんが、誰もが高収入で格好の良い職に就きたいと思います。しかし、そのためにはそれなりの努力や能力が必要です。
公務員といっても、試験があります。一般論として簡単ではありません。もちろん、職種によって難易度に差がありますが、高収入で格好の良い職種であるほと試験は難しいです。
結局、就きやすい職というのは、給料が少なく、人が嫌がるような職になります。もちろん、人が嫌がる職でもあなたがそれを好むのであればそれはそれで結構なことです。
いずれにせよ、安定した職に就くためにはそれなりの努力が必要ですし、多くの人が憧れるような職であれば、それに就くために競争も厳しいです。
さほどの努力もせずに安定した職につけるわけがないことも認識しておいた方が良いです。
それは、人を雇用する側の立場を想像してみればわかることです。
できるだけ有能な人をできるだけ安く雇用したいわけです。さほどの能力のない人であれば、替えはいくらでもいますので、安く雇用できますが、有能な人は少ないので雇いたければ多くの給料を支払う必要があります。それでも、有能な人が無能な人の倍の仕事をこなせるのであれば、そちらの方が安上がりですよね。
    • good
    • 0

NO1の方は「高校に行くように」とおっしゃてますが、


私は高校中退して(貧乏で授業料が払えず)、高卒認定試験を取っただけです。
ただ、高校や大学での友人との出会い、勉強して知らない分野を研究する楽しさはその時にしか経験できません。
将来安定はこの時代、どんな仕事でも難しいでしょう。
逆に、どんな職場・環境にいてもお金を稼げる能力を身につけることが大事です。
    • good
    • 1

>その他に何か安定したりする職などありますか


あったとしても、その職に就けるかどうかは誰も保証してくれません。

今は高校に行くことをマズ考えることでしょう。
高校に行って何になるかと言うと、確実に言えるのは、その後の人生において
『高校に行けばよかった』と後悔する事だけは絶対に無くなる事ですね。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!