アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ウチの会社では生理休暇は有給休暇扱いになります。
つまり、有給休暇は年間15日程なので、生理がつらい社員は年間の有給休暇のほとんどを生理休暇として消化しているのではないでしょうか。
かと言って、「女性だけ生理あるから有給増やすね~」というのも不公平ですし、男性だって、生理のない年配の女性だって、体調不良になることはあります。また、「生理痛くらい病院で薬もらって治せよ!」という声もあるでしょう。

でも、たまには有給休暇を旅行でリフレッシュしたいだろうなぁと思います。生理痛がひどいと歩くこともできないので。。
みなさんの会社はどうなんでしょうか?

A 回答 (3件)

労働基準法では、生理休暇は『与えなければならない』とされてますが、その休暇を有給とするか無給とするかには言及していません。

つまり、有給休暇は『欠勤』として扱ってはならない、ということです。
生理休暇を有給とすると、質問者様ご指摘の通り、男性社員との不均衡と言う問題にもなりますよね。

リフレッシュするかは何とも言えませんが、女性固有の制度として産前産後休暇ですとか、育児に関わる労働時間の短縮措置などの仕組みもあります。社会の流れとしては、女性が在職しながら出産育児を行いやすくするようになってますから、そうした社会に対しては一定の評価をしても良いのではないかと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます。分かりやすい回答です。
育児に関する休暇やフレックスタイム制度は女性だけでなく男性も取り入れて良いと思いますが、社会の構造としては厳しいみたいですね。
男性も子どもが産める体になればいいのになあと思います。
出産、育児がありながら仕事なんて私はしたくないです。私が子どもの頃、両親が共働きでつまらなかったです。
本題と話がそれましたが。

お礼日時:2016/11/10 08:49

普通の会社は無給です。

すなわち 休んだ日数分だけ給料が減らされます。ただし、欠勤ではないため勤怠には影響しません。
まあ、有給休暇は完全に消化しないケースが大半ですから 生理休暇を有給休暇としてもらったほうが確実にし消化できるため得かもしれませんよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに有給を消化したのは新入社員の年だけだったので、無給より有給で消化される方が良いかもしれません。
家族の介護で月1病院に行かないといけないという先輩は、それで有給がなくなるので自分の病気や用事くらいでは休めないと言っていました。

お礼日時:2016/11/10 08:45

>たまには有給休暇を旅行でリフレッシュしたいだろうなぁと思います



なら有給休暇を使わなければ良い。


生理休暇は与えなければならない。
日数を制限してはならない。
ペナルティーを与えてはならい。

以上が原則です。

休暇を有給にするか?無給にするか?の制限はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

原則について教えて下さりありがとうございます。

お礼日時:2016/11/10 08:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!