プロが教えるわが家の防犯対策術!

サファイア HD5770からMSI R577 STORMへ変更し(故障のため)
ギラギラし、発色具合が若干変わってしまいました。

当方のモニタL887が古い機種のため、違いがハッキリでてしまったのも
あるのではないかと思っています。

そこで質問なのですが、
Radeon GPUにてASUS 、ギガバイトの発色具合はこんな具合だ
というのを教えていただけませんか?

そして、その時何という型番のモニタで検証したかも
兼ねて教えていただけると幸いです。

やはりメーカーごと、使用するコンデンサ等が違うと
若干の発色も変わってくるのでしょうか。

A 回答 (2件)

機材が変わって貴方がどう思われるかだけです。


同じ機材でも個体差が有ります。
修正で何とかなりませんか?
「Radeon系のグラボメーカー発色の違い」の回答画像2
    • good
    • 0

ナナオ、UXGA対応20.1型液晶「FlexScan L887」は、下記ですが、結構古いディスプレイですね。


http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0317/eiz …

下記を見ると、"SHARP製 ASV (VAパネル)" のようなので、IPS に比べてギラギラ感はないと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00852011347/

この方は、ThinkPad T60 と比べても、納得のできるものだったようです。ちなみに T60 は自分も持っていて、Windows10 にしてあります(笑)。
http://www.thinkpad-t.net/parts/l887.html

回答でなくて申し訳ないのですが、Radeon 系のグラフィックボードは発色が良いということで、私も R9 270X を使っているパソコンを持っていますが、現在は nVIDIA でもあまり変わらない感じがします。

現在は、デジタルで画像信号が伝送されていますので、アナログ時代のような違いは出にくいと思います。輝度やコントラストの初期値をどうするのか、色のバランスをどうするのかは、グラフィックボードの設定で決まるので、それが違うということだと思います。アナログ時代は、信号の強弱で輝度などを制御をしていて、ケーブルの品質が画質に直接影響していましたが、デジタルの場合、それは殆ど関係ありません(品質は、安定度やノイズには影響しますが)。

因みに、ディスプレイは、DELL U2712HM 27インチ 2560×1440 IPS、グラフィックボードは、Radeon R9 270X や GeForce GTX760/GTX770 を使っていますが、切り替えてもそれ程、表示の感じは変わりません。これは、輝度とコントラストをかなり抑えて使っているためでしょう。最大 100 のところ、輝度=25、コントラスト=45 という設定になっています。

ディスプレイ側でも、輝度やコントラストのほか、色調なども調整できると思いますので、それで合わせ込むと良いのではないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!