アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

タイトル通りです。

最近のうどん食い県民の若者で蕎麦湯キモイというツイートがあったようです。

関東では、普通にざつそば・もりそばの残り露に蕎麦湯で薄めて汁として戴く文化があります。

醤油ぶっかけるうどん県ではうどんはただのお湯かも知れませんけど、キモイというのはその人の主観ですかね?
それとも幅広く一般的なものですか?

A 回答 (10件)

蕎麦湯には、そばを茹でた時に、蕎麦から出た栄養(打粉と蕎麦内からの栄養)が、


沢山含まれている。(殆どが蕎麦湯に出てしまうと言っても過言じゃない)

食物繊維・ルチン・ビタミンB1、B2がたくさんお湯に溶け出している

食物繊維は、水溶性であり、ダイエット、糖尿病予防に効果があり
ルチンは毛細血管の強化や血圧の降下などに効果があります。
また、ビタミンB1は欠乏すると脚気の原因になります。
せっかくのこれらの栄養素を余すところなく補給するために、蕎麦湯を飲んだほうがよい。

これらの事実を知らない人達、
うどんが1番 蕎麦なんてとんでもない!なんていう輩←こんな人 本当の麺好きじゃない
”キモイ”なんて これらの人の、偏見意見です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういや富士そばでそういうポスター見ました。

回答ど~も

お礼日時:2016/11/17 14:45

憎まれ口叩く自分カッコいい…と思っている頭の弱い人ですから。

それ。
そんな人を代表だなんて思うようでは人としておかしな方向へ進んでしまいますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
そうかも知れませんね。

回答ど~も

お礼日時:2016/11/17 14:48

会社の九州支店と沖縄営業所、広島支店の奴らに聞いてみました。


全員「知っている」とのこと。
九州沖縄エリア、中国地方でも、お蕎麦屋さんに入れば蕎麦湯は出てくるとのことです。
ただ、関東人よりもお蕎麦屋さんに入る頻度は圧倒的に少ないようで、知らない人も稀にいるかもしれないとのこと。
しかし普通は一般的な知識や教養レベルで蕎麦湯は知っていることなので、知らない人は相当頭足りない系の人なんじゃないかとの見解です。

>キモイというのはその人の主観ですかね?
完全に主観であり、無知ゆえのものでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いや~仕事が早いですね。
わざわざありがとうございます!

とても参考になりました。

今度那覇行くので、蕎麦屋探してみます。

回答ど~も

お礼日時:2016/11/17 14:47

九州人(福岡)です。


九州にも蕎麦湯の文化はありません。第一蕎麦屋がほとんどと言っていいほどないってな状況です。(キモイというのは分かりません・・・。)
断然うどん屋が多いですね。しかも福岡のうどんはコシなんてものはありません。やわやわです。多分うどん県の人から言ったら「うどんじゃない!」って言われそうですが、それがおいしいんです。

要するに所変わればってやつですよ。
寛大な心で受け止めてあげてください。(^_^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですよね。

回答ど~も

お礼日時:2016/11/17 14:46

西日本出身ですが、西日本でも蕎麦湯を出すお店は昔からあります。


やはり、知識としてあるか無いかの感覚ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

出るもんなんだ。

回答ど~も

お礼日時:2016/11/17 14:43

2014年のデータではそば屋の数1位の東京の3200軒に対して、香川県は100軒程度で43位


10万にあたりの店舗数1位の長野52軒にたいして香川県は10軒で44位
データをみるかぎり私見ではおもったより多いように思いますが
ありがたがってそばを食べに行くような文化ではなさそうですね
ちなみにドベは高知県で店舗数30軒ちょっと、10万人あたり4軒ちょいというダントツです

食べたことないものをキモイというのは主観だとおもいます
ただし「蕎麦湯のむやつがキモイ」といったら関東の食文化ばかにすんな!となりますが
たんに「蕎麦湯のむのなんてキモイ(自分はのみたくない)」といったら個人の意見なので問題ありません
言論封鎖することなくむしろ尊重すべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ま~僕自身、釜茹でに醤油ぶっかけで食べるのには抵抗あったことはあります。

回答ど~も

お礼日時:2016/11/17 14:42

フィンガーボウルの水を飲んじゃうのと一緒です。


そういうお店に行ったことがあるかないか、知識として持っているかいないかの差です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど。

回答ど~も

お礼日時:2016/11/17 14:41

知らないでしょう、そんな習慣なんてありませんし



うどんの湯がき汁は塩水です、あんな塩辛い物は飲めませんから、それを考えると
そば湯を飲むのはキモチ悪いと考えるでしょうね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういや、うどんは別の窯で塩入れてた気がします。

回答ど~も

お礼日時:2016/11/17 14:40

香川へは出張と個人旅行で何度か行ってます。


香川の蕎麦屋でも蕎麦湯は出します。ちゃんとした蕎麦屋なら。
ちなみに私は蕎麦で有名な県の生まれですが蕎麦湯はそれほど好きではありません。「いりません」と断ることもしばしば。。。(^^;
人それぞれです。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。

回答ど~も

お礼日時:2016/11/17 14:39

うどん県民じゃないけど、蕎麦湯はしません。

西日本じゃ一般的ではありません。
もっとも、別にキモイとも思いませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。

回答ど~も

お礼日時:2016/11/17 14:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!