プロが教えるわが家の防犯対策術!

新築一戸建てを購入しました。(木造、銀行35年ローン)
不動産に薦められている火災保険がちょっと割高な気がして迷っています。

住宅総合保険、35年分で50万円。(地震、家財は別)

その不動産が代理店を勤めている保険らしいので、手数料などが含まれているのでしょうか。30万円位で済むだろう・・・と勝手に思っていました。

まだ時間はあるので、各社火災保険を調べてみようと思います。一括で資料請求できたり、見比べたりできる方法があれば是非教えてください!

また、火災保険の選び方について知識のある方、色々ご教授ください!お願いします。

A 回答 (8件)

#3です。


#4の方の回答を見ながらですが・・・。
新価を理解されたようなので補足しますね。
ここ数年を除くと5年を超える長期の火災保険を新価払とすることはできませんでした。
住宅総合保険より上位の保険に新価払とできるものが登場し、金融機関代理店で採用する向きが多くなったものです。これらの保険は特約で補償を拡張するのではなく、元々「破損・汚損」が補償内容に組み込まれたりします。破損・汚損とは補償をオールリスク化、ほぼ突発的な損害を補償できるようになる意義深いものです。(一般論であり内容は各保険会社で異なります。)
それからここ1年位で上位の火災保険以外でも新価払ができるようになってきました。価額協定特約とは新価払いするための特約です。未だ価額協定特約を付けられない会社もありますので、付けられる会社の方がお勧めです。
(住宅火災保険、住宅総合保険にしても価額協定特約が付けられるか、付けられないかで大きな違いがあります。)
繰り返しになりますが、補償する項目が同じでも保険料は一緒ではありません。
基本的に同じ保険なら銀行経由が安くなります。債務者団体という怪しげな認可を取っているため、団体割引として10%引になります。あなたお使いの銀行がどこの保険会社の代理店になっているかによりますが、代理店となっている会社の火災保険すべてが10%引になると思って構いません。
住宅ローンを頼んだ銀行にも是非見積もらせてみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます!
ゆっくりゆっくり理解できるまで読みました。

「価額協定特約とは新価払いするための特約」
「価額協定特約を付けられる会社の方がお勧め」
HP上で調べられるかと思い、東京○上のHPを見てみましたが価額協定特約が付いているかがわかりません。パンフレット取り寄せてみようと思います!

「基本的に同じ保険なら銀行経由が安くなる」
なるほど!そういうことなのですね。
三井○友銀行でローンを組むので、三井○友が代理店になっている保険会社を調べてみます。

お礼日時:2004/08/07 01:49

Pigeonさんへ



あんまり個別の企業名を出すと、削除対象になりそうなので気が引けるんですけれど
火災保険とセットで個人賠償の35年を売っています。

参考URLの会社で入れます。

さて、hanehaneさんへ

言い忘れてましたが、ご存知かもしれないですが念のため。
個人賠償責任保険は、ご主人が入れば、家族全員が保障の対象になります。
個人、となっていますが、契約者一人だけが保障対象というわけではありません。

自動車保険に付帯している特約が個人賠償保険にあたりますね。
損害保険は2重にかけても受け取る金額が倍になるわけではないので
火災保険で考える必要はないでしょう。

参考URL:http://www.aiu.co.jp/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
主人が加入しているので、私も保障対象となるのですね。
そして「損害保険は2重にかけても倍にはならない」ということ、はい!理解できました~。

今回の質問でこんなにもたくさん貴重な回答を頂けたこと、大変感謝しています^^皆さん、ありがとうございました!

お礼日時:2004/08/08 00:28

こんにちは。


kikki28さん、10年超の個人賠償特約を販売している会社があるのでしょうか?(数年前なら存在しないと断言しちゃいますが、昨今はころころ変わりますので念のため確認です。)
さて、個人賠償ですが、大きな違いとして、示談交渉サービスが付いているか、いないかと言うのがあります。
自動車はどこも当たり前のように示談代行しますが、他の賠償保険は基本的に示談代行はありません。
一部の会社に示談代行付の個人賠償があります。
自転車等で他人を負傷させた場合、自動車で負傷させた場合と変わらない金額が掛かることがあります。このお金そのものはどの個人賠償でもカバーされるのですが、支払に至る過程、示談を行うこと自体慣れない人にとっては大きな問題です。
費用だけ賄えれば良いのか、解決まで手助けしてくれるほうが良いか・・・。(やっぱり後者をお勧めします。)
火災保険の特約として日本興亜損保、三井住友海上、自動車保険の特約として東京海上等に示談代行付き個人賠償があります。(その他にもあるかもしれませんが、昨今はころころ変わるので・・・(^^;)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!すごく勉強になります^^

「示談代行付の個人賠償」
示談なんてしたことないです。ヒー、できそうにありません。代行してもらえる方がいいです。

調べたところ加入している自動車保険に「生活賠償責任担保特約」というものがついていました。これがどうやら「示談代行付の個人賠償」に相当するみたいです。安心しました!

お礼日時:2004/08/07 12:24

NO4です。



個人賠償について。

これは、火災保険とは本来、関係のない保障内容の保険です。
いろんな損害保険にセットして売られています。

個人賠償保険とは、日常生活上で、他人の財産に過失により損失を与え
これを賠償する責任を負った場合に
その賠償額を保障する、というものです。
小難しい表現をしましたが、ようするに
自転車に乗っていて、人にぶつかって怪我をさせてしまった。
飼い犬が人を噛んで怪我をさせてしまった。
お子さんが自転車に乗っていて、止まっている車にぶつかって
修理代を払わなくちゃいけなくなった。
というようなものが具体的な例になります。

35年で、三万、四万くらいの保険料じゃないかと思います(もちろん保障内容によりますが)

私は、お子さんがいる家庭にはお勧めだと思います。
特にお子さんが小さい間は、どこでどんなことするかわからないですよね。
それに、例にあげた、自転車で止まっている車にぶつかる
なんてことは充分考えられることでしょう。

私としては、破損汚損特約(オールリスク保障)、個人賠償責任保険
これは、つけておいたほうが安心かと考えますね。

家財に保険をかける場合、会社によっては、破損汚損特約をつけれない場合もあります。
可能であっても、5年間の期間に限る、といったような場合もあります。
保障期間の確認も必要でしょう。

参考URLは、個人賠償責任保険について、です。
用語集もついていますので、これもご参考になればと思います。

参考URL:http://www.kansaihokenlife.co.jp/part/syohin/kat …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
丁寧に説明していただいて個人賠償責任保険のことがよくわかりました。とても嬉しいですー。

「破損汚損特約」「個人賠償責任保険」
これから保険会社やプランを見比べて行く中で、この二つをきちんとチェックするようにします。

「個人賠償責任保険はいろんな損害保険にセットして売られている」ということはすでに加入している保険にくっついている可能性もあるのですね。心当たりは自動車保険位なのですが、確認してみます。

家財への保険は今のところつけない予定です。

参考URLの保険用語集助かります!生命保険なども考えなくちゃと思ってた矢先なのです^^

お礼日時:2004/08/07 02:10

火災保険の選び方のアドバイスに絞ってお話しします。



火災保険には、建物にかける保険と家財にかける保険があります。
保険を選ぶ際の注意事項。
まず、目的をはっきりと持ちましょう。
ローンの質権設定のためだけにかけようと思っているのか
それとも、しっかりとした保障が欲しいと思っているのか。

実際に事故(つまり主に火災)があった場合
支払われる金額について。
時価払いと新価払いがあります。
表現方法は会社によって若干の違いがあったりします。

新築時、建物価値2000万円の家だとしましょう。
保険金額は2000万円の保険に入りますよね。
35年後、保険期間終了ギリギリのところで火事で全焼したとしましょう。
そのときの、建物の時価が1000万円、同様の建物を建てるための費用は
やっぱり2000万円いるとしましょう。
時価払いの保険だと、1000万円支払われる。
新価払いの保険だと、2000万円支払われる。
これが違いになります。

また、破損汚損特約というのも検討価値はあるでしょう。
ボールが外から飛び込んできて、家の窓ガラスを割った。
これは火災保険が支払われます。
では、家の人の突発的な事故で、ガラスを家の中から割った場合
火災保険では支払われませんが、破損汚損特約をつけていれば
これも支払い対象になります。

あと、水害の全く心配のないような場所に家が建っている場合
水害を外すことの出来る火災保険も会社によってあります。
これはかなり保険料が違ってきます。

火災保険の用語集を参考URLとしました。
ある程度知識を持った上で、保険会社のパンフレットを取り寄せるなり
代理店と話しをするようにしましょう。

参考URL:http://www.h3.dion.ne.jp/~evo/sweethome/kasai-yo …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
参考URLすごく良いです!不動産の説明を聞いている時に意味がわからなかった単語がたくさん載ってます。これらを理解した上で、もう一度話を聞きに行って来ます。

保険の目的意識。gooで回答頂いている内にやっと沸いてまいりました。時価払いと新価払いでは「新価払い」がいいなあというレベルに達しました。

ところで、個人賠償特約もついていた方がいいという話を聞いたのですがこれも必要でしょうか?

お礼日時:2004/08/07 00:45

こんにちは。


主に3種類の火災保険があり、住宅火災保険と住宅総合保険は補償する項目は保険会社による差はありません。基本的な保険料率は差はありませんが、35年でも価額協定特約を付けられる会社があり、この場合は住宅総合保険が10%引となる所もあります。
(総合加算部分は10%引になりません。ややこしいので気にしないで下さい。)
あとはその会社独自の火災保険(住宅総合保険より補償範囲が広い)があります。
質権設定のためだけに保険料を安く抑えたい、と言う事であれば「銀行」で住宅火災保険を掛けると良いでしょう。(団体割引10%となります。金融機関代理店のみしか使えません)
折角ですから各種損害に対応できるようにしたい、と言う事であれば「破損・汚損」が補償内容に盛り込まれている最上位の火災保険でしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
(1)住宅火災保険  - 全保険会社で補償内容が同じ
(2)住宅総合保険  - 全保険会社で補償内容が同じ
(3)独自の火災保険 - それぞれ保険会社で異なる
なのですね。

価額協定特約・・・がむつかしいのですが、おそらくきっと「どの保険会社でも保険料はほぼ一緒」で大丈夫でしょうか?(間違ってたらスミマセンー。。。)

保険料を安く抑えたいという気持ちが当初あったのですが、今は総合保険に傾いています。「破損・汚損」が補償内容に含まれるか確認してみます!

お礼日時:2004/08/07 00:37

保険金額にもよりますが、最近の一般的な建売住宅の場合で35年分の保険料50万円は妥当な金額です。


おそらく木造かと思われます。
当然ですがその中には代理店手数料が含まれております。
しかし保険料を割り引く行為は禁止ですので、自嘲された方がよいでしょう。
35年で50万円って一見高いように思いますが、1年ずつ掛けられることを思えばその割引率は相当なものと思われるとよいでしょう。
あとは補償の内容ですよね。 「住宅火災保険」なのか、「住宅総合保険」なのか、さらにはその上のランクの火災保険によって保険料は変わってくる程度です。(この辺はどこの保険会社も大した差はないと思います)
ローンの物件なので質権が付いているのもと思われます。
できればいい補償内容に越したことはありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
50万円は妥当な価格なのですね。安心しました。
(ちなみに木造ですー)

代理店手数料はどこの代理店でも同じなのでしょうか?例えば私の場合は不動産が代理店ですが、保険会社の支店で契約すると手数料が変わるとか。何か情報があれば是非教えてください。

補償の内容は住宅総合保険で、東京○上のA1プランです。

保険料を割り引く行為はしないようにします^^

お礼日時:2004/08/07 00:30

要は、万が一火災になったとき保険金で再度建築できるかが基本です。



不動産屋さんがすすめているのは、ローンが返済できるぎりぎりではないですか?

あとは、盗難や水漏れ、台風時に補償がきくかどうかでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
火災保険にしぼるか、総合保険にするか。
最初は火災のみで良いと考えていたのですが、雷や台風への保険は欲しいとも思い始めました。それに地震保険や家財保険をつけると相当な額になりますね。。。

保険にかけすぎてビンボウにならぬよう、しっかり考えてみます!

お礼日時:2004/08/07 00:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!