アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日(11/25)、淡路島に妻と波止釣りに行きました。
日がほとんど沈みかけた夕方、2人横に並んで、私はジグヘッド+ワームでアジ狙い、妻はサビキでアジ狙い。
結果は、妻爆釣、私丸坊主。
妻は入れ食いで、かごにアミを入れなくても、また、スキンのほとんど剥がれた金針にもアジが食いつくような状態で、一方の私は、リトリーブでやってもジグをダートさせるリアクションでやっても、また、ワームを変えても、棚を変えても、バイトは2回のみ。

私の腕が悪いだけで、これほどの差が生まれるものでしょうか。
この原因として、何が考えられますか。
結局、ルアーはエサ釣り(サビキではありますが)にはかなわないということでしょうか。

よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

レストランの、陳列のステーキとテーブルのステーキどちらがいいですか??


つまり、擬似は本物でありません。
そして、スポーツフィッシングというジャンルで、楽しむ競技です。
手返しが早いのと、手軽なので、アオリイカ釣りなどは、エギで釣られる方が多いですが。これも、水温が低下すると、食い気が低いので、エギには大半が乗りません。
やはりヤエン釣りや浮き釣りにかないませんね。
アジングなども同じですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

テレビ放送やyoutube動画などでバンバン釣れているのを見ているうちに、ルアーのほうが餌釣りよりよく釣れるように錯覚していました。
ですから、テレビで例えばタチウオをいわしなんかで釣っていたら、なぜルアーで釣らないんだろうと不思議に思っていた次第です。
ありがとうございました。


今回、ご回答いただいた他の方にも感謝いたします。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/12/05 18:02

腕のせいじゃないです。

私の行ってる堤防でも、ルアーで餌釣りより釣るのは確率的には無理です。どうしてもサビキよりもいいのを釣りたいなら釣り方をかご釣りに変えるべきです。堤防で大きい魚をコンスタントに釣るのは①かご釣り②フカセ釣り③団子釣りです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり餌釣りには勝てないですか。

じゃあ、ルアーでの釣りが餌釣りに勝っているところは何なんでしょうねぇ。

お礼日時:2016/12/01 23:23

No.2ですが、補足です。



私はアジングはやらないのですが、東京湾の船でのアジ釣り(ビシ釣り)は良くやります。
そのときのエサは、コマセはイワシミンチ、付けエサは赤タンかアオイソメが一般的で、
付けエサにオキアミを使用する人はまずいません。

理由は、オキアミはエサ持ちが良くないこともありますが、何より「食いが悪い」ということです。

これは、私は「食べているエサが違うから」だと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

暗さは十分にあったと思います。なんせ、最後の方はルアーを目視できないぐらい暗かったから。

やっぱりその時のアジが興味ある餌じゃなかったのかもしれません。
マッチザベストですね。

お礼日時:2016/12/01 23:17

食べてるエサが違う、ということも考えられます。



アジングで使うワームは、シラス等を模したものかと記憶しています。
しかし、主にアミのようなプランクトンを食べている時だと、シラスには興味を示さないことは十分考えられます。

あとは時間帯ですかね?
アジング=暗いときが時合
とイメージがあるのですが、もしそうなら、
暗い内や、朝夕のマズメ時なら、立場が逆だったかもしれませんよ(^^;)
    • good
    • 0

そりゃ、サビキのほうがキラキラした針が沢山ありますから、目立ちますね


夕方になると波止近くを波止と平行に寄ってきますから

アジングは寄ってきた場所より外側に投げちゃったんじゃないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

数十回投げましたからねぇ。。。
アジの群れの中をルアーは泳いでいたと思うのですが。。。

お礼日時:2016/12/01 23:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!