プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

カウアイ島にはたくさんの野良ニワトリがいますが、ある英語圏らしい旅行者があのchickenは野生なのか? と現地の人に質問していました。
昔学校でchickenはニワトリでなく鶏肉、つまりニワトリの肉と教わりましたがどうなのでしょうか?
教えてください。

A 回答 (7件)

辞書によると、


chicken にわとり(のひな)
hen めんどり
cock、rooster おんどり
のようです。

私の感覚では、
お肉をとるために飼っているのが、chicken
卵を産むのが、hen
朝コケコッコーとないたり、闘鶏で戦ったりして、勇ましいのが、cock
roosterもコケコッコーと鳴くやつ
です。

ちなみに、生きてるときもお肉になってもchickenなのは、肉屋さんで生きたままの鶏を売っていたからではないかと思います(想像ですけど)。
牛や豚は、さばいてお肉の形にしないと持ち運び等が大変ですが、鶏は小さいから、生きたままとか、せいぜい毛をむしったくらいの形で売っていたんじゃないでしょうか。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

色々と分かれるのですね。

「お肉をとるために飼っているのが、chicken」
これはaをつけた意味でいいのですよね。
野生の鶏はchickenでいいのでしょうか。
有難う御座います。

お礼日時:2004/08/09 07:05

はじめに#6さんの多彩なご回答に敬服します。



>chickenはニワトリでなく鶏肉、つまりニワトリの肉と教わりましたがどうなのでしょうか?

本当にそのように習いましたか。
既出のように生きていても、食肉でもどちらも「chicken」は使います。
一般的には食肉としては、冠詞はつかないです。
使う時は、例えば
I ate a chicken yesterday.
昨日チキン(一羽)食べた。
I'm gonna make a turkey this year.
今年はターキー(一羽)作る(焼く)わ。
a whole turkey の a whole の事です。
でもアメリカでは、感謝祭などにターキーを一羽焼くのは習慣ですので、こういう表現になります。

一般的に鶏肉を表現する時は、
He dosen't eat turky(red meet).
彼はターキー(赤い肉)は食べない。
I had roast chicken/roast beef.
ローストチキン(ローストビーフ)を食べた。
などと言います。

当然、レストランのメニューには
chicken tenderloins deep-fried などと冠詞はついてません。
Frog legs and turtle meat
seasoned shrimp and crawfish salad
などもその例です。

鶏肉はCHICKENの他に poultry / 鶏食肉類という言い方もあります。

CHICKEN-鶏肉
BREAST -(ムネ肉)
アバラ骨の付いたものはSPIRIT(スピリット)
THIGH-(モモ肉)
TENDER-(ササミ)
HEART-(心臓)
ケンタッキーでもこれだけフライしてひとつのメニューとして売られているところもあります。

☆Henを食肉に使う場合の例として

アメリカでは人気のCornish hen というものがあります。
最近は日本でも売っていますが、これは美味しいです。
QUAIL -(ウズラ)
DUCK -(アヒル)
も、もちろんあります。

#5さんの
>牛や豚は、さばいてお肉の形にしないと
という件に同感です。

以下蛇足ですが、
BEEFに関しては
ROUND-(モモ肉)
SIRLOIN -(サーロイン)
SHORT LOIN-(ショートロイン)
リブとロインの間
T-BONE-(ティーボン)肉の中心にTの字に骨が入ってるステーキ用のカットでアメリカ西部などでは人気があります。
TENDER LOIN -(ヒレ) (フィレミニヨン)。
PRIME RIB-(プライムリブ)
これは米国農務省が定める最高品質のものに与える階(U.S.PRIME)を付けられたリブことです。
アメリカでは人気があります。
SHORT RIB(ショートリブ)
SPARERIB(スペアリブ)
炭で焼くBBQのスペアリブなど。
TONGUE (タン)
大抵ハムやパストラミ。
OX TAIL(オックステール) 尻尾。

などなどいろいろ言い方があります。

☆VEALは仔牛肉 の事です。
LOIN (モモ肉)
SHANK (スネ肉)OSSO BUCO(オッソブッコOSSO ?SWEET BREAD (胸腺)
LAMB(仔羊肉
BRAIN (ブレイン) 脳みそ。
VENISON (鹿肉)
RABBIT (兎)

アメリカでもこれらはわりと仏、伊料理店などの欧州系料理によく使われます。

ただし、もともと狩猟民族の血を引く方たちの中にはBuffalo(水牛) の方が噛み答えがあって好きという人も多いです。

これは決して#1~#6さんの回答に対する反対意見のコメントではありません。
参加者皆様には、単なる情報の補足とご理解いただければ、ありがたいと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

有難う御座います。 たくさんの呼び名があるんですね。
鳥のささ身は牛のフィレ肉と同じということには驚かされました。

お礼日時:2004/08/09 07:13

アメリカに36年住んでいる者です。

 

私なりに書かせてくださいね。

はい、生きていてもお肉になってもchickenです。I ate a chicken yesterday.と言う時も昔はあったでしょう. <g> これは、生きていた鶏を殺して(料理して)丸ごと食べたと言うフィーリングがあります. ですから、あの大きな牛でも食べられるくらいおなかが減った、と言う時にI'm hungry enough to eat a cow.と言う表現をします。 また、宗教の理由で、They do not eat a cow in India.と言う言い方をして、牛を殺して食べる事はない、といっているわけですね.

chickenのほかにTurkey(七面鳥)等の鳥類, fish, lobster, crab等の海産物も変わらないですね.

D-Yさんのサイズによる背景は納得がいきます. が、この辺では狩猟した鹿や熊の肉を食べます. これらはdeer/bearと言う単語を使いますが、dear meat/bear meatと呼ぶことが多いですね. We ate bear last night.とは言いますけど.

これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ということはあの外国人が言っていたのはchickenではなくchickenS だったのかもしれませんね。
fish, lobster, crabのように変わらないこともあるんですね。 有難う御座います。

お礼日時:2004/08/09 07:11

考えてみたら、チキンハートが鶏肉の心臓じゃおかしいですね。

    • good
    • 3

肉はふつう数えません。

ですから、

I like beef / chicken / lamb / pork.

のように使います。ですから、この場合の chicken は「鶏肉」という意味ですね。

ところが、

I like chickens / lambs.

のような複数形になる時には、「生きている動物」を表します。特に雌雄をはっきりさせる時には、#1の方がおっしゃるように、rooster(おんどり)hen (めんどり)のように使います。cock (おんどり)には隠語の意味がありますから、避ける傾向にあります。

まとめますと、chicken には、「にわとり」、場合によっては「ひよこ」という意味があります。これは、数えられます。

また、chicken には「鶏肉」という意味もあり、これは数えられない名詞です。

お役に立てば幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

chickenの場合は可算か不可算で考えればよいということなのですね。有難う御座います。

お礼日時:2004/08/09 07:00

中学文法を思い出す例ですね。

chickenはニワトリでもあり又その肉でもある。
そして、Last night I ate a chicken と間違いなく不定詞をつけた作文を先生に笑われた・・・

鶏肉という意味でも確かにchickenですが、不加算名詞として使われます。I ate chicken.

chicken, beef and pork
こうしてみると、生きていても肉になっても変わらないのは鶏だけですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

aがあるかないかで判断するんですね。有難う御座います。

お礼日時:2004/08/09 06:58

鶏のこともchickenというようです。


雌鳥がchickenで、雄鳥がhenのようです。
他にも、雄鳥はcock(英)、rooster(米)ともいうようです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

有難う御座います。そんなんですね。
でもCOCKはあまり使わないんですよね、勘違いされるので。

お礼日時:2004/08/09 06:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!