プロが教えるわが家の防犯対策術!

Excelで在庫管理表を作ってますが、accessでも同様なものを作りたいですが、良い方法はありますか?Excelでも良いけど、ファイルが重い感じが嫌です。 ①受注シートには、下記の項目を入れてます。

Id 品番 品名 受注数 出荷数 受注残 納期
・ ・ ・ ・ ・ ・ ★
上記のIdは1~100あり、納期の★部分は、today関数を入れて、2行目以降の日付は(★+1)という感じで、100日分のデータと品番および品名だけがあり、受注数は「0」にしておき、受注残=受注数-出荷数という式を入れて、テーブルとして格納(グループ化)しています。
同様に②発注シートも作り、①の受注シートと全く同じようにテーブルとして格納してます。
ちなみに、格納したテーブルはマスターとしての扱いが出来るようにしました。
→実際の受発注時にはVLOOKで引っ張ります。

上記の下準備が出来たら、それぞれのテーブルをピボットテーブルで、下記の形にしました。
日付
③Id 品番 品名 today関数の日付から始まり、横に1日ずつ増え、約100日分が並ぶようにしました。

④③のピボットテーブルをコピーして、別シートに上から受注ピボットのコピー、その下に発注ピボットのコピーをリンク貼り付けし、その下に受注ピボットのコピーでも発注ピボットのコピーのどちらでも構いませんが、値で貼り付けて、下記の形を作ります。


Id 品番 品名 現在庫(列挿入) 日付の並び
100行(受注ピボットの内容)
100行(発注ピボットの内容)
100行(Id 品番 品名のみの内容)

⑥⑤をIdをキーにして、昇順で他の範囲も広げた形で並び替え。現在庫と日々の在庫の推移(有効在庫の推移)を分かりやすくしました。空欄部分は残数として、Excelのジャンプ機能で空欄をセレクトし、現在庫-出荷数+入荷数という式を反映するように、コントロールとエンターで処理しました。

A 回答 (4件)

・データとその定義は 「テーブル」


・データの入力は、、「フォーム」
・抽出条件は「クエリ」
・グラフ化や、発注シートなどは、「レポート」
機能を利用するといいでしょう

データは、excelから流し込めたはずですがやり方は忘れました、

一度レポートを作ってしまえば、
excelでやっていた
面倒なコピーと貼り付けは、しなくてよくなりますが
バックアップだけは毎日忘れずにしてください。
バックアップソフトまたは、フォルダの履歴管理機能を利用するとか

データ消えると半泣きですからね。
    • good
    • 0

データの100件と言うのを便宜上3件にして、受注シートと


発注シートの具体例を出してから再度質問を出して下さい。

この場合の品名は何でも良いです。単なる説明の為ですから。
例えば、花の名前でも都道府県名でも良いです。

そうすれば、そんなのは簡単に回答出来ますよ。具体例が無いと
実際に回答をする時に非常に困ります。

質問の内容は、非常に簡単にAccessでは出来ますが。具体例が無いと
返事は非常に困難を極めます。
    • good
    • 1

access データ 破損


で検索してみてください。
かわいそうな人がたくさんヒットしますから。
    • good
    • 0

(1)excelと違って


accessのデータベースは、通常操作で
時々破損してデータが読めなくなることがあるので、
そのことも考慮しておいたほうがいいですよ
(2)多少は快適になるでしょうが、現状で問題ないのならデータ破損のリスクを抱えてまでaccessにすることはないと思います。

わたしは、何回もaccessでデータが読めなくなって、accessは使わないことにしましたから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!