プロが教えるわが家の防犯対策術!

双方バツ1結婚21年目、夫60才妻55才、子供は20才と16才の娘です。思うにここ数年夫婦仲は仮面夫婦状態です。下の子が生まれたとき夫の母親が手伝いに来た際に妻はお産後ということもあってか夫の母親をあごで使うように接したことが、夫にはとてもしこりとなって残ってしまいました。その後子供も大きくなるにつれ、夫の心無い態度からか妻は子供頼りと思うようになったのか子供に嫌われないように接するようになりました。子供はそれなりに普通に育ってますが、親への思いやりには欠けるように感じます。妻は夫の社会的地位はメリットと思っており、夫は妻には冷めており、子供を第一優先に生活している感じです。そんな家庭の状態を意識してなのか或いはうざい思いからなのか子供らは夫には自ら話しかけることはまずありません。妻に対しては女性同士ということもあり問題ないようです。夫はそんな子供のとる態度の原因は妻のしつけにあると考え、毎日がイラつくばかりで精神状態がおかしくなりそうです。とにかく居場所がないとの思いが酷くなるばかりです。実はそんな状態を逃避したいのか夫には気になる女性の存在があります。妻は夫との関係を割り切っているのか家の外での活動に価値を求め日々いそしんでいる状況です。底意地の悪いとしか思えない夫に対して、妻としてどう接するべきなのでしょうかまた子供への影響はどのように考えればよいのでしょうか。ご教示ください。

A 回答 (4件)

ご主人の年齢を考えると社会での活躍が期待出来る年数はあとわずかです。

そうなるとどうしても内向きな思考になってしまいます。更に我がままになります。こういう点を指摘しても直りませんので、ご主人のあるがままの姿を認めることです。

認めるとは「許容する」するとか「許す」という意味ではありません。あるがままのご主人の言動を現実のご主人の姿として受け止めることです。それには評価を下しません。あの人はあーいう人なんだ、というようにです。それ以上のことは思わない考えない、ということです。

あなた方ご夫婦の年齢になると自分の今後の人生に覚悟が必要です。その覚悟が出来てない人とかそういう自覚が無い人は家族に当たってみたり子どもに味方になってもらうように媚びを売るようになります。小さな子どもが無理を言っている姿と同じです。ですので適当な距離感が必要になります。

夫婦の不和への子どもさんへの影響です。16歳の女の子は自我の形成の最終段階にあります。ここは、感情に基づいた思考方法から知性理性への思考方法に少しずつ変わる年齢です。その変わる土台を支えるのが感情を中心とした、安心の気持ちなどの気持ちです。

この気持ちが安心し安定していないと知的な対応はキツくなります。端的に言うと、女一般の心情の能力に欠けますので、相手の気持ちを分かるよりもまず自分の気持ちを理解してもらう方が先である。と、いう無意識の観念が形成されます。

その結果、同姓と心からのお付き合いができなくなります。16歳の娘さんへの今後の関わり方は、とにかく子どもさんの顔を見て笑顔を浮かべながらの挨拶の言葉を始めとする語りかけが大切です。子どもさんの顔を見てヱがをで会話する。これ、とても重要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。諦観や達観の中にも感謝の気持ちだけは忘れないよう心が得るつもりです。

お礼日時:2016/12/11 23:35

一緒に暮らせば暮らすほど、仲が悪くなる夫婦、すごくありますよ。


本当は、もう大嫌い!みたいな。
老境に至っては、顔見るのも嫌!という感じてす。
退職離婚が話題になりませんか?
粗大ゴミは、旦那。
旦那さんノイローゼ等いえばきりがありません。
私もそうかもしれませんが、私は、妻がしたいこと、無条件でしてもらい、お風呂、トイレ、その他掃除、洗いもな等ぜんぶやりながら、お金も稼ぎ、ほぼ渡してます。
あとは、自分の部屋で、好きなこと三昧、です。
こんな生き方もあります。
参考までに。
私も、粗大ゴミです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。自分を徹底して貶めるのも一つの考えかもしれませんね。諦観して生きる道を早く見つけるべきかなとも思います。

お礼日時:2016/12/07 23:56

>ご教示ください。


ドラマのセリフにあったように、運命の人は努力で作ることです。

底意地の悪いとしか思えない夫と底意地の悪いとしか思えない妻の似たもの夫婦、お似合いの夫婦の感じがしますよ。

>妻はお産後ということもあってか夫の母親をあごで使うように接したことが、
>夫の心無い態度からか妻は
妻の行為を正当化する言い訳のような記載、気になります。

>妻に対しては女性同士ということもあり問題ないようです。
>子供を第一優先に生活している感じです。
子供はいずれ独立するものです。
物分かりのよい親は卒業しましょう!
愛する伴侶を第1に、次に自分を愛することです。
仲の良い夫婦を演じることです。
子供はその次ですよね。

>子供への影響はどのように考えればよいのでしょうか。
反面教師として見てほしいのであれば、もっと険悪な夫婦を演じることです。
そうでないならば、子供の方を向かず、子供には自分の背中を見せる(前向きに生きる母の姿を見せる)ように生きることでしょう。
物分かりのよい親は卒業しましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。ご指摘の通り自身似た者同士かも知れません。ある意味仮面夫婦も徹底すればよいのでしょうかね。お互いが我慢できれば。

お礼日時:2016/12/07 23:52

妻が経済的にも精神的にも自立するのが先決です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただき有難うございます。分かってはいるのですが、経済的にも子育て的にも現実はなかなか踏み切る自信がありません。

お礼日時:2016/12/07 23:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!