アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

仕事の辞め方って、あると思うんです。
一般的な意見を聞かせてください。


先輩が退職を決めました。

化学系技術職の20代女性です。
私の仕事を引き継いだ先輩が、3月末での退職を決意したそうです。会社の方針に不満があり(社員のほとんどがそうです)、私とはそりが合わず、というのが理由です。

私が上から目線だ、というのが不満らしいのですが、私も我慢して我慢しての発言でした。

正直、その先輩は仕事が遅く文句が多いです。
他の先輩からは、私の発言の内容ではなく言い方に問題があったのでは、と言われています。

さて、件の先輩ですが、辞めると決めてからはこれまでの文句に磨きがかかっています。
どうせ私辞めるし、という発言が多くなり、後輩にも 転職しないの? と聞いているようです。回りのモチベーションは最悪です。

そんな中で、私の異動が決まり、先輩に教えなければいけないことが増えましたが、当の先輩はやる気がありません。
なので、先輩のため、という名目で、まだ見ぬ先輩の後任に向けたつもりでマニュアルを作成し、そのことを伏せて上司に託しました。後任が入る時期には、私の海外転勤が決まっています。
マニュアルだけでは伝えきれない技術的経験値的なことを、どうやったら残せるのか悩んでいます。

部署内の他の先輩に託すか、既存のマニュアルを書き換えるか...

やる気がないままでこれから4ヶ月も働かれると、正直、迷惑です。周囲も嫌な気持ちになります。
先輩の仕事は、私が今までの仕事をしながらプラスで代わっても十分に回ります。(上司も認めています)

先輩のポジションは、私が3年間努めた思い入れのある仕事(半分も引き継いでませんが。)です。経験値が引き継がれず、4ヶ月もやる気なし文句たらたらでやっていかれるのかと思うと、悔しくてなりません。先輩のやる気を削いだのは私かもしれませんが、理由あっての発言です。

せめて辞めるまではちゃんと仕事して欲しい、
遠くから就職してきた後輩に退職を促すとか言語道断、文句は実家と飲み屋で行ってこい、
そう思うのは私の勝手なのでしょうか?

A 回答 (5件)

勝手ではないと思います。


給料払わねーぞ と言いたいですよね。権限ないけど。

しかし、ここを言ってても話が進まないし
やる気がない人間に何しても無駄なので、別の人に引き継ぎましょう。
その人のやる気のなさを一覧にして上司と話してみましょう。
伏せてる場合じゃない。
他人に分かってもらって、自分の希望を通すのに手っ取り早い方法です。
    • good
    • 0

> 仕事の辞め方って、あると思うんです。



はい。2通りほど。
大別して、「立つ鳥、跡を濁さず」と「跡を濁しまくり」です。

ただ、「どちらのタイプになるか?」は、「在職中に決まっている」とも思いますよ。
言うまでもないですが、「跡を濁さず」型は、仕事が出来るタイプで、「濁しまくり」は仕事が出来ないタイプになります。

そもそも仕事が出来るタイプは、余り辞める理由も無いのですが・・。
しかし、キャリアアップや家業の継承などで、辞める人もいます。
言い換えれば、会社や仕事がイヤで辞めるワケではない人です。
仕事が出来るから、引継ぎなども速やかで的確。
更に余力で、「最後のご奉公」とばかりに、何か置き土産でもをして行く様な人もザラにいますし。
退職後でも、前職の同僚などと交誼して、有益な情報交換したり、アドバイスをするなど、前職を「人脈」にします。

一方の「濁しまくり」はその正反対の人物です。
こちらは、辞めると言うより、会社に居られないとか、会社からも居て欲しくないと思われて、追われる様に会社を去るのです。
多くの場合、会社や同僚に対し、恨み辛みなども持って・・。
置き土産どころか、最後っ屁で、業務の妨害行為や、嫌がらせでもされかねませんし。
頭も悪いから、論理的とか建設なことを言っても、何を言っても伝わりません。

そんな人物に、引継ぎなどを試みるすること自体、全く無意味,無価値でしょう。
辞意を示した先は、そこら辺りの中学生,高校生くらいの方が優秀と考えて、差し支えありません。

従い、何らか期待や、何らかを望むことが、間違っているのではないでしょうか?
むしろ「早期に排除」くらいを考えた方が良いと思いますが・・。
労働契約が残存中なので、あまり酷い様だと、始末書を書かせるなど、指揮命令権や懲戒権を行使して、駄犬をしつけるくらいの意識で接したら良いと思います。
どうせ恨み辛みを持って辞めるのだから、一つや二つ、恨みのネタが増えても、怯える必要もないでしょうから。

いずれにせよ、上司ともコンセンサスを形成し、「居ない」「戦力外」と言う前提で、引継ぎプランを再構築するのが正解かと思います。
そんな人物に、「自分が3年間努めた思い入れのある仕事は、絶対に汚させない!」と言う気持ちで取り組めば、出来ないことではないですよ。
    • good
    • 0

あなたの腹立たしい気持ちがよく伝わってきます。

そういう自分本位の人間が身近にいると、本当にストレスが多いものです。気持ちはよく分かりますよ。

ただあなたも少し考えてみるべきことがあるように思います。
あなたは組織の中の一員として働いているんでしょう? 技術系のお仕事とのことですが、多分に個人の能力や技能に依存する職種とはいいながら、組織の一員である以上いつも全体の最適を考える必要があります。

今あなたがここに書かれた不満や心配事の多くは、あなたではなく本来は上司が対処すべきことですね。組織運営の責任はその部署の管理者が背負っています。
もしあなたの経験値が十分引き継げず、そのことで組織が損失を被ったなら管理者は責任を取らなければなりません。

ここはひとつ冷静になって、仕事上のことについてはすべて上司と相談しながら進めてみてはどうですか。引継ぎの仕方やマニュアルの残し方など、上司の指示に従い淡々とやってみましょう。
そのやる気のない先輩のことについては、誰が悪いか事の是非は周りの人はみんな分かっていますよ。あなただけが熱くならず、あなたは自分がやるべきことをきっちりとクールにこなしていけば誰も文句は言いません。
    • good
    • 0

あなたの考えは、全く間違っていません。


安心して下さい。

ただ無責任な人間が多いのも事実。
ここは上司に相談です。
が、相談しても変わらないのであれば、形だけでもやるべきことはやりましょう。
履歴を残しつつ。
例えば、どこまで引き継いだかをExcel等で管理し、随時上司に報告するとか。

面倒な作業ではありますが、「聞いてない」と逃げられる可能性もありますので、念には念を。

次の職場では、あなたのスキルをいかんなく発揮して頑張ってください。
そのための充電期間だと考えるしかないですね。
    • good
    • 0

たまに辞めると決まったら働かない人がいますよね。


それは本当に困るものです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!