アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

子供の幼稚園のお付き合いについて。
子供を送ったあとの朝ごはん会、お茶会
ランチ会
飲み会
こういうお付き合いは多かれ少なかれ、どこでもあるものなのかもしれませんが、、

バカらしい!!!!!

と思ってる人って少数派でしょうか?

そういうのが好きな人たちは、ヒマなんでしょうか?

A 回答 (7件)

よくお金が続きますよね。

って思うだけ。
馬鹿らしいとは思いませんが。
それなりに情報交換はできるとは思いますが
そんな暇があったら 家事を済ませて自分の遣りたい事に時間を費やすよ。
仲間意識を募らせて団体生活のノウハウを学んでいるんだろうけど
仕事でそういう仲間に入れなくても ひとりでぽつんとしている人が多いなんて
思えないし ましてやそういう親の子供も一人であそんでいる子が多いなんて
思えない。その場に行けば楽しく会話しているし 逆に子供もお友達多いですよ。
人によりけり。集まりが苦手なママさんでも子供は常にお友達と一緒って事もある。
個人の性格によってじゃないかな。
お食事会などに参加してたって 言葉も発しないただ居るだけの人の方が
ん?って思う。
けど どおでもいいよって思う。人は人だからさ。
少数派ではないとは思うけど たいへんだなぁ~って思う人は大勢いると思う。
    • good
    • 2

>そういうのが好きな人たちは、ヒマなんでしょうか?


⇒わが子を保育園・幼稚園へ通園させる意味は何でしょうかね。家計の事情で共働きする必要が有る家庭も多いと思いますよ。
子供を送った後の朝ごはん会、お茶会、ランチ会、飲み会のお誘いをする人々は時間とお金に余裕があるのかな。
幼稚園の企画で年に2回位参加しましが、それ以外はすべて断りました。

http://mamarina.jp/relation/mamatomo-weak.html
    • good
    • 0

バカらしい!と思ってる人が多いと思います。


でも、仲の良いママ友ができ、グループになると皆んなでわいわいするのが楽しくなるんですよね。
私がそうでした。

朝ごはん会はさすがにないなーと思いますが、ランチ会、お茶会は楽しいなあと私は思います。誘われれば、用事がない限り参加しますね。

そこでママ友と親しくなり、子ども同士が仲良くなると降園後遊ぶことできるしいいこと多いです。

何より子どもがママの姿みてるので、集団で楽しそうに話してると子どももお友達と集団で遊ぶのを学ぶんじゃないでしょうか。
一匹狼のママさんの子はお迎えの園庭開放の時もぽつんと一人で遊んでるのが多いかなと思います。
    • good
    • 0

暇というか、多分飢えているんでしょうね。


自分の居場所探しというか、子供が出来ると社会から孤立するでしょう。
コミニケーションや仲を深めるには、食事とおしゃべりが手っ取り早いですしね。

あと、子供のためっていうのが1番大きいかもしれないです。
円滑なママ友との関係は、子供の友達関係にも影響しそうですしね。

まあ、小学校にあがれば、子供は自分でやってますし、仕事を始めるママさんも多いので、お付き合いは減り、中学になると皆無になります。
子供がらみで出来た友達は、期間限定です。なのでその時を楽しみたいって人も多いのではないかな。

バカらしい!!!と言われていますが、実は少しうらやましかったりはないですか?
    • good
    • 0

転勤族で、幼稚園児がいます。



都会の幼稚園も、地方都市の幼稚園も、田舎の幼稚園も、いろいろ経験していますが、
そうですね、どの園にも、頻度は違っても、ランチ会やら、なにやらお誘いはありましたね。

所詮、ママ友なんて、子どもの月齢が近い、年齢が同じといった共通点から始まる関係で、価値観や生活レベルも異なるため、
私は最初から深い付き合いをするつもりはさらさらなくて、会えば挨拶する程度で良いと思っていました。
ママ同士のトラブルも面倒だったしね。

でも、親同士の交流を避けることで、子どもの同士の関係にも影響が出たら嫌だなぁという思いから、
2~3ヶ月に1回は、参加するようにしていました。
代休などで休みの日や、半日保育の日、夏休みなどの長期休暇中なども、
ランチ会などで知り合った方から、集まれる人だけで大きな公園に行きませんか?といった連絡が来ることもあり、
連れて行けば子どもは大喜びでしたから、子どものためには、ランチ会に参加しておいて良かったなぁと思う事もありました。

私の場合は、2人目の時に行ったランチ会で、とても気の合う方々と知り合う事ができ、
そのグループでは、子どもが卒園してからも定期的に連絡を取り合い、年2回くらいですがランチしています。
    • good
    • 0

お茶会やランチ、飲み会はあったけど


朝ごはん会は無かったな〜流石に。

しかも全員と気が合う訳では無いので、私達は価値観が一緒のママ友としかあそんでませんでした。

でも子供の友達の延長線でのママ友だと、ある程度我慢してお付き合いしてないと、子供同士の遊びの集まりの場に我が子だけ呼ばれ無かったりとか、子供が寂しい思いをする事もあるので、2年か3年我慢してもいいのでは?

幼稚園卒園するとそんなの無くなるし。
    • good
    • 0

そんなこと都会だけじゃないですか?


田舎じゃ、ないですよ。
たまに、保育園の役員になっていろいろな行事のお手伝いをした時など
お疲れさん会みたいな飲み会はあったりしますが。
田舎じゃ、みんな共働きですからそんな暇は無いです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!