アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

幸せとはなんでしょうか?
人それぞれだと思いますが、いろんな人の意見が聞きたいです。どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (19件中1~10件)

読んで字のごとく


辛い時に一歩踏み出して幸せになるんです。
辛い+一歩=幸せ
すると、後になって振り返ったら、辛い時もあったっけと笑えるようになる事です。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

おぉ!漢字にそんな意味があったんですね。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/12/14 17:14

満足している状態ですかね。


人によっては生きてることに満足を感じる方もいらっしゃいますし
好きな人と喋れた!ということで満足していたりとか…?
    • good
    • 0

私は幸せとは『ある程度満足すること』だと考えてます。

    • good
    • 0

幸福とは、欠乏が充足されて行く過程の感覚だ。

物質的不足があるから充足の喜びがあり、不自由があるから自由の喜びがある。すでに感覚である。本体のあるものではない。空腹時に食事するのは幸福であるが、すでに満腹してしまうとその満腹が続くことは不快であり、不幸であることは、誰しも経験することだ。不幸と不自由は、人類から切って離せないものだ。
しかし、それでも、人類はいつも完全をめざして進まざるを得ない本能がある。人類の歴史が人類のつづく限りあるのは、このためだ。
「完全な自由」「完全な幸福」は、人類からは生まれない。人類は元来不完全なものだ。蛇からは蛇しか生まれず、鳩からは鳩としか生まれず、不完全からは不完全しか生まれない。人類はいつまで立っても不完全であるよりほかはない。不幸であり、不自由であるよりほかはない。
    • good
    • 0

私にとっては、「私がやりたいことを、存分にできること。

それが阻害されないこと」です。

何か文脈だけみると我侭者ですね。私は今とある仕事で、とあるシステムのアーキテクチャの確立に取り組んでいます。相反する意見は大歓迎、矛盾、未定事項、矛盾の指摘も大歓迎です。自身に不足している部分も自覚しているので、関連する事柄は徹底的に勉強したい、確率論とか暗号強度とかその辺りは弱いので、せめて修士号を取れるぐらいまでは独学でいいので勉強したい。

だから出張旅費の清算とかを要求しないで欲しい。そんな端した金と勉強に費やす時間と比べたら、出張旅費なんか自腹でいい。だから、ちょっと知恵を付ければできるようなトラブル対策は他の奴にやらせて欲しい。俺がやったら1時間、彼がやったら8時間なら彼にやらせればいい。どうせ報告までの猶予は1日あるんだから。

はい、書いていて自覚しました。私は我侭です。でも他の人がやらないことを大事だと思っているので、邪魔されたくないんです。集中する時間が欲しいんです。理論の検証とか追試実験とかをしたいんです。だって、これが実現すれば少なくとも誰かが幸せになるし、そうなる対象は見えているから。

「生意気だから人事評価を下げた」、「えぇ、結構です。邪魔さえしなければ」。「実績が出たら評価は考える」、「そんなのどうでもいいです。邪魔しないで下さい」。それだけです。それで十分、私は幸せです。分かってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確固たる指標があってすごくかっこいいです。

お礼日時:2016/12/14 17:24

自分を好きでいられる。


自分の生き方が納得できる。

最低限この二つがなければ幸せとは言えないと思っています。
    • good
    • 1

ありのままで愛し、愛されること。


歪んだ自己愛で完結しては哀しすぎる。
生命としての新しい命、育みへの喜びは共通であって欲しい。

よけいなしがらみから開放され、育みたいもの。
主に人が不当に支配することを目的としたものに縛られず
純粋に喜びたいもの(家畜として生まれたわけではないこと)。

現実問題として比べないとわからないもの。
周りと比べたり、自分の過去と比べたり。
悲惨な家庭や生活は自身が経験したり、寄り添わない限りわからない。
その経験と比較して幸せをかみ締めることができる。
苦しみは報われた時により幸せになる(報われない場合も多々ある)。

周りへ目をむけ、痛みを感じ、ほんの少し手助けをする。
報われた際に一緒に喜べる。
そういうものでありたいですね。


ただ、
・跡継ぎとして
・中身不誠実、外見忠実な権力支持者と、金稼ぎとしか見ていないパートナー
・貧困
・他人を家に上げない(汚い家で上げたくないという見栄?)
など人同士の健全なつきあいが減っている世の現状が
定着している気がします。
    • good
    • 0

一言でいうと、自分の周りを羨ましく思ったり、憎らしく思ったりしない心の状態でいられることですね。

    • good
    • 0

自分で「幸せだ」と感じられれば、それはそれでOKなんです。



「幸せだ」と思う基準・・・そりゃ人によって全然違いますし、生まれも育ちも、ましてや価値観も全然違う人の「幸せ」の物差しを比べたところで、まったく意味がありません。
自分なりの意味づけや価値観の上で、心から「自分は幸せだ」と思えれば、それはそれでええんです!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なんだか元気が出て来ました。

お礼日時:2016/12/14 17:22

幸せとは精神的、人間性、お金、家庭環境、人間関係、などなどいろいろありつながっていますが、今の時代、あえてお金の面から言わせていただきます。


幸せとは支えあえる人、食事、帰ったら風呂、暖かい布団で安心して寝られることでしょうか。家族があれば、その繋がりだったり。
 今は物があふれて幸せの価値を見失っている方もたくさんおられます。でも、お金があって越したことはないです。精神的な面でも特にお金は重要ですね。なんだかんだいっても、生きていて、お金があればほとんどのことをまかなえますから。
 大切なのは人格、人望とも言いたいのですが、そんな人ばかりがお金持ちではないです。良くも悪くも結果を出した人です。
最近はほとんど聞きませんが、私の知り合いにも「金は天下の回り物」って言う人もおられました。収入はけっこうありましたが、その人はお金を使わなければ金が回ってこないという横柄な人でした。使えば使うほど回ってくるという単純な思いです。(どこで迷ったのか横柄になり、付き合いきれなくなり今は連絡もとっていません。周りの人はだんだん去っていきました。)競馬にも何百万と使っていましたが、でも、お金の管理はきちんとできていたと思います。ほかにも、お金がない、って言う人もいましたが、部屋には高級オーディオがそろっていました。お金がない!っていう基準が違うのです。
 金額が違うにしろ、お金持ちでも、そうでない人もお金は使っているのです。社会の構造から言えば、使い方次第でお金を持っている人のほうが、例えば商売や投資(時には信用もお金)など更にお金を手に入れられる伸び率はあります。(しなくても安心して蓄えられます。)そして、人がいなくなってもお金があれば、またそれなりに新たに人が近づいていく。そんなひとも見てきました。(そんな人ばかりでありません)
 今の社会では、なにもが当たり前のように存在し、特に若い人は何が幸せなのか見つけることは難しいかもしれません。人と比べれば上中下とはっきり分けることが出来るんですけど、それだけで比べることはできません。昔は上中下あってもほとんどそんなことは関係ないおおらかな時でした。人生経験で苦労しいろいろなたくさんの人と出会い、いろいろな経験をして自分の価値観からお金や人間関係をつくっていくのが大切なことと思いますが、このように知らない人とネットで意見を言うことができるのですから、たくさんの意見は聞けられるしそれはそれで良いと思います。
 人と人とが直接に顔を合わせて話すことがいちばん良いと思いますが、そうできなければその分、本をたくさん読むこと。本にもいろいろなたくさんの意見がかかれています。読んでそれぞれ違う意見も書かれているし、同じ意見・共通する意見を見つけることもできますから、お金、と最初に言いましたが、それだけではない幸せのヒントが見つかるかもしれませんよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

具体的なヒントをありがとうございます。

お礼日時:2016/12/14 17:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!