プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在私は教育学部に通っているものです。
大学のランク〈あまり大学をランクで言いたくないです〉がはっきりいって良いと言うものでありません。
挽回を狙って大学院の教育学部に進もうと考えているのですが大学で理科を専攻していない私が大学院で理科教員になる試験を受験すると言うのは可能でしょうか。
どうしても理科の教員になりたいのですが、なれないのであれば諦めようと思います。親切な方または詳しいから是非回答お待ちしております

A 回答 (3件)

それはまず大学院のHPとコンタクトできるなら教育学部の入試担当に訊くことです。

あなたの進みたい研究科の受験に大学の理科の単位が必用か、理科の単位として認められるのは何か訊いて下さい、最近は卒業する大学の学科が特殊で、大学院の方でも一体それが大学院が求める単位に含まれるか協議する必用がある場合もあります。
    • good
    • 0

あじめまして、元大学関係者です。



大学院の教育学部というのは存在しません。教育学部というのは学部の名称です。それと理科教員というのは、中学校理科、高校の物理・生物・化学・地学等の教員を希望されているということを前提として回答させていただきます。方法は三通りです。

ますに、大学院の科目では普通の一種免許状は取得できません。一種免許状に必要な単位は学部でしか取得できないのです。ですので大学院にいったところで理科教員の免許状は取得できません。教員養成系大学の大学院では専修免許状を取得できますが、これはあくまで一種免許状を取得していることが前提となります。

ただ教員養成系大学の大学院では、学部聴講を認めている大学があります。大学院にいながら学部の授業を聴講して、免許を取得できるというものです。一見簡単なように思われますが、大学院の科目を履修し修士論文も書きながら、学部の必要な講義を受講するのですから、修士課程2年での卒業は難しいでしょう。詳細についてはお近くの教員養成系大学にお問い合わせください。

二つ目としては、通信制大学で不足科目を取得することです。ただ通信制は、質問できる教員もいなく、一緒に遊んだり励ましたりする学友もいません。こうした中でモチベーションを持ち続けるというのは非常に難しいです。通信制は入学しても卒業できる人は1割を切ると言われています。

三つ目としては、理科教員の免許が取得できる大学に編入学することです。ただし編入学試験は全ての大学、学部が行なっているわけではありません。これについても理科教員の免許状を取得できる大学を調べた上でお問い合わせください。

もうひとつお断りしなければならないのは、就職がむずかしいことです。理科教員でしたら、普通の大学でも免許を取得することができます。ですので、昨今の不景気から、東大、京大、阪大などの旧七帝国大学の出身者が教員就職試験を受験するケースが増えています。もちろん旧七帝大の出身者で占められているわけではありませんが、より難関になっていることは事実です。

難関ですが挑戦する価値はあると思います、頑張ってください、応援していますよ。
    • good
    • 1

教員ごとき、Fラン未満大の通信講座でとれますけど?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!