アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

筋トレをして半年の男性です。
 現在、筋肥大のために、ザバスのホエイプロテインを飲んでいますが、人工甘味料のスクラロースが気になり、プロテインを再度検討中です。

 プロテインのナチュラル味だと、人工甘味料(スクラロース)が入ってないということで購入を考えています。しかし、たんぱく質の吸収率の面から考えて、糖分が必要だと聞きました。

 そこで教えて頂きたいのですが、プロテインのナチュラル味を購入する場合、プラスαで何をいれて飲んだら良いでしょうか。サイトで探したのですが、なかなか情報が見つからず困っています。どうかよろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

プロテインよりも食品の植物性・動物性蛋白の方が安全ですが、蛋白質は分解に際して腎臓の働きが必要です。

プロテインの摂取で腎臓の能力を超えた蛋白質をとると腎臓の数値が悪化していきます。


また、蛋白質にはリンが多く含まれるので、過剰なリン摂取はカルシウムを排出して「骨粗鬆症」のリスクが高まります。リンは、多くの加工食品(冷凍食品・惣菜・コンビニ食品等)にも含まれており過剰摂取が問題視されています。ですので、蛋白を多く摂取する時は、自炊を徹底して和食を基本に海苔やひじき、小松菜やチンゲンサイ、切干大根など、リンが少なめの野菜類も多くとってカルシウムを補給しましょう。

また、蛋白質は尿路結石にもなりやすいのです。9時以降の夕食は避け、普段から水分を多めにとって結石を予防しましょう。



人間の体は蛋白質だけから作られているのではなく、体重換算量を超えた蛋白質は害となり、様々な病気の原因になりますので、ビタミン・ミネラルを含めたすべての栄養素の所要量を満たすことの方が、体が望んでいいることです。
    • good
    • 0

#1です。



遅くなりましてすみません。

筋トレ直後のプロテインに、合わせて糖質も摂取する目的は二つあると思っています。
一つは、筋肥大効果が高い時間帯にできるだけ早くインシュリン(筋肉の合成に非常に深く関与する)の分泌を促すため。
もう一つは、筋トレで急激に減ったであろう筋グリコーゲンをできるだけ早く補給するため。
ブドウ糖を使う理由は、ブドウ糖がもっともすばやく吸収される糖で、計算も簡単だからです。
計算が面倒でもきちんとやりたい人や、プロじゃないなんだからどんぶり勘定でいいという人、ブドウ糖以外から糖質を補給したい人はタイミングを測って筋トレ前にブドウ糖以外の糖質を摂取したりしています。
また、筋トレ直後に何か口にするのなら、長い目で見た健康という点ではきちんとした食事がベストだろうと思います。
ただ、多くの人がサプリ的な栄養補給に頼るのは、「トレ後30分以内がベスト、できれば2時間以内に」というタイミングできちんとした食事をするのが難しい場合が多いからではないでしょうか。


従って、
>トレーニング後以外のプロテイン摂取では、ブドウ糖をいれずに、プロテインのみでも筋肥大に効果ありますか?
これはもちろんです。
筋トレ後でないのならできるだけ速く補給する必要はないタイミングですから、吸収が速いブドウ糖である必要はないはずです。

プロテインを飲むのは、たんぱく質の補給が普段の食事からだけでは賄えないから。
でもたんぱく質と糖質必ず同時に摂取しないと筋肥大効果がないということはありません。なのでたんぱく質量が足りなければたんぱく質を摂る。たんぱく質と糖質が不足しているなら、両方摂取する。
足りていないものを足す、補うべきものを補う、それを意識していれば大丈夫かと思います。
つまり普段の食事で白米やパン、麺類などをきちんと必要量食べるということです。

プロテインを飲みながら筋トレしても思うように重量が上がっていかない、きちんとプロテインの量を計っているし、筋トレはまじめに取り組んでいるのに…、という方に多いのが炭水化物不足だと思います。
プロテインと筋トレだけで充分だと思ってしまっていて、普段の生活、食事がでたらめなんです。

というわけで、余計だとは思うのですが…。
>プロテインについての知識が全然ないので教えて頂けるとありがたいです。
プロテインの知識より先に、もしまだでしたら、基礎でいいから栄養学を学んでから筋トレに取り組んでみてはいかがですか。
意識も変わるし、モチベーションがまず違うし、何より楽しくなります。そのへんのスーパーがレジャーランド。誰かが言うことを判断できず言われるがままを盲信する可能性も減ります。
お手持ちの本になければ、こういう本とか。
「あたらしい栄養学」
https://www.amazon.co.jp/%E3%81%8B%E3%82%89%E3%8 …
「運動・からだ図解 栄養学の基本」こちらはまだ自分は読んでいないのですが
https://www.amazon.co.jp/%E9%81%8B%E5%8B%95%E3%8 …

ザバスを飲んでいるとおっしゃっていたので、ザバスのサイトを添付しておきます。
「運動直後の栄養補給」
https://www.meiji.co.jp/sports/savas/lecture/n6_ …

バルクスポーツのWPIいいですよね!
私はWPCのほうのビッグホエイですが、ちょうど今飲んでいます。(プレーンとバナナです。)
WPIはたんぱく質の含有量が高くて脂質量が低いのがうれしいですよね。
筋トレがんばってください。私も見習いたいと思います。
    • good
    • 0

ベストあるいはベターなのはブドウ糖(グルコース)かと思います。


特にトレ後すぐに飲むときに適しています。

単糖なのですばやく吸収され、その分胃に優しく(トレ後は胃にまわる血流は減っているはずなので)、トレで減ったであろうグリコーゲン補給に役立つはずです。
薬局などでも売っているので入手しやすく、計量が簡単で計算も単純です。
トレ用サプリを出している会社の中には糖分をラインナップに加えているところもあります。
ケンタイ ブドウ糖http://kentai.co.jp/product/sports_candy/sports_ …

ケンタイと同じく、プロテインメーカーのバルクスポーツはマルトデキストリンを出しています。
グルコースの多糖ですが、ブドウ糖と同じく吸収が早いとされています。
https://www.bulksports.com/performance/md/
数十グラム摂っても甘すぎません。

あるいは、ザバスのプロテインに糖分をプラスしてあるものと併用する。これもマルトデキストリンですね。
http://www.meiji.co.jp/sports/savas/products/wei …
一食分あたりのプロテイン量が5gほどと少ないです。
他のメーカーでも「ウェイトアップ」「ウェイトゲイン」などと書いてあるプロテインは炭水化物のほうが多い商品です。

話を戻して、単にプロテインに足したいのなら他には、砂糖、はちみつ、果物、なんでも高GIのものなら悪くないと思います。
夏は炭酸ジュースを飲んでいる人も見かけます。コーラとか。海外の人にはわりと見かける気が。
炭酸でなくても、原材料の最初に「糖類(ブドウ糖果糖液糖)」と書いてあるもの。(果糖ブドウ糖液糖は果糖のほうが多いので注意。)
普通の飴もお勧めです。材料の最初が砂糖とか水あめとか書いてあるもの。栄養成分表示から摂取量がはっきり計量できるし、いろんな味があるので飽きません。

お勧めはできないけれども、個人的に感心したのが、見るたび違う美味しい有名ケーキ屋のケーキを持ってきてその場で食べてた男性。
糖分以外のほうが多くないか?とか、糖分摂取にしても摂りすぎだよね?とか周囲の空気はかなり微妙になる気がするんだけど?などなどありますが、ご本人は気にせず実に実に美味しそうに頬張っていたので印象に残っています…。
楽しく、長く続けられることが大事、と教わった気がしました。

砂糖(スクロース)、蜂蜜を足したり果物を食べることについて。
個人的には、好みの範疇で、これらが一番長く続けられるとか、ローテするバリエーションの一つというのならとても良いと思っています。
たとえばバナナなんか持ち運びしやすく、一本がちょうどいい量で、美味しくて、カリウムや一部のビタミンB類を含み、安価で、ということはありません。
ただ、これらは糖の種類としては、ブドウ糖と果糖のセットになります。
なので、糖質補給のメインにするのには難しい点もあります。果糖はすぐに使えない糖質なのにセットで摂ることになるうえ、何グラムのブドウ糖を摂取するかの計算がめんどうになります。
なので、できれば果物全般はほかの食事時に食べたほうが良いかと思います。
肝グリコーゲン貯蔵量的に。
厚生労働省も一日100gを目安に「ぜひ、食べて!」っていっしょけんめい啓蒙してますし。

余談でプロテインですが、これからもザバスをお使いになるつもりですか?
ホエイメインで海外製のプロテインに抵抗がないのなら海外のプロテインのほうが経済的には楽です。
オプティマムやチャンピオン、マイプロテインなどです。
iHerbやマイプロテインは一定量以上は送料無料なので、ザバスより相当安くなるはずです。
海外のメーカーもたんぱく質+糖質や、糖質単体の商品を出しています。

糖質制限中に、糖分を加えずに似たような効果を得たければ、プロテインと一緒にBCAA、クレアチンなどを摂ります。


最後に、最初に「あるいはベター」と書いた点について。
以下は完全に個人的な意見です。素人が根拠なく不安がっている、といってもいいです。
私は筋トレ後とはいえ、いちどに数十グラムのブドウ糖を摂取する、ということにどうしても抵抗感がありました。
年齢、体質、遺伝的な素質によっては、控えめにしたほうが良い人もいるのではないか、と思っています。
糖尿病にかかりやすい体質だとわかっている、たとえばご両親のどちらもが糖尿病だとか、血縁の中に多い、あるいは40歳以上で生活習慣病予防を気にしたほうがいいだとか、そういう人はもう少し詳しくお調べになってほしいです。
糖尿病のリスク要因が高い人のみ集めて筋トレ後にブドウ糖を摂取して経過を見た調査がないかとか。
質問者さんが20代男性に特にリクエストということは、ご自身も20代なのだと思います。
その年代、特にハードにトレできるのなら、ブドウ糖を一気飲みしてもまったく問題ないはずです。糖分を大量に摂って大丈夫な時間帯の一つがトレ直後ですよね。
でも私自身は「一生続けられるワークアウトの習慣」を目的にしていたので、70になってもブドウ糖を一気飲みとか、科学的知見による安全のお墨付きがなければイヤだなと思いました。
なので、一日ちょこちょこ炭水化物の摂取をこわけにする、トレの40~60分ほど前におにぎりやサンドイッチを口にしておく、トレ後のプロテインに糖質を入れるのもかなり少なめで、BCAAに頼る、というやり方のほうが多いです。

ながながと書きまして恐縮ですが、何かご参考になればいいなと願っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的な回答ありがとうございます!
とても勉強になりました。

プロテインのナチュラル味にブドウ糖を入れたら良いんですね。
早速、探してみます!
ちなみに、トレーニング後以外のプロテイン摂取では、ブドウ糖をいれずに、プロテインのみでも筋肥大に効果ありますか?
プロテインは「バルクスポーツのアイソプロのナチュラル味を検討中です。
プロテインについての知識が全然ないので教えて頂けるとありがたいです。

お礼日時:2016/12/11 15:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!