プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

そう極性障害を持つ息子(28歳.病気療養中)を持つ父親です。息子の社会復帰(仕事)についての相談です。
長文になりますがよろしくお願いいたします。
息子は学業のストレスから21歳で病気を発症、2年の休学の後なんとか大学を卒業しました。その後建設関係の仕事に就きましたが、休日がなかったり独り暮らし、早朝から夜遅くまでの勤務が原因からか体調が悪化して3ヶ月で退社し、寝たり起きたりから現在は社会復帰を目指してボランティアなど活動的になってくるようになっています(アルバイトはまだ実現していません)。
彼には、農地を買って自分で小屋を建て自給自足をしたいという夢があります。
そのために大工になりたいとハローワークに出かけています。
私は大工の仕事は詳しくないのですが、見聞きした情報からでは彼には無理があって続かないように思えてとても心配です。また今度仕事を辞めて回復まで待つと30歳を越えてしまうのも心配です。
彼には事務職など、勤務時間がある程度整っていて休日の確保できる仕事に就いて欲しいのです。
大工はこのような病気で症状のある息子に務まるものでしょうか?
また私の考え方は間違っているでしょうか?
なお、当方父子家庭で私もそう極性障害で病気療養中、生活保護を受けている状態です。

A 回答 (2件)

はじめまして。

障がいを持つ方の就労や生活のサポートをしています。

□大工になりたいとハローワークに出かけています。大工はこのような病気で症状のある息子に務まるものでしょうか?

⇒自給自足のための小屋を作りたいので、大工のお仕事を探していると思います。建築関係の仕事は、現場においては体力を要します。
質問内容を拝見する限り、現時点で大工の仕事に就くのはお勧めできません。ご子息様の病状が安定し、医師と相談の上でお決めになられた方がよいと思います。

□農地を買って自給自足をしたいという夢があります。

⇒農作業に取り組んでみたい夢をお持ちなのですね。以下のPDFは農林水産省が取り組んでいる農業と福祉の連携についての事例です。

https://goo.gl/LEVI4h

日本の農業の現状は高齢者化が進み、若い世代の皆様に対して、高齢農業者の経験や知識、技術を活かし、生きがいを持って農業に関する活動を行うことが継続できる環境づくりを推進しています。
また、主に知的・精神的に障害のある人の農業分野での就労を支援します。
ご子息様が障害者手帳をお持ちでしたら、福祉サービスを利用しながら農業の経験ができるかもしれません。

□彼には事務職など、勤務時間がある程度整っていて休日の確保できる仕事に就いて欲しいのです。私の考え方は間違っているでしょうか?

⇒お父様としてはご子息様の考えや行動等を尊重されたいとお思いですが、今後の生活全般においてご心配されていると推察されます。
お父様のお考えは決して間違いではございません。只、ご子息様のお気持ちを配慮しない形でお父様の考えを基にアドバイスされると、ご子息様はお父様の考えを受け入れることができず、ご子息様の症状が不安定になる可能性があります。何かアドバイス等をされる場合は、ご子息様が通院されている医師や関係者の方にご相談の上されることをお薦めします。

⇒ここからは個人的なアドバイスになります。
まず、ご子息様にとって優先されるべきは症状の安定です。症状が安定しないと大工を問わず就労するのは心配です。目安として通院先の医師から働いて大丈夫というお話をいただいてから就労するようにお声かけ下さい。

今後のご子息様の就労について以下の項目を分けて考えると相談にのりやすいです。

・ご子息様の夢は就労しながら実現できるか
・夢のために資格や学校等に通い勉強しなくてもよいか
・生計(経済)的に問題はないか

就労しながら夢のために勉強することは不可能ではありませんが、色々並行して取り組む必要があるので、ご子息様の体調が心配されます。
可能なら夢のために何か勉強や経験(体験等)をしてもらう期間を作ることができればよいですが、生計(経済)的に可能か確認しておく必要があります。

多角的な相談に対応できるように以下のサイトをご参照下さい。

https://goo.gl/BZY6lM

上のサイトは厚労省のHPで障がいを持つ方の雇用・就労について相談できる機関の紹介です。
下のサイトは「障がい者就業・生活支援センター」の紹介で、就労や生活に悩まれている障がいを持つ方の相談やサポートをする機関です。

https://goo.gl/Oxd92C

「障がい者就業・生活支援センター」はお住いの地域に設置されています。お父様お一人でご心配されると、お父様の体調も崩されるかもしれません。身近に居る専門の方々にご相談されると何か適切な対応(方法)が見つかるかもしれません。

お父様の参考になれば幸いです。お身体にはお気を付け下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

具体的に色んなアドバイスをいただいて、大変感謝します。
なかなか自分一人ではうまく考えられなくておりましたので、ほんとに助かりました。ありがとうございました!

お礼日時:2016/12/19 15:07

リワークケアを、ご存知でしょうか。

私も休職していて、これから利用するつもりです。
お父様がいくら心配されても、息子さんの人生だし、本人が立ち直らなければ。サポートやアドバイスも、度が過ぎれば悪影響となることもあります。
大工やって駄目でもいいじゃないですか。ダメだったら他をまた目指す。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そう言い聞かせてはいるのですがーつい。いつまでも親から見たらこどもですが、いい大人ですよね。リワークケア、調べてみます。

お礼日時:2016/12/17 08:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!