アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

海での船釣りでの質問です。初心者なので、質問の内容が可笑しいかもしれませんが、許してください。
本とかで、仕掛けの参考図に書いてある道糸より太い物を使った時には、何か差がでますか?

ちなみにヒラメ釣りです。
また、釣りの仕掛けなどで、詳しい説明や為になるホームページがあればぜひ教えてください。

A 回答 (5件)

本とかより行く釣り船によっても基本のラインは違います。


ですが、皆さんある程度の太い細いはありますよ。
全部の魚に合わせて糸やリールを揃えるのは大変ですから。
ただ、自分のラインは周りより太いから、こうしようとか考えていないと
差がでるかもしれませんね。
    • good
    • 0

平目釣りは船ですか?


それならば太い糸は止めた方が良いかもしれませんね~
他の釣り人より糸が太いと糸を流されやすく他の人とお祭りする可能性があります
それさえ極端な糸の違いが有ればの話ですが!
もっと気を付けたいのは他の釣り人がナイロン系の糸を使っているときに、テトロン系の編み糸などを使うと潮に対する流れ方自体が変わりお祭りが多くなってしまいます
糸はその船の標準に合わせるようにするのがエチケットです
大概は船に事前に聞けば教えてくれますよ
    • good
    • 0

ヒラメは一般的に置き竿で釣るので太い道糸を使えば


その分潮の抵抗が架かり仕掛けが流されてしまいますので
最低限度の道糸を使うようにするといいと思います。

この回答への補足

ということは、太い道糸を使用していると、釣れにくいということになりますか?

補足日時:2004/08/11 21:42
    • good
    • 0

まあ、道糸の種類にもよりますが、


船での一般的なのは、「PE」なので。

太くなると「潮流」の影響を受けやすい。よりまして、錘を重くする等対策が必要です。
まあ、ヒラメなら、2~2.5号有れば十分でしょう。
基本的に「向こう合わせ」の釣りなので、
あわせる必要は有りません。
(アワせたと言っても針が飲まれてる輩も)
ので、ネムってる針(ムツの12~15号、ネムリセイゴの15号)ぐらいの軸の細い針を使えば落チンです。

飲まれ難いため、細いハリスを使えます。
下手にチヌバリ使って、手間を増やすよりは○。
    • good
    • 0

こんにちは。



仕掛け図の通りにしなければいけないということは全くありません。
仕掛け図に書いているのはこのくらいが目安というものです。
ここから自分なりに研究して細くしたり太くしたり、短くしたり長くしてみたりいろいろ失敗を重ねながら自分にあった仕掛けを見つければいいんです。

さて道糸を太いものにした場合の差としては、
鮃目釣りの場合比較的潮の流れの早い場所で釣る場合が多いので、そのため道糸が太くなると糸ふけがでてしまい、それによって前アタリが読みづらくなります。
しかしこれも慣れによって克服できますが!

最近の船釣用の道糸(テトロン)は非常に強く出来ていますので仕掛け図に書いてある号数より1~2号落としても問題ありません。
しかし細くなればなるほど当たりは取りやすくなりますが、他の方とのおまつりになったときに解きにくくなります。
私は現在道糸は2,5号を使っています。これで平気で4~5kgの鮃目が上がります。
以前は4号を使っていましたが、強度的には2,5号でも問題ないので変えました。

ちなみに私の鮃目の仕掛けは東京杉並高円寺にある釣具屋さんで『半田丸』さんオリジナル仕掛けを参考にして自作しています。
また釣る場所によって仕掛けが変わりますので、実際に乗る船宿に聞くのが一番早いかと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!