プロが教えるわが家の防犯対策術!

過去に細木数子さんが出ていた番組で、百均で買ったもので墓掃除ができる ということを言っていたのですが、どなたか詳しいこと知りませんでしょうか?
バケツややわらかいタオルなど…だったような気がするのですが… あと掃除の手順も教えていただければ嬉しいです。たしか添える花は白い菊がいいということでしたよね? 掃除の時期もお盆前と聞いたような気がするのですがお盆を過ぎた掃除はしてはいけないものなのでしょうか…

A 回答 (3件)

 私は見ていないのですが,うちの母がその細木数子さんが出ていたテレビ番組を見ていたようで,百円ショップで墓掃除道具を一揃え買って来ていました。

うちの墓は実家から徒歩5分くらいの所の菩提寺の境内にありますから,私がその掃除道具一式を持って行きました。
 バケツ・ひしゃく・スポンジ・タオル。
 バケツに水を汲んで,ひしゃくで墓石に水を掛け,スポンジで汚れを取った後に,水を掛けて洗い流して,やわらかいタオルで拭くのだそうです。
 
 供える花は白い菊がいいという根拠は知りません。
 私の住んでいる辺りでは,常緑樹が良いと言われていますので,高野槇や樒を供えますし,花を供える時も一緒に高野槇や樒などの常緑樹に供えています。
 高野槇はその名のとおり,高野山の槇の木のことで,弘法大師を縁としています。
 樒は,鑑真和上が仏前に樒を供えたことに由来しています。
 
 お盆の間に掃除をされる方もいます。お盆の間は先祖さんは家に帰っておられて,お墓にはいらっしゃらないので,その間に掃除をするという人も居ます。
 
 細木さんのおっしゃることは,どの宗旨がベースになっているのか不明瞭ですし,地域によっては全く風習が異なる点が多々ありますが,「心得」としては良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

白い菊は「何にでも染まれるように」という意味をこめて供えると言っていました。でも地域によって風習が違ったりするんですね…(当然か^^;)
細かいところまで答えてくださってありがとうございます!

お礼日時:2004/08/14 00:40

 百均とは外れますが、細木さんの『幸せになるための先祖の祀り方』


(ベストセラーズ出版)にお墓の管理や作り方について、もっと詳しく
書かれていました。私の知らないことが多く書かれていて
面白かったですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もっと詳しく書かれてる本があったのですね!
探してみます。ありがとうございました!

お礼日時:2004/08/14 00:37

墓石をスポンジで綺麗に拭く


乾いたタオルでぴかぴかにする
お花をそなえる。

その後のお肌の調子が良くなる。
決してお水をびちゃ~っとかけたり、
好きだったからとお酒をかけたり、
食べ物を備えたりしてはいけない。

こんな感じだったような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうそう そうでした!
ありがとうございます!

お礼日時:2004/08/14 00:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!