プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

〜派と〜派で争うことを、何というのですか?

例えば、新しく出来た方針を重視する人達と、昔からある方針を大切にするべきと考える人達が討論している。

こんな状態のことです。

説明不足で申し訳ありません(T ^ T)。

質問者からの補足コメント

  • 〜派が3つ以上ある場合です。
    遅くなり申し訳ありません!

      補足日時:2017/01/28 12:07

A 回答 (6件)

一般的には、論争ですね。

・・・派は、同じ理念や考え方の人達の総称として使われる場合が多く、質問の例にもピッタリです。
また、学術的なテーマでも、同様に・・・派と、・・・・派の論争と言います。

派閥争いは、・・・派と・・・・派の争いでははく、ずばり、派閥争いとか、派閥間闘争などと言われます。質問の例とはちょっと違うかと。あれは言わば・・・派という名を借りた、ただの政治闘争です。別に、理念や考え方を共有しているわけでもなく、だれだれについていってメリットを得る公式の利害集団。会社などの派閥もそう。それぞれの派閥の利害を最大限にすべく、情報を交換して協調行動して、相手の派閥と戦っている。名簿があり、所属非所属が組織的に明確になっているもの。単なるグループや、会と言ったほうがいい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ものすごい分かりやすいアンサーありがとうございます!!
派閥争いではなかったんですね!

お礼日時:2017/01/29 23:20

レベルが低けりゃ「抗争」、論文や雑誌なら「論争」、一番低いと「喧嘩」、あー嫌だ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、度合いによる捉え方もあるんですね!勉強になります。

お礼日時:2017/01/28 15:10

改革派と守旧派の派閥争いでいいと思う。


3つ以上の派があつても、
>新しく出来た方針を重視する人達と、昔からある方針を大切にするべきと考える人達が討論している。
というのは、2対立状況だから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
とても分かりやすいアンサーでした!

お礼日時:2017/01/28 13:00

派閥抗争 が良く使われるのでは?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、抗争ですか!ありがとうございます!

お礼日時:2017/01/28 15:10

文字通り。


派 と 派 が争うのだから、
派閥争い。
違いますかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり派だと派閥になるんですね!ありがとうございます!

お礼日時:2017/01/28 15:11

派閥争いのこと?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうだと思います!ありがとうございます!

お礼日時:2017/01/28 15:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!