プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ご質問させて頂きます。消防設備士の甲4類を受験しようかと考えております。試験についてわからない事があるので教えて頂きたいのですが・・ 筆記試験の方は選択式でわかるのですが、実技試験の方がどの様な形式で、どんな問題がでるのかよくわかりません。ここ何年かは試験の方法が変わったと聞いたのですが、(面接試験が鑑別試験?)試験官の方が実際に機器を前にして・・・試験の方法を記入せよとか、実際に試験官の方が操作をして今の試験は何試験かというような出題方法なのでしょうか?また鑑別試験、製図試験で出題される可能性が大きいものなどありますでしょうか?ご回答宜しくお願いいたします。

A 回答 (1件)

甲4類他数種所持者です。

実技試験は写真等を使った鑑別試験と製図試験です。鑑別は感知器等の写真を見て名称、用途等を答えるものや、試験の名称等を答えるもの、感知器の配線の正しいものを選ぶ等です。製図試験は平面図等に設題の条件により自火報の配線図を記入したりするものです。確か僕が受験した時には設備系統図がでました。
鑑別試験は、火災報知器のメーカーのホームページを利用させて頂き、感知器等の写真をみて種類を答える練習をしました。製図試験がやはり一番難しく感じました。(テキストを見ても正解が一つとは限らないので(条件に合っていれば正解となる))。
感知区域の設定等はよく覚えておいた方が良いと思います。
試験までの間は、デパート等に行った時は、いつも天井を眺めて、感知器の種類や設置間隔、場所など実際のものを観察していました。
takuadesuさん頑張って下さい。私は9月に甲5受験予定です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

syou2882様、色々と教えて頂きありがとうございました。参考になりました。まだ試験の結果は出てないのですが自己採点では合格したと思います。本当にありがとうございました。甲5受かるといいですね。

お礼日時:2004/09/13 12:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!