プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

狂犬病は、狂犬病に罹った哺乳類動物から噛まれる、傷を舐められるをしないと感染しないのですか??動物の回虫やフンから移るものは口から摂取しないととか書いてますが、狂犬病は咬傷からしか書いていないので<(_ _)>それと、狂犬病ウイルスは空気中では生きれない乾燥に弱いから乾燥すると死滅すると聞きました。本当でしょうか??日本で、狂犬病がないのは、ワクチンなど義務があるのもそうですが、乾燥すると死滅するからウイルスを靴などに付いてても乾燥して大丈夫になるのでしょうかね?

A 回答 (1件)

http://idsc.nih.go.jp/idwr/kansen/k03/k03_18/k03 …
>狂犬病
>野生動物に咬まれたり、引っ掻かれたりしてできた傷口からの侵入、および極めて稀ではあるが、濃厚なウイルスによる気道粘膜感染によって発症する

日本語に翻訳されていないかも知れませんが、衣服を感染した動物に噛まれて鉤裂きになったものを繕おうと思った母親が誤まって縫い針で指を刺し、その傷から感染して発症し死亡した例などが報告されています。

衣服は乾燥していた、洗濯したかどうかは記載されていないのですが、残っていた唾液の一部のウイルスから感染したのを、RNA配列解析して確認した事例とのことでしたので、残った唾液が乾燥しているようでも危険なことがあるみたいです。

また、吠えられた、その唾液の飛沫が気づかないうちに飛んできて運悪く結膜や鼻粘膜、気道感染して犠牲になったとの報告もある、直接犬に近づいていない家族が同時に感染し、発症して死亡した報告などがあるものです。

国会で狂犬病発症地域に視察した人たちの報告の文章にも残っている記録にも上記の内容のものがあるとの報告を帰国した調査団の人から聞いているのですが、国会図書館などで閲覧できるのは知っているだけで、文献や報告として日本語になっているものは検索などで出てきませんでした。

飛沫感染はクシャミなどが有名ですし、咳でもインフルエンザなどが感染する、どの程度のウイルス量がないと狂犬病に感染するのかは専門家で実験報告でもないとわかりませんが、実際に起こっているみたいです。

街上毒と習うのですが、汚染された唾液の残ったところからも感染する、感染動物の周囲まで除染や消毒しないと、他の動物などへの感染も起こるものです。

http://www.med.akita-u.ac.jp/~doubutu/gijutubu/r …
>狂犬病(街上毒)
http://www5d.biglobe.ne.jp/~mmlab/bio/MemoP3Lab/ …
>図4 実験室: バイオセーフティレベル3
>実験室は、一般の気流の流れとは分離され、前室(二重ドアの入口または基本実験室バイオセーフティレベル2)またはエアロックから入る。
>廃棄物を処分する前に汚染除去するため、オートクレーブが施設内に設置されている。
>手を使わずに操作できる流しが設置してある。
>出入り口から実験室に一定方向の気流が確保され、感染性の試料を取り扱う作業は全て安全キャビネットの中で行われる。

このクラスの施設での取り扱いが必要なほど危険なものが狂犬病ウイルスになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなのですね(><)無知で発言してしまいすみませんでした<(_ _)>日本では今の所安心出来ますが……海外に行く時は気を付けます。ですが……海外の方はどうやって生きているのでしょうかね??飛んできた唾液とか……回答ありがとうございました!!

お礼日時:2017/02/02 19:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!