プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

【白熱灯は電力の9割を無駄にして1割で発光しているって本当ですか?】

なんで無駄に9割が捨てられているのが分かっているのに当時の人は改善せずに使ったんでしょう。

すぐに電気が無くなるのに供給出来ていたのは今より馬鹿でかい発電所があったから出来た?

当時の電気料金って今と比べ物にならないほど消費していて高かったんじゃないですか?

今より昔の方が電気を消費していたし電気料金も高かったと思う。

エジソンの白熱電球の時代ね。

昔の人はどうやって力率?効率を改善していったんですか?

蛍光灯を作ったというのは無しでお願いします。

白熱灯は今もずっと9割のエネルギーを無駄にしているのですか?

A 回答 (4件)

白熱電球の発光効率はいいとこ3%くらいなので、9割どころか97%くらいを熱として捨てています。

それは今でも変わりません。
でも当時は電気を光に変換する方法がそれしか無かったのです。それくらい効率が悪くとも、光が必要だったのです。今では当たり前のように街灯があるので忘れがちですが、月の出ない夜に真っ暗な道を歩くと本当に恐怖を感じますよ。

みんな大好きWikipedia「発光効率」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BA%E5%85%89 …

今と昔とでどちらが電力消費量が多いかと言えば、そりゃ現代でしょう。それは発電所の数が増え続けていることが証明しています。
いろんな機器の電力効率は昔よりも良くなったでしょう。でもその分使う量が増えてるので、トータルでの消費量は圧倒的に現代のほうが多いですね。
携帯電話のバッテリーも、ガラケーの頃は小さかったですし電池も1週間とか持ちました。でもスマホになってから電池の容量は何倍にもなり、2日もてば良い方です。私は毎日充電してます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

みなさん回答ありがとうございます

お礼日時:2017/02/09 11:26

熱エネルギーとしての放出分が多いだけ、もっと電圧をかければ光エネルギーになる率は上がりますが寿命が加速度的に縮みます。

    • good
    • 0

TVでやってましたけど、高齢者宅のトイレは電灯のつけっぱなしが


安上がりになるそうです。
理由は室温が適度になりトイレで脳卒中で倒れる危険性が大幅に改善するそうです。
子供の頃鳥の卵を孵化させる暖房は電球が一番よいと小学?年生で学びました。
エネルギーの無駄っていっぱいありますよ。車だってほとんどのエネルギーを捨てています。
冷却用のラジエターが付いてるってことは、それがないとエンジンが成り立たないからです。
原子力発電所だって、海のそばに設け、付近の海水温が変わり生態系が変わります。
生物(人間も)効率は高いですが、冷却が必要なので、ご他聞にもれません。
自分がエネルギーを無駄にしているから生きていてはいけないなどと思うと、すべてが終わってしまいます。
エネルギは使うことですべての事象があるのです。あきらめてください。
    • good
    • 0

エネルギー変換効率とは、そんなレベルです。


白熱電球は安いのでそんなレベルでも良かったのです。
昔に比べて良くなったのは、効率ではなく、より安く、より長持ち、です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!