プロが教えるわが家の防犯対策術!

OSI参照モデルの勉強をしているyukidesuyoと申します
勉強しているうちに「回復処理」というのは主に
トランスポート層で行っている(例:再送要求)
ようなことを参考書に記載していますが、
データリンク層にも「回復処理」が記述されていますが主にどのような事を行っているのですか?
返答のほどよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

データリンク層でも誤り訂正のための再送処理は行ないます。


データリンク層ではあくまでも隣局同士の誤り訂正です。
トランスポート層ではエンドツーエンドの誤り訂正を行ないます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすい解説ありがとうございます。

お礼日時:2004/08/16 12:29

どの様な項目の中に「回復処理」と記述されているのか分かりませんが、


もしかして「スパニングツリープロトコル(以下STP)」の事ですかね?
レイヤ2ネットワークで冗長構成(リング等)を取っている場合、
STPを使っていると障害発生時に自動的に切り替わるため「回復」します。
これを「回復処理」というかどうか分かりませんが、、、
STPの具体的な処理については「スパニング ツリー プロトコル」
等と検索すればいっぱい見つかると思います。
(参考URLもその一つです)

参考URL:http://www.itbook.info/cat/switch.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スパニングツリープロトコル!?初耳です。
勉強させてもらいました。
返答ありがとうございます。

お礼日時:2004/08/16 12:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!