プロが教えるわが家の防犯対策術!

タイトルどおり、ヒートポンプなどのように、相変化を利用して冷却することを何というのでしょうか?
いろいろ調べてみましたが、わかりませんでした・・・。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

こんにちは。



熱分野は専門ではないので、補足程度ですが。
先の回答者様がお答えのように、基本的には「ヒートポンプ原理」「ヒートポンプ式」となります。
しかし一般的な呼称が「膨張冷却式」とか、冷媒を使用した「冷媒式熱交換型」と様々です。
冷却するにしても、加熱するにしても、熱交換器による熱交換が必要ですので、大きな括りで「熱交換式」、ヒートポンプに限れば「ヒートポンプ式」で良いのではないでしょうか。

参考URL:http://www.kyuden.co.jp/elec/katsuyo/kanetsu/Hea …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
参考URLまで示していただいて勉強になりました。

お礼日時:2004/08/18 01:00

ヒートポンプは、熱を移動させる機構一般を指し、


冷媒の相変化を必ずしも必要としません。

ただし、相変化に伴う熱の移動(潜熱)を利用す
れば同じ量の冷媒でより効率的に熱を輸送できます。

ちなみに相変化を伴わない熱を顕熱と呼びます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。

お礼日時:2004/08/18 01:00

 「ヒートポンプ式」と言うと思います。

文字通り熱をポンプのように移動させる意味なので冷却でもヒートポンプです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2004/08/18 00:59

熱交換冷却、では無いでしょうか



参考URL:http://www.sanwa-nmz.co.jp/001227/product_0.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2004/08/18 00:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!