アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

粘土状になってしまっている土を水捌けの良い土に改良したいのですがどうするのが効果的ですか?

全くの素人発想ですと、

川砂やサボテン用の土などを混ぜ合わせる。

腐葉土と混ぜ合わせる。

細かい砂利と混ぜ合わせる。

なのかなぁ、と思っていますが(。-∀-)

とくに改良した土に何を植え付けるかは決めておりませんのでますは水捌けのよい土にしたいです。

たまに耕して下と上を返したりはしています。ミミズや幼虫が出てきますので栄養はありそうですが雨上がり後は1日たっても泥団子が作れそうな土です(^o^;)

A 回答 (2件)

完熟たい肥をたっぷりすき込むと良いでしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

完熟たい肥ですね(゜∇^d)
ありがとうございます。
園芸館で探してみます!

お礼日時:2017/03/06 11:57

如何程の面積か解りませんが?私は「すくも」を混ぜて居ます、秋おコメ収穫期に脱穀場で大量に頂き土に混ぜます、園芸店でも大きな袋に安価

で有ります、その上 砂・腐葉土・等作物に合った土の配合されれば、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すくも ですか。
初めて聞きました。
一度園芸店で探してみますが季節限定なかんじですね(・∀・;)

面積は10m程ある花壇です(幅はそんなにありません)

お礼日時:2017/03/05 19:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!