プロが教えるわが家の防犯対策術!

不安障害といわれたのですが。
初対面の人とも話せるし、外にも行ける、仕事もできる。
これは不安障害なんですか??

不安障害といわれたら、不安にからめずいて
なんでも不安になるけど、そこまで不安が強い
わけではないし、、、

不安障害でも、感情の損失はありますか?
なにをしてても、なんか楽しめない
異性といても好きと感情がわかない。

これも不安障害の症状ですか??

A 回答 (9件)

あなたは不安なの?何をしても不安になって動けなくなるのが不安障害だと思いますよ。

    • good
    • 0

読むだけでは大丈夫に聞こえる。


専門医が出したのなら否定しないが…
何をしても楽しくない。
こんな人おおいですよ。
異性問題?必要じゃないからかな~
病院は通ってください。
もし本物ならひどくなるので。
ゆっくり散歩でもしてみたらいかがですか。
    • good
    • 1

いろいろ誤解のある回答が多いので、余計にわからなくなっているのかもしれませんが、以前は「神経症(ノイローゼ)」と呼ばれていた病気が不安障害です。



今は「障害」と名がつくと、一生治らないかのような感じがするので、不安症と呼ばれていますが、長年、医師をしている方は呼びやすい病名をつけるようですね。

では、なにをしていても、なんか楽しめない、異性といても好きと感情がわかない状態が、なぜ不安障害なのか?

それは漠然とした不安や恐怖などが頭にあるため、それが邪魔して、物事に集中して取り組めなくなっているからです。

しかし、病名はどうあれ、あなたの状態を良くしなければなりませんから、処方された薬はきちんと服用し、回復を目指してください。不安障害はうつ病にもなりやすい病気ですし、油断は禁物ですが、自分がなぜ不安障害?くらいに考えているほうが治りやすいので、無理のない生活を続けてください。
    • good
    • 1

私も不安障害と診断されてますが、何が不安なのかわかりません。


不安障害の中のパニック障害、過換気症候群なんですが、発作起こして倒れた時に呼吸が出来なくて不安にはなりましたが、普段は特に不安もなく仕事にも行ってます。

個人差あるみたいですが、不安と思ってない人もいるようです。
頭の中のセロトニンという物質が不足してると、頭の中に不安が現れるそうです。
なので心療内科に行ったら、頭の中の不安を取ろうねと言われ薬を処方されました。
人によって効果が違うので薬名は書きませんが、抗うつ薬です。あと安定剤。

セロトニンが足りなくなってると、幸福感がないので色で言うとグレーみたいな。私もあまり何事にも興味は無くなりました。
楽しくないですね、セロトニンを増やすとそういうのは楽しくなったり、幸福感出てきたりするそうです
    • good
    • 0

不安障害→うつ→そううつと変遷して十数年のものです。

最初に病院にかかったときの症状は、きっかけもなく襲ってくる不安感からでした。それ以外はやはり話したり仕事したりできました。
感情の喪失というか、おそらく無意識の自衛本能が働いているのだと思います。強い感情の揺れは負のスパイラルにつながりやすいので。今はそういう時期なのだと思い、規則正しい生活を送って感情にも負担をかけないようにお過ごしください。
あと病気になるきっかけがなにかあると思いますので(私は仕事での自信喪失でした)、それを突き止めてストレス軽減を図ってください。
    • good
    • 0

挫折して


自分に自信がなくなって
他人を信用出来なくなって
気が付けば独りになって
自分が何の為に生きてるか考え始めて
喪失感に襲われる

感情が損失してるって事は
悪い方向に考えが行くって事
だから何しても つまらなくなる

負の連鎖から抜けきれず
部屋に篭り
税金で暮らし
チックまで出て来てる俺から見たら
働けてるだけ貴方は立派だよ

働くのは当たり前の事だけど
それが出来ない俺とは違う
    • good
    • 0

精神疾患は「治そう」とするものではなくて、「自分にはこうなる傾向があるから、社会生活が営めなくならなる前に、防御策を整えよう」という考え方で治療するものかなと思います。



なので、薬で治そうとする病院は信用しない方がよいですし、日本にちゃんと1人1人をカウンセリングできるようなクリニックや病院はないと思います。

元々の性格が集団や組織に適応しづらい人の場合も疾患と診断されてしまうことがあります。それでもお金を稼いで生きていくしかないので、ちょっと不具合があっても「病気だ!」と騒がない方が得なのです。

大した症状でもないのに診断されてしまうと、就職や転職にも影響が出ますし、あまり病院に頼らない方が良いです。
日本の精神医学はかなり遅れているのでちゃんと治療ができる日は来ないと思った方が良いかもしれません。

私の場合は随分昔のことなので、出された薬はあまり覚えてないですが、在り来たりだなと思った記憶があります。
精神安定剤といわれるようなものとか、睡眠薬といわれるようなものが出たんだと思いますが、仕事を休んでちゃんと眠れるようになったら服用を辞めました。

あれから何年も経ちましたが、転職後不自由することもないですから、医者のいうことより自分の感覚を信じた方が良いです。
休まないと辛すぎるなら心身を休めて、少し辛いけど働けると思ったら働くのが良いかなと思います。
    • good
    • 0

うつになる手前みたいな感じですね。



ちょっと病名は違いますが、私も昔「パニック症候群」と診断されて、薬を出された時期がありまして。まぁ電車に乗れなかったりとちょっとおかしな症状だったので何かしらの診断が必要だったんでしょうが、今思うと「鬱までいかない軽度な精神疾患」のことをいくつか分類して診断しているのかな?という感じです。

あなたの場合も明らかに鬱よりは社会性を保っているので、鬱と診断することはできません。ですからその一方手前の病名でとりあえずの診断をされたのではないでしょうか?
精神疾患というのはそれだけ曖昧なものだと思います。

「自分は何に分類されるのか?」についてはそこまで掘り下げる必要はないかなと。
普通の社会生活が営めるなら気にせずに生活をして、ムリになったら自分なりにストレスを発散する方法を探していけば良いんじゃないかなと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
軽度ってことなんですかね。
でももおそんな状態がずーっと
続いているので、いつになったら
元気になんのー!ってもどかしい気持ちに
なってしまいます。

パニック症候群って診断されたときは
どんなお薬をいただいていたんですか?!

お礼日時:2017/03/06 13:22

●なにをしてても、なんか楽しめない異性といても好きと感情がわかない。



 ↑ これは不安障害ではありません。こころここにあらずの状態です。仮面うつです。不安障害は、人間関係とか物への関わりになどに関しも、何をするにしても自信がなく不安に思って行動が出来ないことをいいます。不安神経症とかの言い方が正しいのです。分裂病(統合失調症)の一種です。

人間の気質は「分裂気質」と「うつ気質」しかありません。問う小夜はどちらかの気質が出ますが、やがて両方出るようになります。そしてまた、どちらかの気質に固定化されて出ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仮面うつ、、、
病院の先生にはあなたを見る限りだと
うつの顔ではないねーって
言われました。

不安障害かも?そうなのかな?と
おもっていました。
全般的不安障害だとどういったもの
なんでしょうか??

お礼日時:2017/03/05 22:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!