プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は無宗教ですが、豊かに生きていくのに、いい宗教であれば適度に取り入れるのはいいことかもしれないと思っています。
出家レベルではなく、ただ何となくたまにということでもなく、適度に静かに熱心な、宗教と共に生活を送られている方、ざっくばらんに日常の中で感じることを教えてください。
実際に信じ生活している方の体験を知りたいので、宗教とは悪であるや、くだらない、世の中を悪くする等の反対意見はご容赦ください。

A 回答 (7件)

宗教とは日々の生活で己の心を清くし人として成長しつくことである。


このことに早く気がついて実践していく必要があると思います。
誤解されてるんですよね。世の中の言葉と正しい知識が合っていなくてどれが本物なのかわからないですよね。
善因善果、悪因悪果という言葉があります。
善い行動には善い結果が、悪い行動には悪い結果がという意味です。
常にこのことを心掛けるだけで心が清くなります。
言ったら小難しいことがたくさんありますが、仏教の理論は善因善果、悪因悪果しかありません。
このことを念頭に置いて、日々を生活を大切に行えば、人である。ということを言っています。
世の中には欲望が渦巻いてますから、誘惑されず達成するのは難しい、しかしそれをなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仏教の難しさみたいなものが拒否反応になりがちですが、
実はシンプルかもしれませんね。ありがとうございます。

お礼日時:2017/03/25 22:57

クリスチャンです。

自分がコントロールできない死や病気や不幸に面した時に1人で頑張らなくていいと知りました。いつも平安が心に有ります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いつも平安が心にある。
これを求めるんですよね。ありがとうございます。

お礼日時:2017/03/25 22:55

昔(40年前)、宗教家が日本人の1/10が我が教団の信者だと自慢しました。


仏教、キリスト教、その他の宗教信者もいる。「そんなに多くの信者がいて何故世の中良くならないの?」
と聞いたら「悩んだ人が集まるのでそんな余裕は無い」と答えました。
朝早くから拝むだけの宗教。信者獲得のためにノルマを与えられた信者。信じたものだけ救われる。
昔から宗教抗争が元となる戦争が多い。 制約が多い宗教。 自己中な宗教が多いです。

拝んでばかりでは他人の役には立ちません。
私も正月に「宝くじが当たりますように」と拝みました。 ・・・バカでしょう。

無宗教の人は各宗教の良い部分のみを取り入れたらどうでしょうか?
他人に親切にする。 地域の美化に協力する。取り入れるべきことはあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いいところを取り入れる。
とにかくそうしてみようと思います。

お礼日時:2017/03/25 22:54

宗教にはうといですが、曾祖父がそれなりに名のある僧侶でした。


なので仏教に関してなら多少は詳しいので、お役に立てるかと。
禅って知ってますか。
「体に聞く」んです。
頭じゃない。
現代人はみんな頭でっかちになっています。
普段聞こえない体の声を聞き、心身を一体化させ、他人と調和しながら生きる道を見いだします。
心身が統一された状態は大変気持ちいい。
ぜひこの感覚を味わってください。
私がおすすめするのは「合気道」、別名動く禅です。
合気道には試合がありません。
勝ち負けよりも人間養成を目的としているからです。
「合気即生活」「合気とは愛なり」「争って争わない」「合気道に勝る健康法なし」「楽しくなければ合気じゃない」 など、合気道にまつわる名言は多いです。

私はなにも、合気道を押し付けたいのではありません。
私の意見はあくまでひとつのアドバイスとして、お考えいただけたら幸いです。

よい一日を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お坊さんが書かれた、仏教にあてはめた日常の心あり方にとても共感しました。
合気道調べてみます。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/03/12 10:46

家族も自分もみんな健康で、日々を楽しく感謝して生活できていることでしょうか。


目に見えない大きなものに守られているという安心感があります。
ぜひ、良い宗教にめぐり逢われることをお祈りしております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

目に見えない大きなものに守られる感覚、
この感覚をもっと身近に感じたいです。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/03/12 10:42

宗教とは 人間のためにあります



歴史はその逆でした
これは 聖職者が堕落したのが原因です
(十字軍 保元の乱)
その 教え 考え方は 正しいのです 必要なのです

キリスト教 仏教 儒教 西洋哲学 ともに
普遍的な心理を含むものがあり、
人間の捉え方にしても、事物の本質の掘り下げ方にしても、
万人が納得いくものがあります
文化の発展に大きく貢献しました

人間は宗教なしでは 正しく生きられないのです
 トルストイは人間は宗教なしでは生きられない理由を
第一に 宗教のみが善悪の決定を与えるからだ
第二に 宗教なしでは人間は自分のしていることが善いか悪いかを
     知ることが決してできないからである
第三に ただ宗教のみが利己主義をほろぼすからである
第四に 宗教のみが死の恐怖を打ち消すからである
第五に 宗教のみが人間に生の意義を与えるからである
第六に 宗教のみが人間の平等を樹立するからである
と言っています
キリスト教には当てはまらないかもしれませんが

今 何万もの宗教が はびこっています
見定める基準は 次の三つです

人間を強くするのか 弱くするのか
人間を善くするのか 悪くするのか
人間を賢くするのか 愚かにするのか

見誤らないよう 願っています
「宗教は何でも良い」と言う考えは 間違っています
「宗教は人間のためにある」 と宣言する宗教が正しいのです


長くなるので 参考

生きる死ぬの法則 http://rokusann.sakura.ne.jp/newpage17.htm

仏教 キリスト http://rokusann.sakura.ne.jp/newpage31.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分で考えさせるのがいい宗教、ひたすら信じなさいがゆがんだ宗教とききました。
ごかいとうありがとうございました。

お礼日時:2017/03/12 10:40

キリスト教徒です。



”他人の不幸は蜜の味”という、不毛な精神から抜け出せたことですね。キリスト教徒同士の集まりですと、時に、愚痴の言い合いになることもありますが、お互いの気持ちを察しあい、”貴方のために、どうか、祈らせてください”という、気持ちで終わります。

気持ちの良いものです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

不毛な精神から抜け出すーまさに目指すところです。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/03/12 10:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!