アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

春から高校生になるので、交通機関を使って通おうと思っています。
定期は、地下鉄、電車、バスに使えるのですか?

A 回答 (7件)

地下鉄用に定期を買う


電車用に定期買う
バス用に定期を購入すればいい
まぁ、親に聞けばいいだろ
    • good
    • 0

入学式後に貰える、生徒手帳を各公共機関に持参して、購入してください。


ただ、多数の学生が購入するので混雑しますので、余裕持ってください。
    • good
    • 0

>地下鉄、電車、バスに使えるのですか?


それぞれの鉄道会社、バス会社で定期券を買えば使えます。
定期券は区間を指定して購入するものです。
当然ながら、地下鉄の定期でバスには乗れません。
「通勤」定期であれば誰でもいつでもどの区間でも、自由に買えます。

「通学」定期は自宅最寄り駅(バス停)~学校最寄り駅(バス停)
の常識的な区間での発売に限定されています。
隣町によく出かけるからといって、通学定期を自宅から隣町の駅まで
伸ばすような買い方は出来ません。
区間内であれば途中の駅(バス停)で自由に乗降出来ます。
    • good
    • 0

「定期券」というのはそこまで特別なきっぷではありません。


ふだん乗るときにきっぷを買うのとそこまで大きく変わったものではありません。
地下鉄のきっぷを買えば地下鉄に乗れるように、
地下鉄の定期券を買えば地下鉄が、地上の鉄道路線の定期券を買えばその路線が、
バスの定期券を買えばバスが乗車できます。

定期券もきっぷと同じく乗車駅(バス停)と降車駅(バス停)とを指定して購入します。
ふつうのきっぷと違うのは、定期券は一定期間ならば何度でも、逆方向にも使用することが出来ることです。
(一部、全線定期を発売している会社・路線もあります)
定期券の区間をはみ出して乗車する場合は、はみ出した区間の運賃が必要です。
一般的な交通機関は定期券を販売していますから、それぞれの定期券を買えばそれぞれ利用できます。
何枚も持つことになると不便だという利用客のために、区間によっては異なる会社の定期券をまとめて1枚に印刷して売ってくれたりもします。

通勤定期券は誰でもどんな区間でも購入することが出来ます。
通学定期券は交通機関が認める学校の学生または生徒が自宅の最寄り駅から学校の最寄り駅までの区間に限って購入することが出来ます。
(この場合の「最寄り駅」は、地図上で最も近い駅(バス停)に限りません。合理的なルートであればOKです)
    • good
    • 0

>春から高校生になるので、交通機関を使って通おうと思っています。


定期は、地下鉄、電車、バスに使えるのですか?

この度は高校受験合格おめでとうございます。4月から高校生になり
公共交通機関を使って、通学を始めらるようですが、定期券を作るには
入学後、通われる学校で通学証明書を発行してもらう必要がありますので
忘れずに申し込むようにして下さい。通学定期券の場合は最短経路でしか
http://www.tokyu.co.jp/railway/ticket/types/comm …
発売できない為、通学距離が長距離で首都圏のように鉄道網が密集している場合は
経路によっては購入できない場合もありますので注意が必要です。また、
一部の地域では電車とバスの連絡定期券を発売している所があり、横浜市や
名古屋市などでは市営地下鉄と市営バスの定期券を1枚にすると割引になる制度も
あります。それよりもどこの地域の高校に通われるのか、書き込んで頂かないと
これ以上詳しいお答えはできませんので、差支えなければ、何処から何処までの
定期券を購入予定なのかを教えて頂ければ幸いです。
    • good
    • 0

学校が認める最も合理的経済的な経路です。

    • good
    • 0

「使える」の意味合いにもよりますが、挙げられた3つの交通機関には学割定期が存在します。


区間によっては連絡定期券(複数の会社の定期を1枚にまとめたもの)にも出来ます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!