プロが教えるわが家の防犯対策術!

認識させる方法を教えてください。
検索しましたが、よく解りませんでした。
外付けHDDは、buffaloe社HD-LCU3です。
1TBです。
これだけでは情報不足でしょうが、諦めて
VineLinuxに変えてしまって解りません。
すいませんが、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

A 回答 (3件)

/var/log/messages などで、どんなデバイス名で認識されたか調べる


(たとえば、/dev/sd1 とか)

fdisk で必要なパテーションを切る

mke2fs などで必要なファイルシステムを作る

mount コマンドで目的のディレクトリツリーにファイルシステムをマウントする

以上が大まかな流れです。
起動時に自動マウントさせるなら、必要に応じて/etc/fstab を編集してください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

大変参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2017/03/19 04:50

>このHDはUbuntuとVineLinuxでしか使ったことがありません。


>UbuntuとVineLinuxは認識しました。
>だからWindowsは関係ないのではないでしょうか?

そうですね。
バッファローという有名メーカーですから、「買ったユーザーがフォーマットしないと使えないようにしているはず」です。
デジタルTVに接続して番組を録画する際にもデジタルTVがフォーマットしてくれている筈ですね。
PCで使用しているHDDをデジタルTVに接続したらデータが消えた。という問題が発生していますが、メーカーの圧力でもみ消されています。


なんてことがあるワケではなく、UbuntuやVineLinuxのカーネルが最初からNTFSに対応しているように構築されているだけでしょう。
CentOS(というかRHEL)ではNTFSへの対応を必須とする必要性がないのでカーネルが未対応になっている。ということかと。
# そもそもLinuxのNTFS書き込みは安全性が高いというワケでもなかったような…。
企業などで使うサーバに外付けHDDを接続する。ということは想定していないでしょうし。
# というか、そういうカスタマイズは有料オプションのように扱う前提だと思いますよ。Redhatとしては。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2017/03/17 11:52

>buffaloe社HD-LCU3です。


>1TBです。

http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/10 …
NTFSですかね。


http://ufuso.jp/wp/?p=15241
ってことで、そのままでは認識しないので追加でパッケージを導入する必要があるでしょう。
HDD付属のユーティリティとWindowsでFAT32にフォーマットし直せば追加のパッケージは不要かと思いますが。
# フォーマットするので勿論、今外付けHDDに入っているデータは消えることになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答有り難うございます。
このHDはUbuntuとVineLinuxでしか使ったことがありません。
UbuntuとVineLinuxは認識しました。
だからWindowsは関係ないのではないでしょうか?
よく理解してませんですけど・・・。
なにかいい方法はないでしょうか?

お礼日時:2017/03/17 07:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!