アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

待機児童について
待機児童の件が問題となっていますが、
1番の要因はなんでしょうか?
単純な質問かもしれませんが、
詳しい方、お願い致します。

A 回答 (10件)

1つは親が大人になりきれておらずに 本来なら子供優先で考えたりしなきゃいけないところを自分の事が最優先になってしまうからじゃないですか?あとは、我が子といえどストレスが溜まるし、子供に対してだけじゃなく働いてるとそこからもストレスが溜まる。

はけ口に自分より弱い子供に当たってしまう。あとは、自分がDVを受けたりしてきたから。じゃないですかねぇ?
    • good
    • 0

もうひとつは核家族化です。

以前はおじいちゃん・おばあちゃんと同居していて、妻が用事で外出しても子供の面倒は年寄りが見ていました。ウチでも2人の子供が社会人になるまでは三世帯住宅(両親・子供+祖父母)になっていました。
さらには隣近所との付き合いの希薄化もあります。いまでは子供を隣近所に預けることが滅多になくなりました。

むかしでもシングルマザーはいました。片親と呼んでいましたが。シングルマザーは働かないとやっていけません。幼児を抱えたシングルマザーはどうしていたかと言うと、内職(裁縫、封筒貼り…)です。決して十分な稼ぎにはなりませんが、それで暮らしていました。いま、内職はあまりありませんよね。私が知っている町工場では仕事の一部を内職に出しています。最近ではインターネットを活用した在宅ワークが生まれつつあります。技術があれば幼児を待機児童にさせなくても働ける機会ができつつあるように思えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今はシングルマザーでも扶養手当が数種類、それなりにもらえるみたいです。自分で働いたお金より、手当の方が多い!
見た目も苦労しているように見えない人も居たりして、真面目に働いている人が、かわいそうに思うときもあります。中には、掛け持ちして働いている人もいるのに。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/04/01 18:52

夫の稼ぎでは満足な生活ができなくて、妻も働きに出ないといけないような、ふがいない男が増えたから。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

一概に男のせいにされても…
と思いたくなりますが、こればかりは現状、しょうがないです。回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/03/29 23:36

1番の要因はなんでしょうか?


  ↑
子育てに金がかかるようになった、のが
一番の原因だと思います。
金が掛かるのではなく、金を掛けているのです
けどね。

1960年から比べれば、現在の実質収入は
5倍以上になります。
それでも、収入が足りないわけです。

これは足りなくしているのです。
やれ車だ、学歴だ、旅行だ外食だ・・・と
豊かさに負われて貧乏になっているのです。

それに輪を掛けているのが、金銭万能主義です。
金を稼がない専業主婦をお荷物扱いするように
なったからです。

専業主婦は輝いていないのですか。
専業主婦は、家庭を憩いの場、家族団らんの場に
してくれました。

政府がやることは、保育園を増やすことではありません。
子育てに専念出来る環境作りです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子育てに専念出来る環境作り。その通りですね。簡単では無いと思いますが、少しずつでも、確実に改善していって欲しいです。回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/03/29 23:33

主婦の共働き家庭で、保育園需要が増し、保育園の、絶対数が足りず、


待機児童が増え、社会問題に成っています。
幼稚園と違い、保育園は、保育時間が長く、保育代にも、制限が有り、
保育士確保にも、需要と供給の、バランスが、成り立たず、保育園経営の、阻害にも成っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確か、保育代は親の収入により変わってくるんですよね。このあたりも若干見直しが必要な気もします。
何がどうあれ、バランスが重要ですなんですね!回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/03/29 23:26

昔に比べて、出産後すぐに働きに出なければいけないような状況の人が多いからでしょうね。



それくらい早いスピードで、世の中が変わっていて、行政が追い付かない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

出産後すぐに働きに出なければいけない状況の人の存在を行政は把握出来ているのか、心肺になります。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/03/29 00:36

詳しくはないですが一般的に言われている事で・・・



子供の人口は減っているが、
預けたい世帯が増えている。
夫婦共働きで核家族化にともない、子供を見てくれる身内がいない。
未婚、離婚で片親のため、子供を預けて働かなくてはならないなど。

労働条件のよくない保育士に資格は持っているが、働きたいと思う人が減っている、または長く勤められない。
賃金が安く、業務が多すぎる。モンスターペアレントの親が増え精神的に追い込まれる。
人手不足により、休みなども取りにくい、そして辞める人が増え悪循環など。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

モンスターペアレントは絶対に許せない存在です。こういう人達をギャフンと言わせる対策を考えて欲しいところです。回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/03/29 00:33

保育士の労働条件に対しての報酬が低い事もあって、保育士が足りない事が大きいのでは思います。


それ以外では幼稚園も含めて、子供の声がうるさいと言う住民によって保育園を建てられないと言う事も大きいでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子供の声がうるさいという苦情なんて!と思いたくなりますが…
これが今の日本の姿なんでしょうか?
残念です。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/03/29 00:30

保育園に預けなければ育てられないのに


子供を産んでいるからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

シングルマザーや未婚の母が増えていることが、気になります。
そこそこの仕事をすれば、あとは母子手当を結構もらえるみたいで、こんな方々が増えるのも当然かなと、残念です。回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/03/29 00:28

>1番の要因はなんでしょうか?



 児童の人数と
収容する施設のバランスが悪い

※但し、安易に施設を増やせばよいうと言う問題ではない

http://www.g-asuka.co.jp/column/measures-and-cau …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

解決しました

女性の社会進出の必要性、職を求めて都市部への人口集中、保育士の不足といったところでしょうか。よくわかりました。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/03/29 00:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!