プロが教えるわが家の防犯対策術!

勉強をすきになるためには
どうすればいいですか?

A 回答 (9件)

目標を持つこと。


譲れない目標なら苦しくない。

勉強は強制。
学ぶは任意。

勉強では身につかない。
学ぶなら前進できる。
「勉強をすきになるためには どうすればいい」の回答画像9
    • good
    • 0

きっかけをつかむことです。


きっかけをつかむことによって、自分を変えることができます。
    • good
    • 0

勉強が好きだと感じることは決してできないけれども、そうしていなかくてはいけない状況にある、ということでしょうか。



なぜ勉強を好きにならなくてはいけないのでしょう??
受験のため??
学校で単位を取るため??
もっと他の理由でしょうか??

紙を何枚か用意して、勉強をすることで得られるステキな感情、できるようになること、得たい結果、などを思いつく限り書き出してみてはいかがでしょう。

受験のためであるならば、進みたい学校があるのですよね??
そこで学びたい何かがあるのでしょう。
それは、どんなものでしょうか。
それを学ぶことで、どんなことかできるようになるのでしょうか。
それを学ぶことで、ご自身がどうなっていきたいのでしょうか。

学校で単位を取るためであったとしたら??
単位を取ってどうしたいのでしょう??
進級もしくは卒業して、学校で学んだことでどのようなことができるようになるでしょう??
すべての教科が嫌いなのでしょうか、それとも好きな教科があるのでしょうか、好きな教科があるとしたら、それはその分野だけで完結してしまうようなものでしょうか??

思いつく限り、勉強をしていくことで得られるステキな結果などを書き出してください。
もしかしたらその背後に「黒い」感情があるときがあるかもしれませんが、今は気にせず書き出していきます。
動機がどうあれ、今はその結果に価値を置いているということに変わりはないのですから。

書き出す量は、5個や10個では少なすぎます。
書き出したリストを見て、笑っちゃうくらいステキな世界が待っているのだ、と確信できるまで書き出していきます。
笑っちゃうくらいステキな世界が待っているのを確信できれば、やらない選択肢はなくなると思いますよ。

望む結果を手に出来ますように。
    • good
    • 0

何故 学ばなければならないか 分からないからです


世の中の理不尽が 分からないのです
自分にふりかかる 数々の難問題が 想像できないからです
自分のこの世での使命が分からないからです

教育によって人間になれるのです
おろかな動物でよいのか

勉強したくても できない人々の事 考えなさい
最悪の環境で 必死に学んでいる人達に 申し訳ない

好き 嫌い 関係ない
贅沢すぎる悩みだ

あまえるな
    • good
    • 1
この回答へのお礼

もう質問に答えないで
下さい

お礼日時:2017/03/30 19:11

考える勉強をすることです。



どうしてなんだろう、何故なんだ、と常に考えて
勉強することです。

数学などはパズルと同じです。
判るまで、何時間でも何日でも考え抜くこと
です。
それをくり返していれば面白くなります。
    • good
    • 0

小さな達成感を味わうのはどうでしょう。

 うすーーーーい問題集を一冊仕上げる、とか。 
成績が上がったり、知らないことを知ったり、「成長」が自分で分かればすごく楽しいものだと思いますが。
    • good
    • 0

勉強をする意味をちゃんと理解することです。



なんで勉強するかを考えたら、勉強しよう・したいと思える様になります。


例えばですけど、
「一人暮らししたい!」って願望があるとしますよね。

でも、一人暮らしすると、さまざまな知識が必要になります。

例えば、洗剤の種類の見分け方とか
アイロンのかけ方・洗濯表示の見方・調理方法・栄養バランス…

これらは全て家庭科の知識ですけども、
それを知ってるかどうかで、日常生活の快適さや節約度が全然違うんですよ。

毎回、クリーニングに出すと、手間とお金がかかるけど、
知識があれば自分で済ませる事も可能だったり、
おいしい野菜の見分け方や調理方法をの知識があれば、
美味しい食事を自分で作れるんですから。


色の知識とかも、インテリアのセンスやファッション・メイクにも影響します・

数学だって、
割合(%)の計算が出来るかどうかで、節約の仕方が全然違う。

家を借りる時の契約の際、漢字が読める・意味が分かっていないと、
何もわからないまま契約するとかね…。

結局、勉強していないと、ちょっとしたとき、
いざ、自分で独り立ちしてやってみよう!って時に、スムーズに事が進まないんです。


嫌でしょう?

日常で、わからないことばっかりで、
その度、困って、落ち込んで、イライラしたりするのって…^^;


でも、そういう具体的なことを考えず、
目先の教科書しか見ていない人は、「勉強」ってだけでやる気を失くすんです。



歴史も、今だったら、どういう役職なのかな…とか、
どの辺の地域の話なんだろう?とか考えると、面白いですよ!


滋賀県…って聞いたら、「びわこ」しか思いつかない人も多いですけど、
歴史をよく知ってる人は、滋賀県によく来るんです。

織田信長の安土桃山時代・安土城の「安土」は滋賀県にあるし、
織田信長の妹のお市の方とその娘「茶々・初・江」の浅井三姉妹の「浅井」も滋賀県。

豊臣秀吉、石田三成・明智光秀のお城も滋賀県にあったんですよ。

そういうちょっとした知識を知っていれば、
ただの道や景色に歴史を感じて、散歩するだけでもいろんな発見が出来る様になったりね。


興味を持てる様になると、
自然と、勉強が楽しくなります。

大人が、「もっとちゃんと勉強していれば良かった…」とよく言うのは、
そういうことを実感してるからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

真面目な意見ありがとう

お礼日時:2017/03/29 16:35

好きになりたいと思っている科目なり分野なりの勉強をすること。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

いい意見ありがたいです

お礼日時:2017/03/29 16:35

勉強にご褒美を付ける。



勉強したら、ごはん、
勉強したら、ゲーム
勉強したら、寝る


好きになることはない。

好きな人は、頑張れる人。

だから、

勉強はやるものではない。

勉強はやらなければいけないもの。


働かなきゃお金はもらえない、生きていけない。

あなたのしごとは
勉強すること。

勉強しないと言うのは、
生きていけないということ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それは集中できますね

お礼日時:2017/03/29 16:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す