アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

上が2歳、下が2ヶ月の子供がいるのですが、自分ひとりでお風呂に入れるときどういう順番で入れたらいいのでしょう?よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

わが家も2歳違いの子をお風呂に入れていました。

平日は大抵一人で入れていたので、参考になれば…
1.お風呂場の横(脱衣所)にクーハンを持ち込み、下の子を裸にしてタオルを掛けて寝かせておく。
2.上の子と自分が先に体を洗う。
3.下の子を洗う(このとき上の子は横で遊ばせているか、半身浴程度で浴槽に)
4.みんなで浴槽へ。
5.着替え(下の子が先)
私はバスローブを愛用、上の子も筒状のバスタオルをさっと羽織らせました。5月生まれと7月生まれの子ですが、季節的には楽でした。クーハンにいる間は泣いたりしますので、洗いながら声を掛けたり、おもちゃを持たせたり。
リンスインシャンプーにしたり、洗顔は別に済ませたり(時にはシャンプーも暇な時間に)工夫次第です。入浴後の飲み物も先に用意しておくと、上の子はさっさと飲んでぐずりませんでした。
最初は大変に思うかも知れませんが、頑張って下さいね!
    • good
    • 0

私も無理に3人一緒に入ろう、とは努力しませんでした。


上の子とは「甘えさせてやる時間」を取る意味で、いままでどおり2人ではいるようにし、
下の子は昼間に、私も洋服を着たままサッと身体を洗ってやる、という感じでした。
(念入りに洗うのは、週末にパパにお願いしました)

下の子の首がすわってだっこしやすくなり、上の子も「赤ちゃんがいても自分への愛情が変わらない」と納得するまで
こんな感じでやっていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん、どうもありがとうございました。参考にさせていただき、頑張りたいと思います。(^^)

お礼日時:2001/06/29 12:18

うちは、3歳の子と2ヶ月の子がいます。


私一人で入れるときは、まず、自分が一人で先に入りすべて済ませ、それから3歳の子を呼び、洗います。 それから、湯船につけておきす。 出たければ、体を拭いて、服を着せます。 そこで、2ヶ月の子を入れます。 その際に、服とオムツとバスタオルはお風呂の前に用意しておき、すぐにタオルに。 それから、自分を拭いて、服をさっときて、子供を拭き、着替えさせます。 今の時期は、少しタオルのままでも、暑いので、大丈夫だと思います。
いかかがですか?
    • good
    • 0

お風呂って大変ですよね。


うちの子は3歳半と1歳半のちょうど2歳違いです。
私の場合ですが、まず、下の子を入れる。
そのとき上の子には、悪いんだけど待っていてもらってます。
下の子が出たら、着替えさせて、水分取らせて速攻寝かしつけます。
それから上の子の番です。

今時期、暑いので昼間機嫌がいいときにお風呂に入れるって言うのも手ですよね。
下の子が動くようになったらもっと大変になってくるでしょうけど
マイペースでがんばってくださいね。
    • good
    • 0

3人の子供の母親です。


私は、まず初めに下の子を一緒に入れました。いったんでて、子供に服を着せてから改めて上のことおふろにはいりましたよ。
    • good
    • 0

うちは年子で、ダンナの帰りはいつも遅いので一人でオフロにいれていました。


私は下の子が寝ているときに、上の子をお風呂にいれました。
その時は私は髪とか体とかは良く洗ったりすることできなかったです。
ともかく、下の子が寝ているときに、上の子の入浴だけをすませなければ・・
という思いでした。どうしても・・という時ははじめは上の子ですね。
下の子はラックのようなのに横にして。ラックが無い時はお風呂の中でしくマットありますよね。(乾かして)あれを用意してちょっとボロになったバスタオルしいてお風呂場の付近に寝せて上の子の体とか洗ってあげて、その後、上の子をお風呂場で遊ばせておいて下の子です。今は暖かくなって来たので下の子をハダカにして待たせてもいいかもしれません。

お風呂あがりの着せ替えはあかちゃんから・・・
上の子は少々体力もあるので、体温調節のできないあかちゃんを着替えさせます。
もしも、上のお子さんが一人でできるなら心配はないのですがね。
2人を入れるの初めは大変ですが、慣れれば一気に終わって楽になります。

お風呂を入れるのは本当に大変ですよね。
がんばってくださいね。
    • good
    • 0

私は2児の父ですので、参考にならないかも・・・



2ヶ月のお子さんはまだ、動き回らないので、先に風呂に入れて洗っちゃいます。(自分は服を着たまま)
で、その後、2歳のお子さんと一緒に入って自分も洗います。
下の子は、多少泣いても気にしない気にしない。
今現在は、そちらのほうが事故のリスクが少ないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!