プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ふと思ったのですが?
なぜ、太陽系の惑星って平面的に回転(公転)しているのですか?
3次元的に回転(公転)してもいいような気がしますが?物理に弱くてすみません?
どなたか、教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

>公転が異なる場合があるのでしょうか?



No.1の方が言われているように、
私たちが住む、この地球太陽系でも
公転面が傾いている惑星があるの
ですから、他の太陽系でも同様の
事があると思います。

 ただ、現在のところ他の太陽系の
惑星については十分な観測結果が
ありません。
 天体望遠鏡を使った近代天文学の
歴史は、400年ほどありますが、
その観測対象は主にこの地球太陽系の
惑星と、地球太陽系外の恒星、
つまり他の太陽の観測が中心でした。

 他の太陽系の惑星が観測されたのは
10年ほど前で、現在、地球太陽系外の
惑星観測と題して、観測、研究が
進行中です。
 
 なお公転面が違ってしまう理由として
1)彗星のように小さな惑星が、他の
 大きな惑星の重力の影響で、軌道を
 変えられてしまった結果。
2)太陽系外から飛んできて、太陽の重力に捕まって
 しまった惑星。
 
 などが考えられると思います。
    • good
    • 0

太陽系ができた経緯については、まだ謎の


部分があって、いくつか説があるのですが、
現在有力なのは、宇宙のチリが集まって、
1つの大きな固まりになり、徐々に
太陽と他の惑星になっていったんだろう
もので、遠心力で円盤状に広がった後、
それぞれの惑星に分かれていったので、
公転面がほぼ一致しているものと思います。

 ピザを作っているところって見た
ことありますか? 素材の固まりを回転
させながら空中に放り投げて、徐々に
円盤状のピザにして行くのですが、同様の
原理だと思います。

この回答への補足

みなさん。
早速のご回答ありがとうございます。
太陽系が出来る時に関係があるのかな?って感じは解りました。
では、我々が属している太陽系以外の太陽系(他の恒星を基準にしているのを他の太陽系と言うのかどうかはしりませんが?)では、公転が異なる場合があるのでしょうか?
重ね重ね質問をして申し訳ありません。
よろしくお願いします。

補足日時:2004/08/21 19:15
    • good
    • 0

天文・物理には素人ですが、私は単純にこう思ってました。



太陽の引力が惑星を引っぱってるって言いますよね。
例えば、はしっこに丸いおもりをつけた長さの違うひもをを何本か握ってぐるぐる回したら、おもりは平面上に並びませんか?

単純にそういうことかな~と考えてましたけど、冥王星はななめに廻ってますし…。
あんまり参考にならなくてスイマセン。
    • good
    • 0

太陽系が出来るときに、太陽系星雲が太陽を中心とする円盤になって回転し始め、太陽系星雲が冷却すると、塵が円盤の赤道付近に付着するようになって微惑星の誕生し、微惑星は衝突・合体を繰返して原始惑星が形成されていったので、惑星の公道面が平面的になったと言われています。


太陽系星雲が何故円盤状になるのかは、すいませんが分かならいです。
ちなみに、冥王星の軌道は黄道面に対して17度も傾斜しているので、別の出来方をしたのではないかと言われています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!