アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

上司が変わってからよく「有機的に結びつくように文章を書きましょう。」と、私だけでなく部下が特にメールを書くときに前後関係が相互に関係を持つように気をつけなさいといった注意をされることが多くなりました。

この有機的とは有機化学、無機化学の有機でしょうか。だとしたら何が転じてこの言い方になるのですか?

A 回答 (4件)

上下左右あちこち気配りの届いた文章にしなさい、という意味です。

    • good
    • 0

>この有機的とは有機化学、無機化学の有機でしょうか。

だとしたら何が転じてこの言い方になるのですか?
これは生物の身体が整然としていることから来ています、臓器や感覚器などが合理的に置かれていなければ困るでしょう。あるべき物がそこにあるのが有機的と普通言われます。
時々オーガニックシルクやオーガニックコットンなどバカバカしいのがありますが、どうも暴走しているようです。
    • good
    • 0

そもそも「機」とは


・部品を組み立ててできた、複雑なしかけ。「機械」「飛行機」
・ものごとの細かいしくみ、からくり。「機構」
・ものごとの働き。「機能」
その他、外からは見えない内部の細かいことを表します。(「機微」「機密」「機会」「好機」「機転を利かせる」など)
https://okjiten.jp/kanji573.html
http://dictionary.goo.ne.jp/jn/50252/meaning/m0u/

これが転じて、複雑な内部機能を持った「生命体」「生物」そのものやそれが作り出すものを「有機」というようになり、「有機化学、無機化学」(たんぱく質などの生命に関係する「炭素」を含む物質を扱うのが「有機」)をはじめ、「有機栽培、有機野菜」(要するに、工業的に作った「チッソ、リン酸、カリウム」といった化学肥料ではなく、家畜の糞や人糞などを肥料にした農作物)などに使われます。

つまり「有機」のもともとの意味は、「内部にきちんとした構成や機能的なつながりがあるもの」といったことです。
上司の方がおっしゃるのは、だらだらと意味のないことを書き流すのではなく、全体の構成や機能的・論理的つながりがある文章を書きなさい、ということなのでしょう。具体的には、「5W1H」を踏まえて、「目的」「結論」「理由」「期限」などを明記し、さらに重要度や緊急度・優先順位なども明確に、といったことなのでしょうね。
    • good
    • 1

有機体のように多くの部分が緊密な連関を持ながら全体を形成しているもの。


有機体のように多くの部分が集まって一つの全体を構成その部分が密接に結び
ついて互いに影響を及ぼしあっているさま。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!