アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

8年目にして初めて、会社(日本郵便)から”自家用車使用許可申請書”の提出を求められました。
そこで気になったのが、承諾項目の一つで、
『自家用車による旅行中に、他の者に当該自動車を運転させません。』です。

私は車を持っていますが、通勤・業務・出張など一度も仕事に使用したことはなく、これからも予定はありません。
もちろん、旅行などプライベートでは使用しますし、家族等自分以外も運転します。任意保険もその前提で加入しています。


正直、理不尽な気がして納得いかないんです。
他の会社でも、車やバイクを所有してるだけで書類の提出を求められるんでしょうか?
法律的にも問題ないんでしょうか?・・・・やっぱりないのかなぁ


ちなみに”自家用車使用許可申請書”の中身は
飲酒運転しません、交通法規の遵守、任意保険で処理しますなどの承諾項目と、その下に、車の登録番号や有効期限、保険の証書番号・期間・金額などの記入項目があり、マイカー通勤申請書などと同じだと思います。

A 回答 (4件)

>『自家用車による旅行中に、他の者に当該自動車を運転させません。

』の、
他の者に、家族も含まれているのであればその理由がどのようなモノなのか、
確認したのでしょうか?また、同僚の方々は、どの様に感じているのでしょうか。

家族もクルマを運転してはいけないと言う事ならば
会社がそこまで、強制のようなカタチはやり過ぎだと感じます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
同僚の感想は「ひく」「なんでそこまで縛られるの」等々、読まずにサインしてる人も沢山いました。
上司は「形だけだから」っていうけど、それって逃げじゃん。
まぁ、みんな大人な対応で休憩時間の愚痴の1ネタって感じです。
自分でも分かってるんですけどね、文章にされてサイン求められると
・・・ン~ムカムカしてきた( `ー´)ノ

お礼日時:2017/04/10 00:34

すみません、30代でなくいわゆるアラフィフですが・・・世界的にかなり有名な(それこそ子供でも知ってる)大手企業で、以前安全衛生管理を担当していた者です。

(お断りしておきますが、ワタシは総務の余っているヒトではなく(;^^A  本職は研究所の研究員です。)

 ご質問者様の様な会社の規則、特に自動車関連産業の大手ではフツーですよ。(ワタシの会社では、プライベートでの150km以上の長距離ドライブで運転計画書を提出させるという、中学生の夏休みみたいなことをやっています。客観的に考えると幼稚で効果不明な制度ですが、計画書を提出すると出先での事故が激減するという30年に渡る統計データがあり、連休前などは社員が積極的に運転計画書を提出してくれます。)

※社員が事故を起こした場合、超有名企業では企業名が出てしまうことが結構あります。
 さらにそういう時、自動車関連企業だとマイナスイメージが必ず起こります。(実際にお客様相談室に苦情の電話が入ります。事故の状況に於いて、社員側に過失があったかどうかなど関係ありません、自動車関連大手企業の社員の事故=社員が悪いに決まっている、っというワケです。勿論、業務中かどうかなども無関係です、っと言いますか、プライベートでの事故の方がマスコミや一般の方からの風当りが強い傾向がありますね。)

※こういう事態を避ける為には、社員に安全教育を施す側としてはまず『プライベートでも自動車で食ってるという自覚を持たせ、一般ドライバーよりも慎重に運転させる』『最高の保障の保険に必ず入らせ、万が一事故が起きた場合も保障問題で揉めさせない』という対策を取ることになります。
 『自分のクルマを他の者に運転させない』っというのは他のヒトが運転して事故を起こして保障問題で揉めさせない為であり(実際に保険契約がどうなっていようと、社員一人ひとりの保険状況は自己申告を信じるしかなく、会社は把握し切れません)、また社員一人ひとりに『オレの運転は一般人とは違う。会社で運転が認められているのはオレだけ』ということを自覚させるために実施されているものでしょう。
 勿論法律的には、運転をちょっと代わったからといって会社側が罰則などつけられる根拠はありません。

※当然、職場での社内的イメージもあります。
 社員が交通事故を起こして出頭や裁判で業務が滞るのは、自動車関連産業では特にまずい事態ととらえます。
 病気の治療などで出勤出来ないのは『まぁ仕方がない』といえますが、クルマや陸上交通で食ってる者がクルマを壊し交通を滞らせ、しかも本人も出勤出来なくなる交通事故など、イメージ最悪ですね。

・・・さて、そこでその意味不明な規則を繰り出して来た企業というのが・・・日本郵便?物流業界の超ド級企業ですね。日本国内では、国際物流の巨人DHL/ドイツポストなどよりずっと有名でしょう、それこそ子供でも知ってる企業ではないか、と。世界物流ランクでも遂に第5位でしたっけ?(ワタシの研究にはトラックそのものや特装車も含まれているので、日本郵便さんは間接的に『超お得意様』です。エヘヘヘ、お世話になってます。20年以上前の郵政時代ですが、高速郵便車向けの特殊なばねの研究をしたこともありますよ。)

 しかし、とすると・・・・それでは社員の交通事故に異常に神経質になるのも判ります。陸上交通の主役である物流屋の社員が、路上で事故を起こすワケにはいかないでしょう。クルマの運転に関する管理は、我々『作る側』よりも更に厳しいかもしれません。(現実問題として、大量のトラックやクルマ、バイクなどを使っている物流業界で事故をゼロにするのは全く不可能ですが、だからこそ会社側は事故を1件でも減らす為に、どんな対策でも立ててくるでしう。)
 そういう企業でアナタが事故を起こしたら、アナタの与り知らぬところで企業にネガティブなイメージを持たれ、それで責められる社員がいます。
 アナタにとっては取るに足らない接触事故だったとしても、超大手では社員も沢山います。会社側がなんの対策も打たず野放しにすれば類似の事故は沢山発生し、そしてすぐに会社の評判が低下します。しかし逆に、他の大手物流企業に対して事故が少ないという実績を作れば、世間からは『さすが真面目な日本郵便だ』っという評判につながります。
 大手企業では、安全対策を放置することは絶対にありません。効果があるかどうか怪しい程バカらしい対策さえ、とりあえずやってみます。(正直なところ自家用車の運転手を限定するのはやり過ぎの様な気もしますが・・・今ワタシは『自家用車使用許可申請書というのはなかなかよいアイデアだな、ウチでも採用させようかな』などと考えています。)

 大手企業の社員は、特別なエリート意識など持つ必要も持てる資格も全くありませんが、会社が有名な分だけ世間から見られており、フツーのヒトよりも多少大きい社会的影響や社会的責任を負わされています。
 社会人として規範となる様な行動を・・・などというほど大げさな話ではありませんが(いやきっと企業の幹部にはそう言いたいヒトもいるでしょうが)、有名企業だからこそ『一人ひとりが企業の代表』という言葉が当てはまることがあります。交通事故は、まさしく大企業の社員であることが問われる案件です。

 まぁ何だかよくわからない会社の規則ですが、少なくとも『社員の自覚を促す』という面に関して言えば効果はあると思います。とりあえずウンウンと理解したフリをしておけば、実際に事故を起こした場合に余計なツッコミをされずに済む、ぐらいに気楽に考えておけばよいでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大手企業の社員の自覚ですか・・・そんなこと1ミリも考えたことなかったです
納得せざるを得ないというか何というか、グーの音も出ないくらいすごい回答ですね^^;
特にこういった事が有効だという統計データがあるとは思いもしませんでした。
ちなみに私はブルーカラー側のエリート意識とは縁のない人間です。
具体的でわかりやすく答えていただきありがとうございした。

お礼日時:2017/04/24 01:04

>『自家用車による旅行中に、他の者に当該自動車を運転させません。

』です。
 ポイントは、「他の者に貸した場合のペナルティ」の有無。
 何か記載されていますか?
 恐らくないでしょう。

 労働時間と同じように「規程」を作って拘束はするが
 破った時のペナルティが無い。
 そういうのって、役所系が思い付きそうなことに思いますから
 別にササッと書いて提出されてはどうですか。

もしかしたら、規程に対するリトマス試験紙なのかも知れませんね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ことを荒立てても何の得にもならないので、納得云々は別にして提出しました。っていうか損しかないですしね(´・ω・`)
一応ペナルティーについて軽く聞いた感じ、具体的なことはないっぽかったです。
”だったら何の意味があるのよ”と心の中でつぶやきつつも、今は少し時間がたって冷静に捉えられるようになりました。
私のくだらない質問に答えていただきありがとうございました○┐

お礼日時:2017/04/24 01:01

古い大きな会社では、総務のほうで人が余ってるので、そのような仕事を発明しているだけです。

休暇での海外旅行は、事前に会社の許可を取らなければダメって会社も意外とたくさんありますよ。「このたび新婚旅行でアメリカ合衆国ハワイ州ホノルル市に4泊5日を計画していますので、旅行許可をお願いします」って総務部長宛て文章で。会社が旅費の一部負担でもしてくれるのか、と尋ねたら、旅費全額個人負担と。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

旅行に許可Σ(・ω・ノ)ノ!・・・ですかぁ、大変ですね。
私の不満が小さく見えちゃいます^^;、まだ納得はできないけど、
それでも、少し自分の世間知らずさを痛感させられました。
勉強になる回答ありがとうございます○┐
そして最後に、☆結婚おめでとうございます☆

お礼日時:2017/04/10 00:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!