プロが教えるわが家の防犯対策術!

タイトルの内容で具体的に質問します。
楽譜で調号として♯1個付いている楽譜があるとします。
この場合、音符でファが出てくると、すべてファ♯で演奏すると思うのですが、
この楽譜のどこかでシャープの付かないファで演奏したい時は、楽譜でどのような記号を付けるのでしょうか?
私が思いつくのは
・ナチュラル記号を付ける。
・臨時記号でソにダブルフラットを付ける。
・臨時記号でミにシャープを付ける。
といったところですが、別な方法があるのでしょうか?
ベースを始めたばかりで楽譜の勉強をしていますが、わからないことだらけです。
初心者にも分かりやすい回答をお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 追加で、私が思いついた方法で
    ・ナチュラル記号を付ける
    というのは正しいのでしょうか?
    ナチュラル記号は調合にも有効なのでしょうか?

    また、あと2点も正しいのでしょうか?

      補足日時:2017/04/14 10:31

A 回答 (7件)

臨時記号のナチュラル(♮)は、小節内でその音符とその音符と同じ音の高さの音符のみに有効ですね。


オクターブ違いの音符には無効です。
ただし、オクターブ記号が付いてる時は有効になります。
「楽譜の調号と臨時記号の関係」の回答画像5
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
丁寧に楽譜も添えてもらって、非常にわかりやすかったです。
今後も皆さんのお力を借りながら、勉強を深めていきたいと思います。
座学と並行して実践もしていきます。
ありがとうございました。m(_ _)m

お礼日時:2017/04/15 21:45

ダブルシャープやダブルフラットは移調と密接な関係があります。



 ある旋律を相対音高のドレミで歌ったときに、その中にシャープが付いたレの音が現れるとしましょう。この旋律をハ長調で書けば、レ#の音を表すにはDに臨時記号#を付けることになります。さてこの同じ旋律をホ長調に移調したら、レはF#の音ですから、レ#はGの音になる。ですが、Gには調号によって既にシャープが付いています。そこでこの音を表すのに、臨時記号としてナチュラルを付けたGを書くことができます。これは、元の旋律でレ#だったものをミ♭と読み替えた上で移調したということです。だから、ホ長調の譜面を改めてハ長調に移調した場合には、この音はE♭と書かれることになる。
 たとえばホ長調の旋律の中で[レ#][ミ]という音の連続が同じ小節に現れる場合を考えます。ハ長調なら[D#][E]ですね。さてホ長調の場合にレ#をミ♭と読み替えると、[レ#][ミ]は[Gナチュラル][G#]と書く事になる。で、このホ長調の譜面をハ長調に移調すると[E♭][Eナチュラル]と書かれることになります。

 いやいや、本来はレ(ホ長調ではG#)に#を付けたいんでした。そういうときに、ダブルシャープを使うんです。こうするとホ長調では[レ#][ミ]の譜面は[Gダブルシャープ][A(調号によって暗黙裏に#が付いている)]と書かれることになり、これをハ長調に移調した場合には自然に[D#][E]と書かれることになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私の知識では、移調の事まではよく理解できません。
そういうこともあるのか、というところで終わらせるしかありません。
まだまだ勉強不足です。(^_^;)

お礼日時:2017/04/15 22:29

No.2&4の回答者です。



オクターブのナチュラルなんですが、たとえば調号がシャープ1個の場合、GメジャーかEマイナーの曲になりますが、

ベースがヘ音記号の下第1間のファ♯で、ギターがト音記号の第1間のファ、ナチュラルということは有り得ないので、(音が濁るため)ベースも自動的にナチュラルのファになります。ただし、その場合ナチュラルの記号も付きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
まだまだ勉強不足ですので、更に学びを深めていきたいと思います。
またこういった質問をみかけましたら、人助けだと思って優しい対応をお願いいたします。
m(_ _)m

お礼日時:2017/04/15 22:35

No.2で回答した者ですが、


ダブルシャープやフラットはクラシックの曲で時々見かけます。たとえば、ショパンの「幻想即興曲」ではファにダブルシャープが付いていて、ソと同じです。
この曲は、16分音符が非常に多く、ナチュラルの記号を使うと見づらくなるので、ダブルシャープを使っていると思われます。

ポップスなどでは見たことがないので、ナチュラルですむ所はナチュラルを使ったほうがいいです。

また、ナチュラルは同じ小節内のオクターブにも摘要されます。
    • good
    • 0

5線譜の音符で表現できる場合はわざわざ##とか別音#とか♭♭とはしません。


♮ファで済みます。その小節内で有効で全オクターブの範囲に適用。

調号と臨時#♭が重なってりる場合には、調号の方を無視します。

ですので、調号#-#ファ=#ファ、調号#-##ファ=ソ
となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
回答の中で、”その小節内で有効で全オクターブの範囲に適用”と書かれていますが、
色々と検索してみると、ナチュラル記号はオクターブ違いの音符には無効と書いている人もいます。
この点はどうなのでしょうか?

お礼日時:2017/04/14 19:48

最初の、



>・ナチュラル記号を付ける。

で合っています。あとの2つは間違い。
ナチュラルはその小節だけ有効で、次の小説に入るとリセットされますので、ご注意下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
回答の中で、あとの2つは間違い。という部分について、その理由を詳しく教えてもらえないでしょうか?

お礼日時:2017/04/14 19:42

その音符の前に、フラット(♭)をつける。

(その符号だけシャープをとるという意味)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/04/14 19:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!