アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

年間に5000~6000km程度走行する国産ハイブリット車を前提とした質問です。

単純に、交換サイクルを延ばすことができるかという観点で考えた場合、化学合成油の方が鉱物油より長くできるということは言えるでしょうか?

私は、オイルには拘りはないのですが、交換する行為自体が面倒なので、長いだろうと考えていた化学合成油にしようとして、GSに行きました。
GSの店員さんの説明としては、交換サイクルには変わりはないということでした。
初心貫徹で化学合成油にはしましたが、価格が1.5倍した状況もあり、腑に落ちず、質問をさせて頂いています。

よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    0W-では、100%の鉱物油は存在しないのかもしれませんが、少なくとも100%の化学合成油ではないものは存在していると捉えています。
    具体的なイメージでは、鉱物油を1年で交換しているのを、化学合成油は1.5年にならないかと考えています。

      補足日時:2017/04/16 21:09

A 回答 (8件)

補足


100%化学合成油でないものを 半合成油 部分合成油と言い 現状も多く存在しますよ。
鉱物油が今だ販売していて 何に使うのか?です。
鉱物油で 10,000kmは、どうなんでしょう?ベースオイルの良いオイルメーカーの鉱物油なら良いですが 中東系原油のモービル・カストロール・BPなどやめた方がいいと思います。
100%化学合成油でも 5,000~7,000kmでの交換した方がエンジン内部の汚れ付着が少なく済み 15,000km使用できますが エンジン内部の汚れ付着を考えると良くないと思います。

鉱物油に関しては、初めの回答で申しあげて様に 不純物が多く混入してるのでこれが良くないのと 今時のエンジン設計やテストで 鉱物油を使っていないので エンジンに合わない 適切なエンジン性能を発揮できない(スポイルしてしまう)でしょう
今時の車に 鉱物油を使おうとすることが?と 思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答をありがとうございました。
半合成油の存在は知っていましたが、0W-の場合、少なくとも半合成油であるということを、皆さんの回答で把握できました。

確かに最近の新車であれば、鉱物油ではなさそうなので、鉱物油を使用可なのは、10年以上前に新車として売り出された車なのでしょうね。。。

お礼日時:2017/04/24 00:06

HVだから、使用オイルは0W~ですよね。


ならば化学合成油しか選択肢が無いですよね?
年間に5000~6000km程度走行ならば
法定点検時に、年一回だけオイル交換すればいいですよ。
どうせ法律で義務づけられているので、点検時にオイル交換すれば
交換の手間は皆無です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご挨拶が遅れましたが、回答をありがとうございました。

お礼日時:2017/04/24 00:00

化学合成油は性能がよくて劣化が早い。


鉱物油はその逆だったかと。
半化学合成油くらいでいいんじゃないですかね?
激しい走りをしなければ、純正で十分ですよ。
いいオイルを長く使うより、安いオイルをマメに変えてあげるほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご挨拶が遅れましたが、回答をありがとうございました。

お礼日時:2017/04/23 23:59

乗り方が荒いとか、turbo車、ロータリー車で無いなら1年でどちらでも十分と思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご挨拶が遅れましたが、回答をありがとうございました。

お礼日時:2017/04/24 00:00

国産ハイブリット車の エンジンオイルの粘度は、0W-20か0W-16あたりだと思います。


この超柔らかい低粘度オイルは、鉱物油では、存在しないと思いますよ 化学合成の力を借りないと こんな柔らかいオイルは、作れない よって 100%化学合成油か 半合成油だと思います。

鉱物油など 20年以上前の三菱位しか使えませんというか 合いませんよ
エンジンとエンジンオイルは、共に開発進化してるので 今時のエンジンで鉱物用が合うエンジンもなく 入れて走りますが マッチングが良くなく 燃費・パワー・耐久性面で良くないですねー 早くメカノイズ(ガチャガチャ音)が増え壊れちゃいます。

鉱物油は 算出した原油からベースオイルを精製して作ります。不純物も残るのが鉱物油
100%化学合成油は、原油から精製し必要な成分だけを取り出し 不足してる性能成分を科学的に作り出した添加剤を加え作り出し 不純物がほぼ0です。 科学的合成精製して作るのでコストが掛かるのと 不純物成分を捨てるので収率が下がり 結果原価も高く 販売価格も高くなります。
鉱物油とは、かなり品質が違うと思って良いでしょう。
100%化学合成油が高いと 思うなら 半合成油がお薦め。

交換サイクルですが 5000km位で良いと思いますが 1年で 5000~6000kmのなら 6000kmでも 1年点検時に交換するタイミングとすれば良いでしょう
長く乗るのですから 100%化学合成油の方が良いですよ。

鉱物油は、使い始めから 徐々に左肩下がりで 徐々に低下(劣化)
化学合成油は、使い始めから 3000km位は、性能維持で 突然かくっと性能が落ちる感じです。インプレッサーのターボなどでガンカン回すと高熱と高回転後負荷に耐えられず 3000km位でオイルが垂れるといった表現をしますねー 化学合成成分が耐え切れず分解破壊されエンジンオイルとしての性能が失われてるんです。

エンジンオイルは、乗らなくても 経年劣化 酸化が進むので 1年では交換した方が良いです。 交換しないまま乗ると 風呂の水を交換しないよなもので汚れが多く付着します で汚れが落ちにくくなるんです。
エンジン内部は、見えないので 理化しない人がほとんどでしょうが マメに交換した方が エンジン内部の汚れ防止にもなるんです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご挨拶が遅れましたが、回答をありがとうございました。

お礼日時:2017/04/23 23:58

日本では、まだまだ流通は少ないのだろうと思いますが、ロングライフのエンジンオイルというものもあります。

VWのものは2年または3万キロの交換となっていますし、他も3年もつものもあったと思います。

日本では、エンジンオイル交換してたらクルマに手をかけてる気になるって人が大勢いるので、半年ごととか3カ月ごととか、せっせとオイル交換して、手をかけてる気になっているほうが良いようで、ロングライフのエンジンオイルを探すのは難しいかもしれませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご挨拶が遅れましたが、回答をありがとうございました。

お礼日時:2017/04/23 23:58

オイル交換は儲かるので 交換サイクルを早めに設定するけど 無視すればいい

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご挨拶が遅れましたが、回答をありがとうございました。

お礼日時:2017/04/23 23:57

一般的に、


化学は5,000に対して
鉱物はその半分の2,500
あくまでも一般的で、数字は大まかなものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご挨拶が遅れましたが、回答をありがとうございました。

お礼日時:2017/04/23 23:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!