プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在、私はNTTの「フレッツ光」利用料を、毎月送られてくる紙・請求書でコンビニ払いしている。
NTTからの「紙・請求書」には、本来の利用料の他に「(請求書)発行手数料100円」と「(コンビニでの)収納手数料50円」の計150円が毎月加算されている。
以前は、これらの手数料加算はなかったが、いつの頃からか、NTT利用料の支払いを「預金通帳からの自動引き落としやクレジットカード払い」へ強引に導き(収納を)「ペーパーレス化」するために、こういうシステムとなった。
そして、コンビニ払いのままの「紙・請求書」ユーザーには、前述の手数料加算となった。理由は、紙・請求書の発行や収納には余計な経費が掛かるためと説明されていた。
詳細な説明はなかったが、単純に想像すれば「(請求書)発行手数料100円」というのは郵送料(82円)とNTTの発行事務料(18円)、そして、「収納手数料」50円」というのは収納を代行するコンビニが受け取る手数料(50円)ということであろう。

そこで、インターネット・バンキングのページー(Pay-easy)を利用した支払いならば、これら紙・請求書の発行手数料とコンビニの収納(代行)手数料の計150円が不要になるのかをNTTに問い合わせたところ、NTTは、ページーを利用してもこれらの(発行収納)手数料は両方とも免れられないとし、その理由は明かされなかった。合理的な理由もなく、支払い方法によって手数料の有無の差が発生するのは、不当で不平等である。
既に発行し郵送した「紙・請求書代100円」はともかく、収納にページー(Pay-easy)を利用したことで、NTTは、コンビニに支払うべき収納代行手数料50円を支払わずに済むのであり、全国的に見ればNTTは巨額の丸儲けとなる。
ユーザーは、ページー(Pay-easy)を使ったのに、収納代行のコンビニに支払われる必要のない(収納代行)手数料50円を免れられず、それを支払わねばならないというのは、どう考えてもおかしい。
こうした点をNTTの電話窓口担当者に話しても「貴重なご意見を有難うございました、しかるべき部署に伝えます」とのマニュアル返答しか返ってこない。

確かに、現に「コンビニ支払い」で郵送されてきている「紙・請求書」で、それを即、ページー(Pay-easy)払いにし、手数料を無料とするのは事務的困難が多いとしても、ページー(Pay-easy)を利用した支払い方法を正当に制度化すれば、ユーザーにはこれら150円の支払いが浮くのではないかと思う。が、NTTにそうした計画はないそうだ。
他の企業で、商品の配送料とかの実費を徴収する例はあるが、本来は販売元がユーザーに発行すべき「請求書」発行分の経費(発行手数料等)を、ユーザー(消費者)が負担するなどは聞いたことがない。「それでは請求書を発行してやるからその費用は自分たちで負担しろ、そして、それに従って支払え」と言っているも同然であるう。(勿論、通常の企業等は、こうした経費を予め販売代金に含ませてはいるが)
さすがに、事実上の国策独占企業のNTTらしい苛斂誅求で横柄な発想だ。

「ページー(Pay-easy)を利用した支払い」を支払い方法の一つとして制度化すれば、これまでの「通帳からの自動引き落とし」と同じように明細はWebで見られるようになるし、コンビニへの収納代行手数料の負担も発生しない、何より、「紙・請求書」の郵送もなくなりNTTが目指すペーパーレス化も進むのではないだろうか。

ユーザーの為を思えば、「ページー(Pay-easy)を利用した支払い」の導入は、収納システムや管理システムのわずかなプログラムの修正で実現できるはずだが、NTTがそれをやろうとしないのは、何故か。
NTTの内情に詳しい方、教えてください。

A 回答 (4件)

大会社の忖度などしていません。

現実はそうなっているようですから、仕方のないことです。
私は、大手三社全部を契約していますので、それぞれの状況を見てきましたから、他の方よりは公平に見れていると思います。その会社にも肩入れせずにね。

あなたの要望を組むべき部署というのは、すでにNTT東西会社の手を離れ、請求回収業務はNTTファイナンスにアウトソースされました。

それにあなたのように、いかにも国民代表がこう思っているというような、決めつけが一番嫌いです。
人それぞれが、自分の判断を持つべきです。国策会社なんていうものはもうないので、時代錯誤も甚だしいです。
あなたのお好きな時代にお帰りくださいませ。それが一番よろしいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

物知り顔の批評人というのは貴方のような人をいうようですね。「人それぞれが、自分の判断を持つべきです」などとしたり顔で意見をし、冷静中立公正に社会を見ているような振りをしていても、結局、貴方は「自分の意見も持てず」不正義な現実社会に理解を示して流されているだけの体制順応型通俗人と思われます。権力側からすれば、「仕方ない、これが現実」と直ぐに軟化する、最も扱いやすい人種と思われているように思います。それが貴方の処世術かもしれませんが。

私の主旨は、Pay-easy利用ならコンビニへの「収納手続料」の支払いは不要ではないか、だからNTTに改善して欲しいという単純なものです。貴方は、この不合理に対しての質問には一言も答えず「回答者」の役割を全く果たさずに、この件を私の「我が儘」として初めからNTTの横暴システムの擁護ばかりしているように見えます。
また、私が「国民代表がこう思っているというような、決めつけ」をした、などという根拠はどこにありますか。私は自分の経験として客観的事実を述べてるだけです。

ついでながら、貴方は「国策会社なんてない、時代錯誤だ」と言いますが、現在の政権と癒着した大会社中心の「国民経済支配」をどう捉えていますか。特に、原子力、電気、ガス、通信、建設等の独占的基幹産業は全く「国策」と関係ないとでもいうのですか、政権が何の肩入れもしていないと言い切れますか。もしそうだとしたら、貴方の「社会音痴」こそ絶望的に甚だしいのではないでしょうか。

「あなたのお好きな時代にお帰りくださいませ」とのこと。これはネトウヨ等がよく使うフレーズですね。つまり、彼らが「この国が気に入らないのならよそへ行け。意見が違うなら出ていけ」と言っているのと同じことを言いたいのではないかと拝察します。これは、貴方が「決めつけが一番嫌いです。人それぞれが自分の判断を持つべきです」と仰ってることとも矛盾するのではないでしょうか。
しかし、兎に角、この国のこの時代は貴方一人の(若しくは貴方と仲の良い仲間たちだけの)国や時代ではなく「私の時代」でもあるのです。ですから、残念ながら私は貴方に嫌われても「この国で貴方と共存せざるをえない」のですし、それは貴方にとっても同じことです。ですから、こうした「排外主義」的な言葉を使ってはいけません。なぜなら、それは貴方にも返っていく言葉ともなるからです。

お礼日時:2017/04/22 04:42

話、飛ぶけど。



KDDI (au) でここ数年、新規契約時に、窓口払い(コンビニ払い含む)が選択できないこと文句を言う人がいます。
会社の方針で、窓口払いが原則廃止されました。従前から契約、その支払方法を指定している人だけとなります。
でもその支払方法に残っている方々の多くが、支払期日を守らない延滞者ばかりと言う有様。

会社としてはできるだけシンプルで、誰も公平に扱いたい、細かい事まで対応するコストがバカにならない(システムをちょっと直すだけでも千万円〜億円単位)ので、契約切ってでも減らす方向でも仕方ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

KDDI情報を有難うございます。
貴方のように、国策強大会社の自社都合優先の「言い分」までも「忖度」し、弱者(少数者)の意見や要求を「文句を言う、延滞者ばかり」と一方的に切り捨て、最後には、「仕方ない」と受け入れろというのなら、貴方はKDDIか政府の「回し者」としか思えません。
一度、ご自分とは立場や意見の違う相手の身になって考えてみる思考方法をお勧めします。貴方の考え方だと、体制順応と異論排除、効率重視と差別擁護、を強いられるような感じがします。

さて、以下の点についてお考え頂ければ幸いです。
1、NTTやKDDIのような大寡占会社の「財務状況」を調べてみることをお奨めします。彼らは、政府と結託し、競争が殆どないことでほぼ独占的に商品価格を自由に決め強欲的に莫大な利益を得ています。また、国民にそれを還元せずに、国民の利便より効率的な儲けばかりを優先しているので、もはや、公共企業とは言えません。
2、通信料金の国際比較をすることをお奨めします。通信品質の向上や設備の維持管理に費用が嵩むことは事実でしょう。 しかし、今回話題のページー(Pay-easy)対応などは、主に収納プログラムや事務的機構の改変で済むことなので、他に比して遥かに僅かな費用で済みます。
頂いた情報によると、KDDIは、兎に角、収納は「窓口支払い」を全廃して「引き落とし」一本にまとめたいのですね。つまり、ユーザーにとっては便利な「多様な支払い手段」への対応よりは、収益重視、会社都合優先での収納システムやサポート等の諸サービスの効率化ということですね。
3、現代でのインターネットの役割の考察をお奨めします。今や、インターネットは、人々のライフラインとなっており、また、セーフティーネットでもあります。
それらを担う通信会社は、大きな公共性、低利潤性が求められます。いろいろな事情の人々が利用するですから、インターネット回線の契約も効率的な「収納」より、多様な「支払い手段」を優先的に考慮すべきです。 貴方が言うように窓口払いは「延滞者」ばかりではありません。もし、延滞すればすぐに通信が遮断されるので、十分なペナルティは受けています。とんでもない差別感だと思います。
例えば、携帯電話が主流の社会にあっても、それが使えない時や、使えない人の為に、ユニバーサルサービスで公衆電話を残すようなものです。

お礼日時:2017/04/21 05:38

>ページー(Pay-easy)払いにすれば、



支払方法は、あなたが指定するものではありません。


>利用料通知は、郵送でなく登録したメアド宛にすれば、請求金額の通知料は殆どゼロとなります。

すでに既存システムで実現されてます。
Web請求書の利用料はないし、Web明細の更新情報はメールで通知が来ます。メールはあくまで、オンライン明細書ができましたという、補助的な連絡手段にすぎません。あなたが使ってないから、知らないだけ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答を有難うございます。
前項について…今、当方が「指定」するわけではなく、ページー(Pay-easy)払いのシステムの構築を求めています。
後項について…知っています。私の主旨は、ページーを使う場合、「支払い金額」(振込金額)を知る必要があるので、その(NTT利用料)請求金額は「ハガキ」通知(52円)、若しくは、メアドへの通知でも可能ではないかということです。

お礼日時:2017/04/20 10:15

請求書発行せずに、ネットを使っているユーザーは、オンライン上の@ビリング(現在は、NTTファイナンスのWebビリング)で閲覧すればよいと思います。

紙で残しておきたいなら、それを印刷すれば済む話。
(以前は@ビリングを使って請求書不発行にすれば、確か110円割引があった)

https://flets.com/bill/

これは時代の流れだし、ネットでつなっがていてオンラインで見られないということに矛盾を感じます。
何十年も前から、基本は口座振替をまずお願いしているはず。現在の主流はクレジットカード収納です。その方がバッチ処理でまとめて送れ取りっぱぐれも少ない、ユーザーもカード会社から請求額に対しポイントなどがもらえるから、そうしているのでは。
それらを拒否して、いつまでも紙を発行させているのだから、有料化されても仕方ないと思います。

NTT 固定系の有料化導入が一番遅いと思います。
私の知る限り KDDI も5年前に有料化されたし、ソフトバンクに至っては Y!BB 開始直後の2004年頃から紙請求発行は有料です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答を有難うございました。
私は、NTT利用料の「口座引き落としやクレカでの支払い」が「時代の流れ」であることに異議はなく、紙の請求書によるコンビニ払い等に「手数料」名目の加算(有料化)があるシステムを問題にしているわけではありません。現に、ある理由から今でも(不利な)コンビニ払いを続けています。

しかし、ページー(Pay-easy)払いにすれば、利用料は電子的にNTTへ直接送金されるので口座引き落としやクレカ払いと同じことになります。そこにおいても、「紙・請求書」システムと同じ「請求書発行料」や「コンビニへの収納代行手続料」が発生することが不合理だと言っています。

現在、口座引き落としやクレカでは、請求書の発行もなく期日になれば一方的に利用料が口座等から引き落とされます。
ページー(Pay-easy)の場合は、確定した利用料の通知を「請求書」で行い、その後、インターネットで送金しなくてはなりません。
現在の請求書は利用明細とか宣伝物とか余計なものが入っているので「封書」(82円)となっています。しかし、利用明細はWebで見ることとし、請求金額(利用料総額)だけをユーザーに通知するのならば「ハガキ」(52円)で済むわけです。もし、利用料通知は、郵送でなく登録したメアド宛にすれば、請求金額の通知料は殆どゼロとなります。
また、現行の「紙・請求書」システムの場合では、何よりも、ページー(Pay-easy)払いの場合には全く無用となるはずの「コンビニの収納代行手続料」までも払い続けなければならないことが不合理だと言っています。これは、コンビニに代わってNTTが既得権として「収納代行手続料」を掠め取ることになる不正だからです。
以上、当方の主旨をご理解いただければ幸いです。

お礼日時:2017/04/20 02:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!